2011年05月31日
Posted by {^L^} at 2011年05月31日23:57 Comment(16)

冷やししっぽく@高雄

冷やししっぽく@高雄

冷やししっぽく@高雄

今月のTJでS原所長が書いていた高雄の冷やししっぽくを食べに行かないと! と思って
たんです、昨日re-nayさんが食べて美味しかったとレポート してました。

冷やかけの女王を唸らせた冷やししっぽくとはどんなんでしょうねっ! 今日は歩いて高雄まで
行ってみましょう~♪

実は高雄には悲しい思い出が。。 OPENしてしばらくして牛筋好きの女房に高雄の牛筋うどんを
食べさせようと連れて行った時に、向かいの駐車場へ入ったは良いものの、なんと満車ッ!。

バックで出る際に角にあったポールに思いっきり女房の車をぶつけたのでした。 老眼なんで
バックミラーに写ったポールが見えなかったんですね。涙

それ以来ご無沙汰してた高雄ですが歩いていけばへっちゃらです。 \(^^;)


冷やししっぽく@高雄
冷やししっぽく@高雄

ソフトクリームの看板が良く目立ちます。 学生さんが買い食いにくるかも知れませんね。

カウンターで大将にご挨拶してたら、冷やししっぽく480円の張り紙の写真を撮り忘れ。涙


冷やししっぽく@高雄


メニューの写真は撮ったんで、OPEN時と比べてみましたが、値上がりは無いですね。 かけ
うどん140円は健在です。


こっちはシネマ姉御用の写真。 \(^^;)
冷やししっぽく@高雄


冷やししっぽく@高雄

大将が丁重にしっぽくを作ってくれます。


冷やししっぽく@高雄
冷やししっぽく@高雄


お昼休みの最後の方に行ったんで、オプション類は売れてしまってたので、おでんの豆腐を
チョイス。 味噌が凝ってますね。


冷やししっぽく@高雄

ずっしりと重いしっぽくは、湯気が出てないからか見たことが無い不思議なビジュアルですね。
普通よく見る出汁が対流しているシーンが無いのはほんと異次元な感じですよ。


冷やししっぽく@高雄


麺をすすってみると、冷やされてよく締まったうどんに出汁がよく乗ります。 ホンとだっ!
ほんのりと甘みがありますね。 

天然出汁だけが持つ透明感の中に甘さがくっきりと浮き出ます。 かぼちゃの甘みでしょうか。
これはええなぁ~♪

冷やししっぽく@高雄
冷やししっぽく@高雄

続いて鶏肉を食べてみると、これはニコゴリですかね。 


大将談によると、冷やししっぽくは出汁が冷たいので思いっきり濃い目に作るそうです。

鶏肉は海苔を炊く時のように煮詰めるんだそうです。 鶏肉も甘いんですが、砂糖で甘いんじゃ
なくて煮詰めて美味しさを凝縮しての甘さなんで嫌味が無いです。

鶏肉の量がたっぷりと入ってるんで、うどんをすすって、出汁を飲んで、鶏肉を食べてと言う
リズムが生まれます。 量が多いと思ったけどガンガンいけますねっ!

冷やししっぽく@高雄

南京とか大根があるので、なかなかうどんがすすれませんが、ガシガシ・バリボリ・つるつる
と言う感じであっと言う間に完食。 

ありそうでなかった冷たいしっぽくですが、元寿司職人の技でものになってますよ。 ただ出汁
を冷たくしただけのしっぽくじゃ恐らく食べれたもんじゃないハズです。

冷たいしっぽくと言うと、大阪駅第三ビルのうどん棒とかのように
ぶっかけに具が入ったもの、つまりり醤油出汁系か、冷やかけに野菜をたくさん載せたものに
なるかなぁ~と思ってたんですが、野菜煮込み系では初めての成功例じゃないでしょうか。

まださすがに食べると体が冷えて、出汁飲み干したら喉が鳴ると言う感じではなかったですが
これが真夏になると何倍も美味しさが増すのは間違いありません。

これはもう単なる冷やしたしっぽくじゃなくて、冷やかけのように、【 冷やしっぽく 】 と言う新しい
呼び名をつけないといけないぐらい、これから追従するお店がでそうです。


高雄は残念ながら日曜日がお休みですが、土曜日なら開いてます。 これから夏のうどん巡礼
にはマストアイテムになりそうです。





過去のうどん高雄 訪問記 :

                          9月18日 


                          9月10日 





さぬきうどん 高雄
住所:   香川県高松市天神前8-1  地図
電話     087-837-3258
営業日   日曜日定休
営業時間  11:00~20:00   





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
めりけんや円座店
牛肉麺 東方美食
讃岐うどん ぴっころ
釜揚げ 手打ちうどん 久保
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 めりけんや円座店 (2025-04-07 08:00)
 牛肉麺 東方美食 (2025-04-06 08:00)
 讃岐うどん ぴっころ (2025-04-05 08:00)
 釜揚げ 手打ちうどん 久保 (2025-04-04 08:00)
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)

この記事へのコメント
日本酒がにゃい~~~>_<
Posted by シネマ大好き娘 at 2011年06月01日 04:30
高雄さん頑張っているようですね。

かけ(小)はいまだに¥140なんですね~

土曜日にでも行ってみようかな?
Posted by Samiy at 2011年06月01日 06:04
なるほど~あのトリ肉の甘さは煮詰めてある甘さなんですね!
あの甘さはいいアクセントですね。
お野菜も硬すぎず軟らかすぎず上品な甘みで
あれだけで食べても十分な一品料理になると思います。
この夏、野菜がいっぱいとれる冷たいメニューが
あちこちのお店に広まってくれると嬉しいですね~
Posted by re-nya at 2011年06月01日 07:44
うーん、これは良いなぁ。
うどん巡りに付き物の野菜不足も解消ですね。
冬場はしっぽく挟めば良いけど
夏場はぶっかけや醤油ばかり食べて
およそ野菜の出番が無いですからね。

高雄もオープン時に一度行ったきりで
ちょっとご無沙汰なんでこれは是非とも行かねば。
取りあえずひしえもんさんより絶対先に食べるぞ~オゥ!
Posted by PSY at 2011年06月01日 10:25
冷やししっぽく・・・初めて聞きました。
早速チャリンコ漕いで行って見ましょう!!
Posted by 讃岐屋甚兵衛 at 2011年06月01日 13:49
冷たいしっぽくって味が想像出来ないのです(;゜0゜)
夏の間に食べとかなあきませんね!
Posted by ひしえもん at 2011年06月01日 14:27
高雄プレオープン次の日11時前入店したら一番客で、確かメニューにない牛すじひやかけこさえてくれましたぁ

しっぽくと言えば冬季限定イメージなのに、通り越して冷やしっぽくですか情報ありがとうございます。
Posted by 楠上うま at 2011年06月01日 19:49
早速に食べてきました!

いつもは「かけ小+野菜かき揚げ」230円なんですが、
480円の大盤振る舞い?です。
前の人も「冷しっぽ大」と注文していたので、やはり人気なんですね。
元気な挨拶のご主人が氷で冷やした鍋からしっぽくを沢山入れてくれ、
おかげで小でも満腹になれました。
味はすっきり、肉は思ったより噛み応えがあって、たっぷり野菜、そして
うどんの堅さがちょうどマッチしていたように思います。
出汁は飲み干してしまいましたが、ちっとも辛くなく、のどの奥にさわやかな
旨味が後味として残ったのがまた良かったです。

食欲のない夏にはぴったりの一品ですね。
Posted by 楠上鳥 at 2011年06月01日 22:38
シネマ大好き娘 さん>

ほんまやっ!
凱陣置くように言っとく。 \(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年06月02日 00:24
Samiy さん>

そうなんですよっ!
かけは140円のままです。

晴れた日に行ったら冷やしっぽく食べて
みてください。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年06月02日 00:26
re-nya  さん>

そうなんです。 手間を掛けてるだけあって
後味が良いのがさすがな所です。

ほんとうどん抜きでもスープとして出せそうな
逸品ですね。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年06月02日 00:29
PSY さん>

麺も冷たい出汁でぎゅっと締まってPSYさん好み。
これで茄子が加われば最高です。

まあ夏中あるので、そう慌てずに。。\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年06月02日 00:31
讃岐屋甚兵衛 さん>

チャリ飛ばして行く価値ありますよ。
晴れた日に汗かいて行くとなおさらうまいと思います、(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年06月02日 00:33
ひしえもん さん>

{^L^}も食べるまで味の想像が付きませんでしたが
食べればなる程と思う味ですよ。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年06月02日 00:33
楠上うま さん>

これはまた奇遇なことに鳥さんとコメントが並びましたね。
高雄の大将は鮨屋さんで長く働いていただけあって
笑顔のサービスも良いですね。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年06月02日 00:35
楠上鳥 さん>

早速行かれましたかっ!
今日は暑かったので冷やしっぽく出たでしょうね。

やっぱり肝は鶏肉ですね。

この後、色々バリエーションが増えるそうなんで
楽しみです。 
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年06月02日 00:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冷やししっぽく@高雄
    コメント(16)