2010年09月18日
Posted by {^L^} at 2010年09月18日23:45 Comment(10)

冷やかけ@高雄

うどん高雄
冷やかけ@高雄

中途半端に暑い日は冷やかけでも食べましょう~♪  出汁が美味しい新店の高雄へGO!
この界隈は土曜日は人口が減るので、この間みたいにオフィスワーカーは来てませんね。

さぬきうどん高雄
さぬきうどん高雄

天ぷら類も少なめでスタッフの皆さんも今日はのんびりとしてますね。 店主の高雄さんが{^L^}の
Blogを見たそうです。 男前に写っててよかったです。 アセアセ

さぬきうどん高雄

★缶ビールと焼酎ありです。 >シネマさん
さぬきうどん高雄



ひしえもんさんの依頼で今日は寿司職人が握ったおにぎりを食べてみましょう~♪ 
寿司職人が作るカレーうどんが気になりますが、次回のお楽しみですね。

寿司職人が作る しつこい\(^^;)  おでんも気になります。{^笑^}

にこにこしているレジの女性はやっぱり大将のお母さんかな?  家族の応援があると
お店がイキイキしますね。 セルフなんですがテーブルまでお水を持ってきてくれました。


さぬきうどん高雄
さぬきうどん高雄

冷やかけのうどんはやっぱりビシッと締まってました。 140円とは思えぬ出来ですね。
温かいかけ出汁だと麺より出汁にフォーカスが行ったんですが、冷やかけは麺にフォーカス
が行きます。 

どちらの組み合わせもオフィス街らしい毎日でも食べられるソフトなうどんになってます。
かけうどんの美味いお店は強いですね。  これならはオプションさえ充実すれば毎日飽き
ずに通えます。


さぬきうどん高雄

そんなこと考えながら、寿司職人の握ったおにぎりを食べます。 おっ!こりゃ凄い!!!!
となれば万歳三唱だったんですが、おにぎりは普通でした。 \(^^;)
 
おにぎり自体、大将が握ったのかどうかわかりませんしね。アセアセ  

寿司職人がうどん屋を始めたと聞いて、オプションに握りずしは無いのか? と
合う人毎に聞かれたんですが、今のところは握り寿司はないですね。

そこで帰りがけに、大将に寿司は出さないのか聞いてみました。 

大将も、うどん屋で寿司出ますかねぇ~? と半信半疑のようでしたが、浜ノ町の泉屋には
ガラス棚に握り寿司が並んでますからね。  元々酢飯とうどんは合いますし、中野町の
心には海鮮丼とうどんのセットもあります。

そんな話を大将としていたら、結構まんざらでもなさそうでした。 元寿司職人だけに
寿司を出すのは心のハードルが高いかも知れませんが、ここは思いっきり背中を押して
あげたいですね。

この界隈は、国税局の職員やら保険会社やNTTの社員さん等、値段だけじゃない客層も多い
場所です。 例えば140円のうどんを汁代わりに寿司を2~3貫つまんで500円なら大歓迎
と言うホワイトカラーも多いはずです。

寿司でも歩留まりが良いマグロやサーモンなんかだと作る側もロスがないし食べる側も
大歓迎です。 マジでうどんとトロなんかつまめたら{^L^}のようなおっさんには最高ですね。 

ミニ海鮮丼なんか出したら女性客が殺到しそうだし、夕方に独身のオフィスワーカーが
うどんと寿司で晩ご飯を食べてから帰ると言う需要もありそうです。

いやぁ~ 高松のうどん屋で鱧うどんなんか出せるのはひる丸だけだと思ってましたが
高雄もそう言う可能性を秘めたうどん屋ですね。 こりゃ今後の進化が楽しみだなぁ~♪


かにわしタルト

今日のところは、うどんの最後をトロで〆められなかったんで、すぐ近くのかにわしタルト
へ向かいます。 あれっ? イートインは出来ないんですね。 スープ屋のZionへ戻れば
タルトを食べれるようですが、ランチタイムにスイーツのみと言うのもおっさんには荷が
重いです。  今日は諦めましょう。涙

カフェヨーク

と言う事でかわいがりネタを求めて再開したカフェヨークへ向かいます。 聞くところに
よると、県内のうどん屋と言ううどん屋を制覇した猛者がいるそうですね。 その人たちは
うどん屋でなくても、定番でうどんを出すお店は必ず制覇するのが掟だとか。。。。

全店制覇維持活動と言うことで、とにかくうどんと言う食べ物を出すお店には行かないと
いけないそうですね。 アセアセ 

そんな人達を応援するのもうどんブロガーの仕事のうちです。  6月末で一旦休業した
栗林トンネル下のカフェヨークが再開して、うどんメニューを出してるようです。

カフェヨーク
カフェヨーク

うどんのメニューは日替わりのようですが、毎日うどんランチがあるようなんでこれは
全店制覇維持活動の範疇ですね。 もともと香力と言ううどん屋さんだったことですし。

しかし 1250円はかわいがり以外のなにものでもないですね。\(^^;)


過去のうどん高雄 訪問記 :

                          9月10日 





さぬきうどん 高雄
住所:   香川県高松市天神前8-1  地図
電話     087-837-3258
営業日   日曜日定休
営業時間  11:00~20:00  ★OPEN時の予定なので将来変更になる可能性あり





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

この記事へのコメント
調査ありがとうございますm(_ _)m夜の部に寿司を握ったら繁盛すると思います。
ひやかけうまそうですね。出汁が良いとカレーうどんもおでんも気になりますね。
おにぎりはお母さんが握ってるかもしれませんね(^_^;)
Posted by ひしえもん at 2010年09月18日 23:54
ひしえもん さん>

実はひしえもんさんのリクエストでおにぎりを食べるんだと
大将に話して、店内爆笑でした。 \(^^;)

なんとか握り寿司や海鮮ちらし寿司がうどん屋で手軽に
食べれるようになると良いですね。 

おっさんは特に天ぷらよりありがたいです、
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年09月19日 01:04
高雄さんにいかにゃあ~~~^^v

ヨーク、ワインあるよね?!

経営者かわったん?!
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年09月19日 05:22
梅のおにぎりとかけうどんは鉄板の組み合わせですね。
私も昼ご飯に困ったらこの組み合わせが多いです。
そのせいか毎回健康診断の度に
「梅干しやうどんはやめれ!」と怒られてます。
かけうどんと梅のおにぎりから梅とうどん取ったら
ネギしか残りませんがな、と言い返したらさらに怒られました^^
Posted by PSY at 2010年09月19日 08:45
シネマ大好き娘  さん>

マダムは居たけど、他のスタッフは一新してた。
お酒無しっ!!!!
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年09月20日 01:05
PSY さん>

来月からてっぱんの組み合わせはお好み焼きの
具のことになってしまいそうですね。\(^^;)

今年ぐら暑かったら汗に塩分が出てしまって
返って塩分摂取しないといけないかも。アセアセ
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年09月20日 01:11
今日、食べに行ったら、店が閉まっていて、
「店主がケガのため」との貼紙がしてありました。

大したことないと良いのですが。
Posted by 楠上鳥 at 2011年02月21日 22:48
楠上鳥  さん>

最近転倒して腕を骨折するのが流行ってますからね。 \(^^;)

鮨屋さんあがりの大将だからたとえば指を切っただけ
でも食中毒を回避するために休業すると思うので、
用心のための休業と願ってます。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年02月22日 00:23
本日、お店が再開していました。
店主さんは元気に振舞われていましたが、
聞けば、機械に手を挟まれたとかで、確かに
左手が腫れていました。
ただ、骨に異常はなかったとのことでしたので、
少し経てば復調されることでしょう。
Posted by 楠上鳥 at 2011年02月25日 23:52
楠上鳥 さん>

風の便りに足を怪我したと聞いたんで、得意の
バイクで転倒でもしたのかと思ってたら労災でしたか。

なにはともあれ大したことがなさそうなんで一安心ですね。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年02月26日 00:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冷やかけ@高雄
    コメント(10)