2020年07月12日
Posted by {^L^} at
2020年07月12日08:00 Comment(0)
鯛だし 冷製塩ソバ@麺匠くすがみ
鯛だし 冷製塩ソバ@麺匠くすがみ
ここの所、何度も駐車場が満車だったり、売り切れ終了でフラれ続けた麺匠くすがみへ早めに行って
みると、今日は意外にクルマが少なかったので、急いで駐車場へ滑り込みました。
同時に停まった人に負けないように急いで入り口へ走ったので、店外写真無しです。汗
入り口で、マスクを売っていたので、スタッフの皆さんの作ったマスクか聞いてみると、思った
通りスタッフの障害者さんが手作りしたマスクでした。
なかなかクオリティーが高く、女房が2枚と、{^L^}が1枚購入しました。うどん柄が無かった
ので、是非うどん柄も作ってくれるようにお願いしときました。笑
後から野口大将に聞いてみると、ホテルのベットメークをしていたスタッフがコロナ禍で仕事が
無くなり、苦肉の策でマスク作りを始めたら、予想を超えて大人気になっているんだそうです。
前回書いたように
------------------------------------------------------------------
麺匠くすがみは、就労継続支援A型事業所運営にあたり国から自立支援給付費をもらってお店の
運営費の足しにして、うどん屋営業で儲かった部分を障害者の皆さんに分配しています。
現在16名もの障害者を支援していると言うことで、美味しいうどんを提供してお店自体が稼ぐ
力を持ち、その利益を配分するという全国にも普及していってもらいたいビジネスモデルです。
------------------------------------------------------------------
稼いだ分を働いている障害者の皆さんに配分しているので、ホテルの仕事が無くなったのは大きな
ダメージですが、このマスクはクオリティーが高いので、競争力ありますね。
野口大将とちょっとコロナ談議をしましたが、流石は業界の人だけあって、正確に今回のコロナを
分析していて、髙松で陽性者が出たことにも動じてませんでした。
店内のコロナ対策も万全です。
さて、気分的には好物の温かい中華そばを食べたい気分でくすがみへ寄ったんですが、季節の
メニューに【 ふわふわ納豆の冷製つけうどん 】を見つけたんで、速攻でこれを頼もうと思ったら
女房からクルマの中が臭くなると却下されてしまいました。涙
以前、釜からどんの時に登場して、その旨さに感激した納豆好きには溜らないメニューです。
それではと、同じ夏メニューの 【 鯛だし 冷製塩ソバ 】をチョイス。
納豆は、今度女房を置いて食べに来ることにしましょう。・゚・。・゚・。・♪\(^^;)
冷製塩ソバは、鯛出汁と書いてないと分からないぐらいに魚の匂いとかは無いのですが、旨みは
しっかり出ています。
うどん屋ならではの、クリアで旨み溢れるスープに浮かび上がる、攻めた茹で加減の細麺の涼感が
半端ないですねっ!
ラーメン屋さんが薄味にするとこうはいかないと思います。
日頃、神経質なうどん出汁を取っているうどん屋さんならではのスープです。蒸し鶏もよく合ってるし
アスパラガスもバッチリです。
もっと暑くなってくると、この涼感が堪らなくなると思いますね。納豆と合せて人気メニューに
なりそうです。
こちらは女房が食べた鶏ささみ天ぷらうどんです。
引き続きグランドメニューの方は変わりが無いようです。
さてコロナのお時間です。
髙松でPCR陽性者が出た割には、意外に皆さん落ち着いてますね。政府がまだ当分は緊急事態宣言を
しそうにないので、余裕があるのかも知れません。
TVでは、お馴染みのメンバーがGoToキャンペーンなんかトンでも無い、今すぐ緊急事態宣言を出す
べきだと役者を演じてましたが、もう世間でも重症者と医療状況に注目すればPCR陽性者の数に一喜一憂
する必要は無いと言うことがだいぶ浸透してきたようです。
{^L^}の希望的観測では、今の増え方はオーバーシュートではなく、今後爆発することは無いでしょう
さて、昨日のうどん屋の感染予防対策に続いて、気になるのは、最近何人かの大将とお話ししたら、皆さん
マスクの口元がベトベトになってる事です。
7月1日の記事にも書きましたが、最近マスク頭痛というのが蔓延しているそうです。
原因は2つ有って、ひとつには、マスクをすることでマスク内の自分がはき出した二酸化炭素を再度吸う
ことになり、体内に取り入れる酸素量が減ってしまいます、
そうすると、体が防御反応として、血管を広げて血流を増やそうとするらしいです。
また、二酸化炭素は血管を拡張させる化学的因子でもあるそうなんです。
脳の血管が拡張すると、近くを走る神経を圧迫して頭痛が発生する原因になるらしいです。
もうひとつが、マスクのゴムがこめかみを締め付けて、頭痛が発生するんだそうです。実は{^L^}も一時
フルフェースのヘルメットを被ると、1時間ぐらいでひどい頭痛に襲われていたんです。
以前何度か頭を打っているので、その後遺症かと諦めていたんですが、ある時、知り合いの脳外科医が、
それはヘルメットのサイズが合ってないんだと教えてくれたんです。
半信半疑で、ヘルメットのこめかみ部分の発泡スチロールを1センチぐらい押しつぶしてみたら、一気に
頭痛が解決した経験があります。
こめかみに脳の酸素を送っている血管があるので、マスクのゴムもこれを押さえてしまうことは十分有り得
ると思います。
とにかく、うどん屋の大将は時々、マスクを外して、脳に酸素を送ってやってください。
マスクの材質も不織布は本来防水ですから、釜場にいるうどん屋の大将向きではないですね。恐らく速乾
の材質か、冷感夏用マスク、水に濡らして使うマスク等を使う方が良いんじゃないかと思います。
なかなか新素材のマスクは予約販売だっりするので、この辺りは{^L^}も調査してみたいと思っています。
最後にもう一点、マスクのゴムが耳をひっぱる事も頭痛の原因と言われてます。
最近あちこちでマスクバンドを売っているので、これを使ってみるのも良いでしょう。
こめかみを締め付けない使い方もあるよですが、これはズレやすいかも知れませんが試してみる
価値はありそうです。
過去の麺匠くすがみ 訪問記 :
3月15日
2月16日
12月6日
5月11日
8月26日
6月12日
1月11日
12月25日
10月9日
9月12日
9月4日
RNC特選うどん遍路
RNC特選うどん遍路 ★ 旧店の釜からどんの方です。
過去の釜からどん 訪問記 :
12月6日
9月27日
7月17日
5月17日
3月23日
11月11日
10月25日
10月10日
麺匠くすがみ 楠上
住所: 香川県高松市楠上町2丁目6-36
電話 087-880-5496
営業日 火曜日定休
営業時間 10:00-15:00