2018年03月05日
Posted by {^L^} at 2018年03月05日08:00 Comment(2)

うどんや まるちゃん

うどんや まるちゃん 引田
うどんや まるちゃん


引田に来たらやっぱりお昼は 「まるちゃん」 でしょう。 最近は行列が伸びて1時間待ちも
あるようなので、13時過ぎの一段落した頃合いを狙ってみました。 


うどんや まるちゃん 引田
うどんや まるちゃん 引田
うどんや まるちゃん 引田
うどんや まるちゃん 引田


狙い通り行列は解消していて、すんなりとカウンターに陣取ることが出来ました。\(^^)/

定点観測のために、ザルうどんを食べて見ます。 イカ天ざるにしたかったんですが、天禁
なんでガマン。


うどんや まるちゃん 引田
うどんや まるちゃん 引田


10分強釜待ちをして、目の前に置かれたうどんは、怪しく妖艶な輝きを放ってます。これ程
色気のあるうどんも珍しいですね。



うどんや まるちゃん 引田
うどんや まるちゃん 引田


4角はたっぷりと水を含んで透明になってます。 大将の修業先の 「はりや」 のうどんに
比べて、かなりズシんと来る麺です。 



うどんや まるちゃん 引田



さぬきうどんはイカの刺身に例えられる事がありますが、まさにこのねっとりとした食感と
口の中で踊りだしそうな弾力は生きているイカそのものです。


県外のうどん好きの方が一番好む麺だと思います。 もちろん県内にもこいう食感のうどんを
好む人は多く、それゆえに行列が伸びてるんじゃないかと思います。


賛否分かれる 「はりや」 の甘い出汁ですが、好きな人は飲み干して帰るほど。 その出汁
を少しマイルドに引田スタイルにしたのが、まるちゃんの 「つけ出汁」 と思いますが、なんと
大将が3年の年月を掛けて、お土産ようにパックしました。 保冷バッグがないと長時間は持ち
運べないそうですが、濃縮無しで1ヶ月のロングライフとなってます。


「つけ出汁」のお土産成功
「つけ出汁」のお土産成功

「つけ出汁」のお土産成功
「つけ出汁」のお土産成功



今回は夜遅くまで引田に滞在するので、購入できませんでしたが、次回は必ずこれを買って
レポートしたいと思います。

帰り際に入り口に置かれたスイカアートを発見っ! 大将が掘ったんでしょうか?


スイカアート




さて三越の北海道展も終わってしまいましたが、正面入り口の看板ライオン君が火災防止運動
をお手伝いしています。笑


正面入り口の看板ライオン君
ラフルローレンのカフェバン



壱番街のドーム下にはラルフローレンのカフェバンが登場っ! オシャレですね。

  






過去のうどんや まるちゃん 訪問記:



                          10月17日




                          9月23日





うどんや まるちゃん
住所:   香川県東かがわ市引田511-5 地図
電話     0879-33-5358
営業日   月曜日定休
営業時間  11:00--15:00頃まで   




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

この記事へのコメント
昨日、行ったら大行列で食べれませんでした(涙)
Posted by 代表取締役けいぴょん代表取締役けいぴょん at 2018年03月05日 09:37
代表取締役けいぴょん さん>

そうなんです。 週末は大行列なので
常連さんは平日が合い言葉です。
Posted by {^L^}{^L^} at 2018年03月06日 11:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うどんや まるちゃん
    コメント(2)