2022年09月30日
Posted by {^L^} at 2022年09月30日08:00 Comment(0)

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一
すき焼きうどん さぬ一

台風が秋を連れてきて、さぬ一でも冬メニューの開発に着手しました。 先週は 【 しっぽくうどん 】 をやってみたんですが、これはもう味的には完成してて、後は冬野菜待ちです。

2年前にやった 【 すき焼きうどん 】 を鍋を使わずに出せる方法として、人数分まとめて中華鍋で作ると言うのが今回の挑戦です。

鍋焼きは個食のため、一度に何人分かまとめて注文が入るとコンロの数が足りなくなります。 昨年の冬メニューの麻坦鍋焼きも良くて出ているので、注文が被ると提供時間が掛ります。

と言う事で、今日は6人分を一度に中華鍋で作ってみます。

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一


具材の多い、すき焼きうどんをひとつの鍋で作ると迫力ですね。 肉を入れるにしても、6人前ともなると、どんぶりに山盛の肉を入れます。

その間にも普通の注文が入るので、そちらもこなさないといけません。 黙食さんのYouTubeのおかげで、まだ肉系メニューの注文が爆発しています。


仕込みが間に合わないので、週末は昼営業が終わったら一旦お店を閉めて、夜の部の仕込みをやらないと追いつかないそうです。

すき焼きうどん さぬ一


背脂の量も凄いし、チャーシューも1杯でこの量ですからね。汗


さて、中華鍋で作っていた、【 すき焼きうどん 】が出来上がりました。\(^^)/ 

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一


ビジュアルは個食の鍋焼きとほぼ同じです。 味的には調味料は6杯分となってますが、具材の煮込みのせいか、ちょっと鍋焼きに比べるとパンチが出てない感じがします。

こちらが鍋焼きのすき焼きうどん
鍋焼きすき焼きうどん

こちらが鍋焼きの麻坦うどん
麻坦うどん



逆に言うと、やはり鍋焼きは鍋焼きで味が良く出ると言う事ですね。 しかしこの辺りは、中華鍋でまとめて調理しても、味付けの調整でなんとかなりそうです。

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一

すき焼きうどん さぬ一



天ぷらを乗せるとか、おでんの卵を載せるとかでも解決しそうです。 大将がどんなアレンジをしてくるか、楽しみです。





コロナのお時間です

政府が外国人旅行者の受け入れを決めて、10月11日から個人旅行が解禁になります。 早速、鎖国論者から非難があがってますが、コロナもエンデミックになり、オミクロンなら例え外国から陽性者が入国しても、大勢に影響は無いと言ってよいでしょう。

外国人の受け入れと言っても、狙いは中国人に有ることは明白で、これは中国製のワクチンを認めることで分ります。



入国時検査を原則撤廃 政府、水際措置の緩和正式発表
コロナデータ

出典:日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2647A0W2A920C2000000/

松野博一官房長官は26日の記者会見で、新型コロナウイルスの水際対策を10月11日から緩和すると正式発表した。一部の国からの入国・帰国者に求めている空港での入国時検査を原則撤廃すると明らかにした。ワクチン3回接種の証明書か、PCR検査などでの事前の陰性証明書があれば入国できるようにする。
各国・地域をウイルスの流入リスクが低い順に「青」「黄」「赤」の3グループに分ける区分を廃止する。現在は「赤」と「黄」の一部からの入国・帰国者に空港での検査や自宅待機を求めているが、今後は原則不要となる。感染が疑われる症状がある人への検査は続ける。

免除条件となるワクチン接種証明の対象も広げる。中国製ワクチンなど世界保健機関(WHO)のリストに記載されたものであれば認める。

新規入国する外国人労働者や留学生らの受け入れ先などに求めていた事前申請も不要とする。国際線を受け入れる空港は現在全国10カ所にとどまる。今後、準備の整ったところから受け入れを再開する。

22日に岸田文雄首相がニューヨーク証券取引所で講演し、水際対策の緩和を表明していた。査証(ビザ)なしでの短期滞在や、個人旅行も再開する。1日5万人までとの入国者数の上限は撤廃する。


***********************************************************************

そもそも、3回接種も市中に日本人のはき出すオミクロンウイルスがまん延している状態では、入国する人がワクチンを打ってようが打ってまいが関係ないですね。

鎖国が長かった日本では、新な変異ウイルスが外国から入って来ることを恐れる人が多い訳ですが、グローバル社会の今、中国共産党ぐらいでないと、完全な鎖国は無理でしょう。

まあエンデミックで変異株も弱毒化するのがセオリーと言う事で、恐れる必要はないと思いますが、一部で言われているように、中国人が日本の高度医療を受けに来日すると言う事の方が心配ですね。

どうやって、日本の保健医療を使って中国人が医療を受けるのかは分りませんが、同胞が手引きするので抜け道はいっぱいあるんでしょう。

そう言う指摘は、嫌中のYouTubeやSNS等からの情報なので、どこまでが本当なのか分らないところもありますが、保健医療を使われるとその金額が莫大なだけに、こう言う情報も注視していく必要がありそうです。

デルタの初期の頃にも。外国人が大挙してコロナ治療をしていると言う指摘もありました。 政府が入院患者の国籍の割合を公表しなかったので、疑惑が膨らみましたが、個人情報保護法の壁は厚く、未だに真相は分っていません。

ちょうど、江戸時代の鎖国政策の時にインフルは国内に入って来たのか? と言う記事が有ったので紹介します。 飛脚がインフルを媒介したと言う事になってますが、ほんとでしょうかね?



鎖国中の江戸時代にインフルエンザは流行していたのか?【健康の「素朴な疑問」】

出典:Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1039b7f7cdb20d6abb13c2ff743a4678b4578514


【Q】 鎖国が行われていた江戸時代はインフルエンザの流行ってあったのでしょうか? いまみたいに海外はもちろん、国内でも人の行き来が少ないので流行しなかったような気がするのですが……。

【A】 インフルエンザの語源は「星の影響」を意味するラテン語です。冬から春先に流行することから当時の占星術師がそう呼んだからです。

 インフルエンザと思われる病が日本に登場するのは意外に古く、三代実録(863年)には「咳逆(しわぶきやみ)」という名前で登場していたそうです。ほかにも源氏物語の夕顔、大鏡などにも出てきます。江戸時代には20回以上の流行が記録されており、「お駒風」「谷風」「琉球風」「お七風」など、流行ごとに当時の人気力士や浄瑠璃のヒロインなどの名前がつけられていたそうです。

 インフルエンザではたくさんの人が亡くなっていますが、江戸時代の有名人でいえば、6代将軍・徳川家宣でしょう。徳川家光の三男で初代甲府徳川家の徳川綱重の長男ですが、母親の身分が低かったため、家臣の子供として育てられるなどした苦労人です。

 甲斐甲府城主から5代将軍・綱吉の後を継ぐと、生類憐れみの令を廃止、新井白石らの学者を登用し、善政を行いましたが、50歳ではやり病で亡くなったとされています。

 江戸時代のインフルエンザは海外から持ち込まれた、とされています。一般的には江戸時代の日本は鎖国により海外との交流はほとんどなかったと思われていますが、意外に来航する船はあったようで、海外の品物は江戸時代以前よりも多く日本国内に流通していたとされています。

 たとえば、平戸・長崎の商館の帳簿係が残した会計資料による日蘭貿易を見ると、1609年に2隻だった貿易船は1661年に11隻となり、貿易額も激増しています。海外ではこの間、国を超えた大流行が幾度となくありましたから、感染力が強いインフルエンザがわずかとはいえ外国人と交流した日本人に感染し、そこから広まったと考えられます。

 当時は国内では飛脚が活躍していましたから、飛脚を通じて全国に流行したとの見方もあるようです。

 ちなみに当時は幕府専用の「継飛脚」、大名専用の「大名飛脚」、町人が使う「町人飛脚」があり、さらに用途などによりさまざまな飛脚があったようです。

 こうした飛脚が全国を飛び回っていたことから、一般の旅人らとともに飛脚がインフルエンザを含めた流行病を全国に広めたと考えられていたようです。







イキイキTVのさぬき一番一宮店





  最近のさぬ一で食べたうどんの数々



             9月23日 しっぽくうどん


             9月4日 きのこうどん


             8月18日 茄子の煮浸しぶっかけ


             7月29日 茄子の煮浸しぶっかけ


             7月22日 うどん屋の風邪薬


             7月15日 ちらし中華


             7月11日 ガパオぶっかけ


             6月17日 韓国風混ぜご飯


             6月3日 桃入ガスパチョ


             5月15日 中華つけ麺


             4月25日 韓流鍋うどん


             4月15日 つけ麺 3兄弟


             4月8日 ガスパチョつけ麺


             4月1日 ガスパチョつけ麺


             3月25日 ざるカレー


             3月18日 ざるカレー


             3月11日 サラダうどん


             3月4日 胸肉一枚揚げうどん


             2月25日 胸肉一枚揚げうどん


             2月18日 胸肉一枚揚げうどん


             2月11日 甘劇辛麻坦鍋焼うどん


             1月28日 麻坦鍋焼きうどん


             1月28日 激辛麻坦うどん





さぬき一番一宮店 四国新聞さぬきうどん遍路の
ページ

住所:   香川県高松市三名町105-2   地図
電話    087-889-7433
営業日  月曜日定休
営業時間 10:00--21:00






同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
全粒粉入りうどん 手打ち麺や大島
2024 GW うどん屋営業情報
俺たちの豚汁うどん 丸亀製麺
讃州めんめ
手打ちうどん たむら
そば吉
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 全粒粉入りうどん 手打ち麺や大島 (2024-04-27 08:00)
 2024 GW うどん屋営業情報 (2024-04-26 08:00)
 俺たちの豚汁うどん 丸亀製麺 (2024-04-25 08:00)
 讃州めんめ (2024-04-24 08:00)
 手打ちうどん たむら (2024-04-23 08:00)
 そば吉 (2024-04-22 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すき焼きうどん さぬ一
    コメント(0)