2014年06月03日
Posted by {^L^} at
2014年06月03日07:37 Comment(0)
今週の週替わりうどん@高雄
今週の週替わりうどん@高雄
週替わりスペシャルが話題の高雄で先週末に登場した{^L^}の好物の ”炙り〆サバの棒寿司”が
美味しそうだったので1個ぐらい残っていないかと月曜日に行って見たんですが、残念ながら影も
形も有りませんせした。涙
もちろん想定内の事なんで月曜日から始まる今週の週替わりうどんだけ食べます。 今週は
【 鶏ぽんぶっかけうどん 】です。
高雄のポン酢系うどんは定評があります。 鶴丸のように果実酢を使うわけじゃないんですが
うどんや具の温度の妙技で口当たりの良さが定評です。
今回も作ってくれるところを見ていると、最後に大根おろしを手でぎゅっと絞ってうどんの上
に置く立ち振る舞いが、まさに板前の仕事です。 元寿司職人の大将に取っては自然な動作な
んでしょうけど、うどん屋で見れる動きでは有りません。
そんな訳で食べる前からテンションが上がります。 登場した鶏ぽんぶっかけうどんはとり天
の上にたっぷりとポン酢を吸った大根おろしが乗ってます。
早速うどんをすすってと格闘したんですが、{^L^}のバキュームじゃ幾ら啜ってもうどんが
持ち上がりません。 剛麺のうどん同士が絡まっているのと、形状記憶合金のようなハガネ
うどんが口を完全に閉じささないようで、バキューム漏れしているんでしょうかね?
せんめんきさんや、別府氏ならこの剛麺も構わず数秒で啜り込むんでしょうけど、{^L^}は
むしゃむしゃ食べる事に。。。
今年食べた剛麺では県内で数位、高松市内では一番の手ごわさです。 しかし固残りしている
訳じゃないんで剛麺好きには堪らないと思います。 しかしこのうどんで冷掛けなんか食べた
らすごい腰になるんでしょうね。 そろそろ冷やしっぽくの季節なんで実験してみましょう。
しかしこのとり天は旨いですね。 油臭さがまったく無いのが好印象です。 少し味付けを
抑え気味にして有って、ぽん酢を吸い込んだ大根おろしを添えて食べるとパーフェクトな味に
なる所が寿司職人の技ですね。
ほんとポン酢自体は主張してないのに、食べて美味しいぶっかけです。 寿司職人の技を
堪能させてもらいました。
大将には前から、海鮮丼や鮨もサイドオーダーに出したらと言ってあるんですが、炙り〆サバの
棒寿司も大好評だっただけに、ほんとに実現する日が来るかも知れません。
6月は、13日と27日の金曜日が休業ですので、行かれる方はご注意。 不定休の休日は
お店のHPで参照してください。
RNC特選うどん遍路
過去のうどん高雄 訪問記 :
11月5日
9月17日
7月22日
6月28日
6月21日
5月23日
8月28日
6月18日
4月19日
4月14日
3月2日
12月30日
9月30日
8月4日
6月24日
5月31日
9月18日
9月10日
さぬきうどん高雄
住所: 香川県高松市木太町3623-2 地図
電話 087-837-3258
営業日 2013年6月より 不定休 (水曜日も営業)
営業時間 2013年6月より 10:00--16:00