2011年08月04日
Posted by {^L^} at
2011年08月04日23:56 Comment(6)
冷やししっぽく@高雄

冷やししっぽく@高雄
今日は暑かったですねぇ~ 外に出ると肌がピリピリしましたよ。
こんな日はやっぱり冷たいもんが食べたいですねっ! 高雄のひやしっぽくいってみますかね。
ひやかけも体が冷えますが、冷やししっぽくだと一段と涼しくなる気がします。 野菜が冷たいと
言うよりも、エッジの立った人参で舌が切れないかとキモが冷えるのかも? \(^^;)



あまりの暑さに近いのに車を出してしまいました。 歩いて行くと着くまでに一汗かきそうです。
夏休だからリーマンさんだけでなく子供も来てますよ。

今日も大将が丁重に野菜を盛り付けてくれました。 渡された瞬間にもうテンション上がりまくり。
いつも生姜を入れるかどうか悩むんですが、今日は生姜なしでいってみましょう。
毎回出汁の色合いが違うんですが、今日は結構赤みが出てますね。


麺をすすると、しなやかに喉を越していく麺の冷たさにまたまたテンション上がります。
出汁を一口飲んで、人参を口に放り込むとほんとパーフェクトに煮上げられた人参がはらりと
崩れます。 よく煮崩れずにこれだけ柔らかく煮れるもんだと毎回感心します。
続いてお楽しみの鶏肉を口に放り込むと、ニコゴリの甘みでスイッチONになってしまって後は
一気に食べてしまいました。

いやいやこの野菜の炊き上げにはほんと脱帽ですね。 うどん屋さんのしっぽくは野菜に鬆が
入ってたり、アクが出てたりするもんですが、冬の濃いしっぽく出汁と違って繊細な夏の冷たい
出汁なのに、人参独特のあの匂いも微塵も感じません。
大根も柔らかすぎず、固過ぎず、ほんと出汁をよく吸って美味いんですよねぇ~
前回食べた時にはちょっと出汁が上品になった気がしたんで場所柄ホワイトカラー向けに振った
のかな? と思ったんですが、またパンチがありますね。 野菜の取り合わせとか鶏肉の量にも
影響するのかも知れません。
ちなみにこれが前回食べた冷やししっぽくです。 まだBlogに載せてませんでした。



まだまだ進化を続ける冷やししっぽくです。 今後これが牽引になって夏に冷たいしっぽくを出す
お店が出てきそうな気がします。
ひやかけマニアの方へ。 専用の出汁のひやかけもなかなか良いですよ。


店内にニョッキン7のポスターが貼ってありました。 8月5日と言うと明日の放送ですね。
お店の人によると、昨日もRNCうどん遍路の取材があったそうです。

やっぱりまだまだうどんはマスコミの感心が高いのか、昨日もさぬ一にラッシャー板前が取材
に来たそうです。 ルミ婆ちゃんのところと山越も取材するんだとか。
そんなこと思っていたら、夕方のスーパーJチャンネルで多賀公人アナが木太町のやまとの
カキ氷うどんを紹介してました。 昨年の氷山うどんが進化して今度は出汁を凍らせて
氷山うどんにしてるようです。(@@) 冷たいラーメンもあるようなんでこれはやまとにも
行ってみんといかんですねっ!

過去のうどん高雄 訪問記 :
6月24日

5月31日

9月18日

9月10日

さぬきうどん 高雄
住所: 香川県高松市天神前8-1 地図
電話 087-837-3258
営業日 日曜日定休
営業時間 11:00~20:00
この記事へのコメント
進化してましたか!これはまた確認に行かないといけないですね(^-^)/
ある程度味が濃くないとやっぱり物足りないですからね(^_^;)
ある程度味が濃くないとやっぱり物足りないですからね(^_^;)
Posted by ひしえもん at 2011年08月05日 00:04
ひしえもん さん>
写真を見比べると鶏肉の量も影響するみたいです。
でも出汁は少し濃い目になってて美味しいですよ。
終らないうちにまた来ないといけないですね。(^^v
写真を見比べると鶏肉の量も影響するみたいです。
でも出汁は少し濃い目になってて美味しいですよ。
終らないうちにまた来ないといけないですね。(^^v
Posted by {^L^}
at 2011年08月05日 00:44

この間の渡讃の時にやっと食べられました。
いやはや驚異の味でしたね。
冷やダシであれだけ味と風味を出せるのは見事です。
しっぽくなんで途中から生姜を入れてみたんですが
これは完全に失敗でした。
せっかくのダシの風味が消されてしまいました。
この冷やしっぽくは生姜無しの方が良いと思います。
いやはや驚異の味でしたね。
冷やダシであれだけ味と風味を出せるのは見事です。
しっぽくなんで途中から生姜を入れてみたんですが
これは完全に失敗でした。
せっかくのダシの風味が消されてしまいました。
この冷やしっぽくは生姜無しの方が良いと思います。
Posted by PSY at 2011年08月05日 10:18
ニョッキン7に出るんですか!
今度収録の時の感想を聞きに行こうかな?(笑)
今度収録の時の感想を聞きに行こうかな?(笑)
Posted by Samiy at 2011年08月05日 15:11
PSY さん>
この間食べれたんですか。
やっぱりこれは歴史に残る逸品ですね。
そうなんです生姜は{^L^}も合わないと
思いました。
この間食べれたんですか。
やっぱりこれは歴史に残る逸品ですね。
そうなんです生姜は{^L^}も合わないと
思いました。
Posted by {^L^}
at 2011年08月06日 00:25

Samiy さん>
先ほど放送みました。
なかなか美味しそうに撮れてましたね。
大将も男前に映ってましたけど、高橋アナは
県外人でうどんの経験が浅いし、誰もしっぽくの
美味しさを語れなかったのが残念です。
先ほど放送みました。
なかなか美味しそうに撮れてましたね。
大将も男前に映ってましたけど、高橋アナは
県外人でうどんの経験が浅いし、誰もしっぽくの
美味しさを語れなかったのが残念です。
Posted by {^L^}
at 2011年08月06日 00:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。