2023年07月07日
Posted by {^L^} at
2023年07月07日08:00 Comment(0)
冷製パーポーうどん試作 さぬ一

冷製パーポーうどん試作 さぬ一
今日はモクスペの日ですが、天気が良いのでおもてなしカメラマンにも出掛けるの前にさぬ一で、GoGoカレーで腹ごしらえ。
7月2日が半夏生だったぐらいなので、まだまだ日の入りが遅く、おもてなしが終わったら20時ぐらいになってしまうんです。 小市民の{^L^}は父母ヶ浜への往復はいつも32号線を使って琴平経由で行くんです。
片道がどうしても1時間ちょい掛かるので、さぬ一の営業時間内に帰れない可能性もあるんですが、今日は夜の部のお客さんが多くて、まだ釜が残ってました。\(^^)/








GoGoカレーは、やっぱり旨いです。 長年掛けて辛さとか調整したので旨さと辛さが絶妙ですね。 中華麺とカレーの相性もよくて食欲が湧きます。 これを開発してた頃は10年以上前に成るので、{^L^}も蒸し鶏と白ご飯を合せたロコモコとかぺろりと食べてたんですが、最近はほんと小食になりました。涙
中華麺1玉と、うどん半玉で程良い満腹感ながらも、甘くて辛いカレーに脳がやられて、満足度は120%です。 ほんと夏に冷麺とか冷や掛けだけでなく、こう言う冷たいカレーも身体がシャキッとするのでお奨めです。
冷たいと言っても常温で、つけカレーはほのかに温かいと言う感じが五感にも優しいんです。 無理にカレーを冷やすことは必要無いことを長い時間掛けて確かめてます。
さてこちらは、夜の部の冷製パーポーうどん、正式な名称やジャンルは無いんですが、ちょっと酸味のある八宝菜的なうどんです。 酸辣湯のマイルド版みたいな感じですかね。



今年に入ってから大将が多用する、厚揚げはこの酸辣湯にも合いますね。 煮崩れしなくて、出汁もよく吸って相性が凄く良いです。


酸味が優しいだけに、すっぱいとまではいかないけど、食べるとどことなく食欲湧いてくると言う逸品です。 野菜を別に乗せたして色目を出したりしたら商品化も出来そうな仕上がりですが、まあもう夏に入っているので、ちょっと時間が足りないですかね。
来年覚えていたら、もう少し早い時間にスタートしたら良いメニューになると思います。
今日は天気が良かったのに、週末は雨予報ですね。小豆島の虫送りに行く予定なんですが、雨予報なので心配です。 移動をうどん号でしようと思っているので、雨が降らないことを願ってます。
イキイキTVのさぬき一番一宮店
最近のさぬ一で食べたうどんの数々
6月24日 汁なし坦々うどん

6月9日GoGoトマトカレーうどん

6月3日GoGoトマトカレーうどん

5月30日 カレー炒めうどん

5月20日 冷やし揚げ茄子うどん

5月12日 サラダうどん

4月21日 タケノコづくし

4月15日 タケノコうどん試作

4月7日 GoGoカレーつけ麺

3月31日 ぴり辛サラダうどん

3月24日 グリーンカレーうどん

3月17日 カレーつけ麺

3月10日 八宝汁うどん

3月4日 ガスパチョつけ麺

2月17日 すき焼きうどん

2月10日 まぜうどん

1月29日 あんかけ牡蛎うどん

1月13日 カレーぜんざい

12月30日 ハマ陳うどん

12月16日 ピリトマトうどん

12月6日 鶏鍋うどん

11月18日 薬膳鍋うどん

11月11日 チンジャオロース焼きうどん

10月28日 チゲうどん

10月21日 ピリトマトうどん

10月14日 海老天乗せ すき焼きうどん

10月7日 つけ麺スタイルすき焼きうどん

9月30日 すき焼きうどん

9月23日 しっぽくうどん

9月4日 きのこうどん

8月18日 茄子の煮浸しぶっかけ

7月29日 茄子の煮浸しぶっかけ

7月22日 うどん屋の風邪薬

7月15日 ちらし中華

7月11日 ガパオぶっかけ

6月17日 韓国風混ぜご飯

6月3日 桃入ガスパチョ

5月15日 中華つけ麺

4月25日 韓流鍋うどん

4月15日 つけ麺 3兄弟

4月8日 ガスパチョつけ麺

4月1日 ガスパチョつけ麺

3月25日 ざるカレー

3月18日 ざるカレー

3月11日 サラダうどん

3月4日 胸肉一枚揚げうどん

2月25日 胸肉一枚揚げうどん

2月18日 胸肉一枚揚げうどん

2月11日 甘劇辛麻坦鍋焼うどん

1月28日 麻坦鍋焼きうどん

1月28日 激辛麻坦うどん

さぬき一番一宮店 四国新聞さぬきうどん遍路の
ページ
住所: 香川県高松市三名町105-2 地図
電話 087-889-7433
営業日 月曜日定休
営業時間 10:00--21:00