2017年12月31日
Posted by {^L^} at
2017年12月31日08:00 Comment(1)
田舎うどん@のぶや
田舎うどん@のぶや
いよいよ今年も最後になって来ましたが、ここのところ何度か振られ続けている、のぶやさんの
「田舎しっぽく」 を食べに、気合いを入れて11時の開店直後に行って来ました。
鶴市町時代からのファンの方ならご存じと思いますが、のぶやさんのしっぽくは 「田舎 」と呼ば
れる白味噌仕立てです。 ご店主の晃さんの出身地が岡山なんだそうですが、故郷ではこの白味噌
仕立てのしっぽくが標準なんだとか。
鶴市時代はまだこれほど混まずに余裕が有ったので、色々な変わり種のうどんを作っていたんですが、
この田舎が一番人気でした。 今の香南町に引っ越してからもお客さんの要望が多くて季節メニュー
入りしましたが、あっと言う間に看板メニューとなったのは記憶に新しいです。
お弟子さんの 「ますや」 さんのところでも人気メニューとなってます。 久しぶりに食べると
野菜のターワーは無くなって、インスタ映え度は落ちましたが、その分食べやすくて良いんじゃ
ないでしょうか。
以前だと食べても食べても野菜が減らないので、うどんが伸びないかとひやひやだったんです。汗
なにせ野菜を先にやっつけないと、うどんを引っ張り出すにもタワーが崩れそうで先に野菜から
食べ始めるしか無かったんです。
そんなことを思い出しながらパンチの効いた白味噌仕立ての出汁に、これまたぶっとくて歯がめり
込んで行くようなうどんとのハーモニーがたまりません。
続いて定点観測の釜揚げ。 田舎同様に極太麺が特徴ですね。 その昔、よく法事で出されたという
釜揚げはこんな感じだったんでしょうか。 つけ出汁が洗練されているので昔し風という感じで
はないですが、イリコがもっと前に出た出汁で食べるとまさに戦前の 「さぬきうどん」 という感じ
かも知れません。
奇しくも今年最後の釜揚げうどんとなるだろう、一杯は感慨深いものになりました。
明日は恒例の 「今年食べた美味いもんズ」 をまとめてみましょう。・゚・。・゚・。・♪
RNC特選うどん遍路
過去の のぶやの訪問記:
11月24日
10月7日
2月24日
2月16日
11月1日
10月18日
11月26日
11月18日
12月22日
12月1日
11月10日
11月4日
手打ちうどん のぶや
住所: 香川県高松市香南町192-1 地図
電話 087-879-6669
営業日 火曜日
営業時間 11:00~17:00(玉切れ終了有り)
この記事へのコメント
のぶやさんは、小うどんでも(うどんの量が)かなり多めです。
無論、ひいきにしています。またのぶやさんのお気に入りの
点は(おそらくだとおもいますが)うどんが茹で上がる時に
(ビーッ)というブザーが鳴るのですが、そのブザー音が人気クイズ
番組『パネルクイズアタック25』の解答者が誤答した時になるブザー
音と、一緒なのです。この点が気に入りました。
無論、ひいきにしています。またのぶやさんのお気に入りの
点は(おそらくだとおもいますが)うどんが茹で上がる時に
(ビーッ)というブザーが鳴るのですが、そのブザー音が人気クイズ
番組『パネルクイズアタック25』の解答者が誤答した時になるブザー
音と、一緒なのです。この点が気に入りました。
Posted by Kマサトシ at 2020年04月30日 10:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。