2012年06月18日
Posted by {^L^} at
2012年06月18日23:54 Comment(2)
セルフサラダうどん@高雄
セルフサラダうどん@高雄
連日香川県が糖尿病が多い事が報じられますが、{^L^}はうどんを食べるからではなくて
白味噌文化で、基本甘党県だからじゃないかと思ってます。 ホワイトカラーが多いことや
農業に従事する人も、基本平地での農業ですから山岳地帯の人より運動量が少ないハズです。
おまけに箱庭都市なんで、どの家庭もすぐ近所に食料品店が有り、手軽におやつが入手できる事も
意外と甘党文化を後押ししてる可能性がありますね。
うどん屋さんも突然A級戦犯扱いされては困惑でしょうが、どちらにせよ県民のお昼を任されて
いる訳だから、うどん屋さんで野菜摂取できれば県民の健康に貢献できるのは間違い無いですね。
冬はしっぽくうどんがあるので、問題は夏にいかに野菜を摂取してもらえるかと言う事。
冷やししっぽくと言うナイスなアイデアを考え出した、高雄ですが今年はセルフサラダうどんを
ラインナップしました。
まあサラダうどんとか、うどん冷麺と言うのは昔からあちこちのお店で見かけましたが、自分で
味を作れるサラダうどんと言うのは良いアイデアですね。
とりあえず、セルフサラダうどを体験してみましょう。・゚・。・゚・。・♪
お客さんの顔ぶれは、近所の人を中心に、作業服姿の人、リーマンさんとかバラエティーに
飛んでます。 少し前に大将が体調を崩したと聞いてたんですが、今日は元気そうでした。
朝早くから夕方までぶっとうしで営業してるし、移店の疲れも出たんでしょう。
さてサラダうどん小を頼むと、冷たいうどんを1玉どんぶりに入れてぶっかけ出汁を少しかけて
手渡してくれました。 お店に来るまではサラダバーみたいなのが有って自分で野菜を選ぶ
のかな? と思ってたんですが、スイーツの入っている冷蔵庫にすでに盛られたサラダが並んで
いてそれを取ってレジで精算と言うシステムでした。
基本のうどんが1玉だと100円で、サラダが小が150円、大が300円なんで、セルフサラダうどん
の1玉は250円から食べれます。 女性の方には嬉しいメニューですね。
ちなみに{^L^}は 300円のサラダ大をチョイスしたので、100円+300円で 400円です。
まあこのままサラダにドレッシングをかけて、うどんとセパレートして食べることも出来るん
ですが、今日はイメージが分りやすいように、サラダをうどんの上に乗せます。
ちょっと面倒ですが、サラダを盛った後に、ドレッシングをかけます。 三種用意されている
天カスの中から、高雄オリジナルの味噌天カスを少しトッピング。 辛いと書いてあるので
スプーン一杯にしておきました。
ドレッシングは、胡麻と青じそ、ぽん酢にマヨネーズと言うラインナップです。 今日は胡麻
をうどんにかけて、皿に少し残して置いたサラダに青じそをかけました。 マヨラーはたっぷり
マヨネーズをかけてマヨネーズうどんが作れますね。\(^^;)
胡麻ダレなんで味的には予想通りですが、ぶっかけ出汁と合わさってうどんにも結構合いますよ。
うどん自体がなんか少し太くなって腰も強く感じます。 大将に確認したら近所の人の意見で
少し太麺にしたり、出汁も濃い目にしてるそうです。 秋津風さんのアドバイスかな??
{^L^}も、ホワイトカラーの多い天神前の時よりは場所柄、インパクトの有るうどんと味の
方が良いと思いますね。 大将も肌で感じてるんでしょう。
しかし前回は麺切り機が故障して手切りだから麺が暴れてるんだとおもってましたが、今日の麺
も結構ネジレがあったり迫力ありますね。 意識してるんだったらこの路線が良いと思います。
味噌天かすは確かに味が濃いですね。 まあ味噌が入っているんだから濃いのは当たり前ですが
予想していたよりソフトな食感です。 大将の狙いはこれをかけうどんに入れると出汁の濃さが調整
できると言うところでしょう。 なかなか良いアイデアだと思います。
この路線で、野菜クズ入り天かすとか、イリコのクズ入り天かすとかバリエーションを増やすと
面白いと思います。 天かすに少しでも芋とかの切れ端が入るとぐっと出汁の香りが増すんです。
ドレッシングもあと数種類ぐらいバリエーションが欲しいですね。 そうすると野菜サラダが
生きて来る。 しかしポン酢とマヨネーズがあるだけでも、天ぷらにかけたり、はたまたうどん
にかけたり新しい食べ方の組み合わせを見つける人も居るでしょう。
何はともあれ、地味ながら高雄は着実に進化を遂げていますね。
過去のうどん高雄 訪問記 :
4月19日
4月14日
3月2日
12月30日
9月30日
8月4日
6月24日
5月31日
9月18日
9月10日
さぬきうどん高雄
住所: 香川県高松市木太町3623-2 地図
電話 087-837-3258
営業日 水曜日定休
営業時間 7:00--17:00
この記事へのコメント
冷やしっぽく始まってるじゃないですか!
早朝から営業してますしメニューも多いので訪問する回数が増えそうです。
早朝から営業してますしメニューも多いので訪問する回数が増えそうです。
Posted by ひしえもん at 2012年06月23日 12:17
ひしえもん さん>
始ってますよっ!
出汁も少し濃い目になってます。
スイーツもあるので彼女と一緒の時にね。
始ってますよっ!
出汁も少し濃い目になってます。
スイーツもあるので彼女と一緒の時にね。
Posted by {^L^} at 2012年06月24日 01:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。