2011年02月16日
Posted by {^L^} at
2011年02月16日23:51 Comment(2)
のぶや → 谷川製麺所

のぶや → 谷川製麺所
大阪からひしえもんさんカップルがうどん巡礼に来たので、2軒ご一緒しました。
今日はフェリー来て電車で回ると言うひしえもんさん達は早朝から雅やと、松下を回って上田を
食べ終わったところで合流。
楽しみにして来た上田のしっぽくですが、9時頃はまだしっぽくは炊き上がってなくて食べれな
かったそうです。
その代わり出来立ちのうどんを、かけとつけで食べて過去最高に美味しかったそうなんで救われ
ましたね。
のぶやにはOPEN直後に到着。 店内はもうもうたる水蒸気でカメラのレンズが曇って商売になり
ません。 アセアセ

ティシュで拭いてもまたすぐ曇ると言うお手上げ状態。 釜かけなんで、なんとか二枚だけ撮って
急いで食べます。


釜揚げでもこのエッジはのぶやならではですね。 \(^o^)/
たみ家とか、のぶやは釜かけで食べると歯がうどんにめり込んで行くような食感が独特です。
うどんを噛み切って歯が離れる時にうどんが歯にまとわりつくんですぅ~♪
ハフハフうまうまで釜かけを食べたところへ、ひしえもんさんの田舎が出来上がりました。
どうですこの山盛りの具っ! ラーメンと違って麺が太くて重いのでとても天地返しができ
そうではありません。


3軒回っておなかがパンパンのひしえもんさんが悪戦苦闘してようやくうどんにたどり着いたのは
およそ5分も経っていたでしょうか。 汗
念願の田舎を食べれてひしえもんさんも満足したでしょう。 \(^^;)
さてもうおなか一杯の様子のひしえもんさん達を非情にも、もう一軒連れまわしましょう~♪
先日VOICE21にも登場した、谷川製麺所のいのしししっぽくです。 まあイノシシ肉はかけら程度
ですが、この時期しかイノシシ肉が入らないんで思い立ったら行っとかないとねっ!

昨年もこの時期NHKでイノシシしっぽくが紹介されたんですが、春に行った時にはもうイノシシ肉
は影も形もありませんでした。涙
11時からのOPENなんで、冷やかけ好きのひしえもんさんに、鴻ノ池の前まで道案内をします。
今日は第三水曜日なんで休業なんですけどね。 その後 公渕公園で少し時間調整をして谷川へ。




{^L^}も二軒目なんで、具は形だけすくったんですが、写真を撮ろうとしてカメラを構えると
大将が具が少ないとイノシシ肉を乗せてくれました。


寡黙な大将にしては珍しいですね。 VOICE21の大寺かおりアナ効果かな? \(^^;)
う~んっ! ほんとに出汁が獣くさいですね。 茄子やタケノコの出汁とは全然違います。
のぶやの釜かけの後なんで、ダブっている旨味が抜けて味わうのもあるんでしょうけど、かなり
いつもとは違う印象です。 やっぱりたまにはこの季節にも来てみるもんですね。
5軒目もしっぽくを食べて完全にノックアウト状態のひしえもんさん達を仏生山温泉に送り届けて
今日のミッション終了。 楽しいプチ巡礼でした。
過去ののぶやの訪問記:
11月1日

10月18日

11月26日

11月18日

12月22日

12月1日

11月10日

11月4日

手打ちうどん のぶや
住所: 香川県高松市香南町192-1 地図
電話 087-879-6669
営業日 現在のところ無休
営業時間 10:00~17:00を目標に玉切れまで
以前の谷川製麺所の訪問記:
11月7日

8月29日

3月19日

3月14日

10月20日

以前の日記に掲載した谷川の行き方の動画です。
谷川製麺所 讃岐うどん遍路のページ
住所: 香川県高松市東植田町2139-1 地図
電話 087-849-1628
営業日 無休
営業時間 11:00~14:00
この記事へのコメント
あ~ひしえもんさん抜け駆けズル~!!
来週またちょいと休みがあるので
コソッと私も抜け駆けてやろうかしらん。
しかしこの時期に夜行のジャンボフェリー使うとは元気ですね。
早朝開店のお店までも少し間が空くので
時間調整に苦労しますからね。
私にはとてもその元気はありません。
のぶやは先日いっしゅさんご一行も行ったみたいですね。
田舎は未食なので是非とも食べたいですね。
でも釜かけも良いなぁ。
谷川製麺所ももう一回行きたいし
胃袋が3つくらいあれば良いのになぁ・・・。
来週またちょいと休みがあるので
コソッと私も抜け駆けてやろうかしらん。
しかしこの時期に夜行のジャンボフェリー使うとは元気ですね。
早朝開店のお店までも少し間が空くので
時間調整に苦労しますからね。
私にはとてもその元気はありません。
のぶやは先日いっしゅさんご一行も行ったみたいですね。
田舎は未食なので是非とも食べたいですね。
でも釜かけも良いなぁ。
谷川製麺所ももう一回行きたいし
胃袋が3つくらいあれば良いのになぁ・・・。
Posted by PSY at 2011年02月17日 00:01
今日はありがとうございましたm(_ _)m
のぶやのデカ盛り具合には悲鳴をあげたくなりました(^_^;)
でも苦しくても最後までおいしいんですよね!
谷川製麺所のイノシシの入ったしっぽくは初めてでしたが良かったです!
でも今回は上田の出来立ちは最強というのがわかった事が1番の収穫でした!
のぶやのデカ盛り具合には悲鳴をあげたくなりました(^_^;)
でも苦しくても最後までおいしいんですよね!
谷川製麺所のイノシシの入ったしっぽくは初めてでしたが良かったです!
でも今回は上田の出来立ちは最強というのがわかった事が1番の収穫でした!
Posted by ひしえもん at 2011年02月17日 00:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。