2021年03月04日
Posted by {^L^} at
2021年03月04日08:00 Comment(0)
釜揚げうどん@まるちゃん

釜揚げうどん@まるちゃん
釜揚げの旅、東へも行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪ 毎年3月3日は引田のひな祭りへ行くんですが、今年はコロナでお祭りは中止となってます。涙
個人でおひな様を飾っていると言う情報もあったので、まるちゃんとひな祭りの偵察の両方を偵察してみましょう。・゚・。・゚・。・♪
と意気込んでやって来ました。引田の古町。 ありゃまっ! 全然観光客もいないし、個人の家でおひな様を飾っていると言っても所々にポツンとあるぐらいで、わざわざクルマを駐車場に停めて歩いて行くほどの雰囲気じゃありません。涙

ひな祭りは諦めて、まるちゃんへいきましょう。・゚・。・゚・。・♪





まるちゃんでは、当然釜揚げを食べます。 ざるうどんで有名なまるちゃんですから、あの出汁が釜揚げだとどんな感じになるのか楽しみです。
{^L^}の釜が揚がりましたっ! もうもうと湯気を揚げながら釜揚げが運ばれて来ましたっ! 早速すすると、あちちっ! こんなに熱々の釜揚げは食べたことがありません。


どこの釜揚げも当然熱いのですが、まるちゃんの釜揚げは半端なく熱いです。汗
熱々ということもあるんでしょうけど、出汁が少し上品に感じます。 こう言う場合はうどんを長目に付け出汁に浸けておいて、次のうどんを入れた時に下から浸けていた方のうどんを引っ張り出して食べると出汁が染み込んでちょうどよくなります。



このリズムでテンポ良くうどんを啜って、ご馳走さま。 ちょうどこの頃には出汁が丁度良い感じに口の中で存在感を増してきましたっ! なかなか上品な出汁ですが、十分釜揚げでも楽しめました。女性の方なんかはこのぐらいが丁度良いと思います。

















今日の父母ヶ浜は幸運にも夕方雨が上がり雲の隙間から太陽の光が差し込み幻想的な日の入りとなりました。
コロナのお時間です。
変異ウイルスが強調されて報道されますが、確かに感染力は増しているんでしょうけど、強毒化しているというエビデンスはありません。インフル並みに感染力が強くなったというだけじゃないかと思ってますが、反面経済的には見えないところで大きなダメージを受けている訳で、ほんとにこれだけの痛みを耐えてまで、コロナを恐れる必要があるのかと思ってしまいます。

そもそも、イギリスのコロナ死亡者数をみても、減少しているんです。 昨年の早い時期からコロナウイルスはどんどん変異するけど、弱毒化していくと言われてましたが、その通りだと数字が証明しています。
いくらコロナに掛ろうと、死ななければ大したことはない訳で、このグラフを無視して国民を【 感染力の増した変異ウイルス 】 と言う言葉で騙すTVはもう末期としか言いようがないです。
コロナ禍、仕事激減で「実質失業」の女性100万人超え 統計に含まれず政府支援の死角に
出典:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/88894
野村総研は、女性のパート・アルバイトで仕事(シフト)が半分以下に減り休業手当も支払われない「実質的失業者」が2月時点で103万人いると推計した。昨年12月時点の調査では90万人だったのが、1割以上も増加。1月からの緊急事態宣言の再発令により、女性がさらに厳しい状況に追い込まれていることがうかがえる。
実質的失業者は同総研が定義し、公式の統計では「失業者」にも「休業者」にも含まれない人々。生活困難に陥っている可能性が高いのに把握が難しく、政府の支援策からこぼれ落ちやすいとみられている。
女性の実質失業は公式統計の完全失業者(昨年12月、原数値)78万人を大きく上回った。対象をパートとアルバイトに限定しており、契約社員や派遣社員らも加えればさらに多い可能性が高い。今回から調査している男性の実質失業は推計43万人で、もともとパート比率が低いために女性より少なかった。
シフトが減った人々への聞き取りもしたところ、政府の支援策を知らなかったり、異なる職種への転職を許容したりしている傾向が出た。調査した総研の武田佳奈氏は「今の支援策の周知を進めて利用を促すのと同時に、転職などの労働移動支援にも力を入れる必要がある」と分析した。
調査は2月8~12日、全国の20~59歳のパート・アルバイト6万4943人を対象にインターネットアンケートで実施した。(渥美龍太)
過去のうどんや まるちゃん 訪問記:
12月10日

9月24日

3月5日

3月5日

10月17日

10月17日

9月23日

うどんや まるちゃん
住所: 香川県東かがわ市引田511-5 地図
電話 0879-33-5358
営業日 月曜日定休(月曜日が祝日の場合は、翌営業日)
営業時間 11:00--15:00頃まで