2019年05月16日
Posted by {^L^} at 2019年05月16日08:00 Comment(0)

きたのうどん

琴弾公園の名店 きたの
きたのうどん

GWの時に色んな方に行列無しで美味しいうどんが食べれるお店として、お奨めしたのが琴弾公園
に有る 【 きたのうどん 】 です。 以前にも書いたことがありますが、ここの天ぷらうどんが
絶品なんです。

琴弾公園の名店 きたの

琴弾公園の名店 きたの


天ぷらうどんと言っても2種類あって、お奨めするのは大海老の方じゃなくて、小エビの掻き揚げ
の天ぷらうどんの方です。

この小海老の掻き揚げと、かけうどんのマッチングがまさに絶品としか言い様のない素晴らしさ
なんですが、天ぷらうどん以外のうどんを食べたのがかなり前で記憶が薄れてるので、久々にザル
うどんで麺を思い出してみました。


琴弾公園の名店 きたの

琴弾公園の名店 きたの

琴弾公園の名店 きたの



掻き揚げうどんを食べると、麺はどうでも良いぐらい出汁が美味しんですが、うどんもしっかり
している印象です。 なにせ普段はひやあつでかけうどんを食べることが多い、{^L^}ですが、
この天ぷらうどんは出汁を楽しむんで、あつあつで頼むんです。 というか黙ってたら熱々で
出て来るわけですけどね。\(^^;)


その熱々の出汁の中でもうどんがしっかりしている印象なんで、うどん自体も良いのは間違いあり
ません。 


琴弾公園の名店 きたの


琴弾公園の名店 きたの



さてザルうどんが運ばれて来ました。 麺が細麺だからか、同じ細麺の近所の柳川にビジュアルが
似てますね。 柳川は金糸卵が乗ってますが。。。

琴弾公園の名店 きたの


早速一本すすってみると、細麺でもぎゅっと締まった麺は程よい腰と弾力で、喉越し抜群です。
思った通りの良い麺ですね、


確かきたのは、注文を聞いてから湯がいてくれるお店だったと思うので、出来だちならではの
一点の曇りも無い、しなやかな喉越しが楽しめます。


もっともそれでも、やはり 【 きたの 】 では天ぷらうどんを食べて頂きたいですが、何度も
書くように、美味しいうどん屋さんをお奨めするときに、メニューも限定でお奨めするんですが
なかなかこちらがお奨めした以外のうどんを食べられる方が多いんです。

特に数人のグループだったりすると、違うメニューも食べてみたくなるのも当然です。

しかしこのうどんなら、天ぷらうどん以外を食べてもらっても安心です。 自信を持って
お奨めできますね。(^^v

近くに銭形砂絵の寛永通宝もあって、お店の目の前がコイン館という道の駅ですので観音寺観光
の際にもお奨めです。


琴弾公園の名店 きたの

琴弾公園の名店 きたの




以前のきたのうどん訪問記 



                          7月5日 


                          10月9日 





きたのうどん 四国新聞 うどん遍路
住所:   香川県観音寺市有明町1-36地図
電話     0875-24-4423
営業日   木曜日定休
営業時間  11:00-- ※うどん玉なくなり次第、営業終了  14時までが確実




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
うつ海うどん
冷麺試作 さぬ一
野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい
淡竹うどん始りました 讃州めんめ
きつねうどん 門家
生牛ハート 美味美味
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)
 冷麺試作 さぬ一 (2025-05-16 08:00)
 野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい (2025-05-15 09:15)
 淡竹うどん始りました 讃州めんめ (2025-05-14 08:00)
 きつねうどん 門家 (2025-05-13 08:00)
 生牛ハート 美味美味 (2025-05-12 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きたのうどん
    コメント(0)