2015年11月24日
Posted by {^L^} at
2015年11月24日08:00 Comment(2)
のぶや

のぶや
12月1日のしっぽくの日までに、一通り定番のしっぽくをチェックして置きたいですね。
さぬ一、上田、大島(手打ち麺や)の今シーズンのしっぽくはもう食べました。
後は県庁前の番丁と国分寺のたちばなを残すばかりです。 おっとぅ~ のぶやさんの
田舎も食べないといかんですねっ! 最近ますやさんの方で田舎を食べることが多い
ですが、やっぱり本家も食べんとね。
と言う事でこの連休中に2回行ったんですが、どちらも一足違いで売れ切れてました。涙
なにかと香南町はよく通るので、時々さっと寄って食べることもあるんですが、田舎は
食べる時に一軒だけの予定でいかないと食べきれないので、どうしてもますやさんの方
に足が向くんですよね。
でも仮に田舎を30食限定で仕込んだとして、お昼にもう売り切れと言うことは、田舎だけ
の売り上げでも1万5千円の売り上げが出来てるんで凄い事ですよね。
おまけにのぶやさんの立地は交通量が多いだけじゃなくて、昼食を食べたい人が多く通る
ので17時ぐらいまで営業してたのが、麺切れ終了がだんだん早くなって来てます。
香南町周辺は中規模事業所が多いので、そこで働く人や、そこへ商談や納品の人がランチ
を食べるのに、やはりお店の数が足りてないということで、近くの空海房とのぶやさんが
一気に需要を引き受けてる感じです。









さて、田舎が売り切れということで、初日はかけを食べました。 のぶやさんのかけは
うどんがぶっといので、出汁にパンチを出すために、天かすを多めに入れます。

無料の若布や、胡麻も忘れずにっ!


ほんと最近では、高松市内でこの手のぎっちり系のうどんを食べることも減りました。
箸でつまんだだけで、ずしっと重いのぶやさんのうどんですが、同じ重くても丸亀製麺
とは一味違うんですよね。
出汁とのマッチングが良いのは、小麦の香りで出汁がパワーUPするのを計算に入れて
あるからでしょう。 後半どんどん天かすが出汁に溶けてきて、最後はうどんより出汁
が力強くなるので、出汁を飲み干す頃には幸せな気分になれます。


2日目は雨で、しかも12時前に行ったのに、田舎はまさかの売り切れ。号泣
それでは釜揚げを食べましょう。・゚・。・゚・。・♪ のぶやさんの太麺は釜揚げもいけます。



出汁が長田系のようにいりこ出汁じゃないので、そこのところがやや口が寂しがりますが
それでも、付け出しを飲みながらうどんをすするとマイウーです。
生姜が自分ですりおろすタイプならもっと香りが出てよいと思うんですが、のぶやさん
は釜揚げ系より肉うどんや、ぶっかけ系が主流なんでしかたないですね。もたったいない。

しかしほんとのぶやさんは玉が大きいですよ。 1玉でじゅうぶんお腹がいっぱいになり
ます。
帰りに、寺井町のノルブーサムギョプサル跡にOPENする、手打うどん まつばらの様子を
見てきましたが、あまり改装が進んでないですね。 まあ居抜きで、あまり手を入れずに
OPENするのかも知れませんが、とりあえず今月内のOPENはなさそうです。
過去の のぶやの訪問記:
10月7日

2月24日

2月16日

11月1日

10月18日

11月26日

11月18日

12月22日

12月1日

11月10日

11月4日

手打ちうどん のぶや
住所: 香川県高松市香南町192-1 地図
電話 087-879-6669
営業日 火曜日
営業時間 11:00~17:00(玉切れ終了有り)
この記事へのコメント
こちらの田舎うどん大好きです❗
1週間位前ですが11時40分位で食べれました!ラッキーだったんですね!
その日は何故か
カレーうどんを注文してる人が多かったです。
なので次回はカレー狙いです!(^○^)
1週間位前ですが11時40分位で食べれました!ラッキーだったんですね!
その日は何故か
カレーうどんを注文してる人が多かったです。
なので次回はカレー狙いです!(^○^)
Posted by メタル at 2015年11月24日 19:06
メタルさん >
鶴市のお店の時から、限定で売り切れ必至
だったメニューです。
カレーはスープカレーのようですね。
まだ未食です。
食べたら感想を教えてくださいね。
鶴市のお店の時から、限定で売り切れ必至
だったメニューです。
カレーはスープカレーのようですね。
まだ未食です。
食べたら感想を教えてくださいね。
Posted by {^L^}
at 2015年11月28日 00:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。