2009年10月22日
Posted by {^L^} at 2009年10月22日23:55 Comment(2)

生醤油中華そば@竜雲うどん

生醤油中華そば@竜雲うどん
生醤油中華そば@竜雲うどん

今日も暑かったですねぇ~ こんな日はさっぱりした物が食べたいですね。 先日大名行列のイベント
で食べ損ねた、竜雲うどんの生醤油中華そばを食べに行きましょう! 




なんてったって、TJかがわ11月号でで取り上げられたばかりの話題のメニューです。 
今までありそうでなかった醤油うどんのラーメン版が生まれた経緯が取材されてましたが、{^L^}が
感じたように、これはスタッフの皆さんで試食と討論を繰り返してできたそうです。



このメニューは絶対に、大将が一人で考案できる物じゃないですね。 前にも書きましたが、とにかく
ラーメン屋さんでは商品にならない&出来ないメニューです。 醤油うどんを安い価格で出している
うどん屋さんだからこそ、本気で取り組むことができたはずです。

スタッフで試食を繰り返して、今の食感が生まれたそうです。 これ大将が一人でやると途中で絶対
あきらめていたと思いますね。 




今日も良く締まった中華そばの歯応えもよく、つるつるっと美味しく頂きました。 すだちのタネを
綺麗に除けておいてくれるサービスに感動して、ついついすだちを最後の一滴まで絞ったら、スダチが
多すぎてしまいました。 (汗)
 
軽く絞るぐらいが良いですね。 スダチが多いと、小麦の香りと醤油の香りが飛んでしまいます。
天かすはいつものように入れませんが、削り節は最後の方に少し入れます。 

まあ性懲りもなくほんとに今夏はこればかり食べましたが、何度食べても飽きません。 外気温の変化
で受ける食感が微妙に変りますが、やはり真夏の方がストレートに美味しいですね。 

もっと寒くなって店内に暖房が入る頃になると、また逆に美味しくなると思います。 冬が楽しみぃ~♪





今日はサイドオーダーの鳥と野菜の天丼を食べてみました。 竜雲うどんの常でちょっと甘めのタレです
が、量もちょうど良く美味しかったですね。 天丼を食べたので、ソフトクリームはガマンです。\(^^;)

大満足の後は、法然寺のお参りです。 信心深い{^L^}はここへ来ると何時も境内を回ってお参り
して帰ります。 何度歩いても趣のある境内です。  




大黒様もいらっしゃって素通りできません。\(^^;)   

 
ほんと竜雲うどんも今や高松の名物うどんスポットと言えますね。

 

過去の竜雲うどん@法然寺 訪問記 :

                          9月27日 


                          9月27日 


                          9月17日 


                          7月26日 


                          7月11日 


                          7月2日 


                          6月25日 


                          1月3日 




竜雲うどん   四国新聞うどん遍路               
住所:   香川県高松市仏生山町甲3208-9(法然寺境内)  地図
電話     087-889-1217
営業日   毎週火曜日定休
営業時間  平日11:00--15:00 土・日曜、祝日は10:30--15:00







同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
宮武うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)
 宮武うどん (2025-03-29 08:00)

この記事へのコメント
ダイコクさまが、二人いる~~~^^
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年10月23日 05:31
シネマ大好き娘 さん>

竜雲うどん行ったら、大黒様にパンパンしておいてね!
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年10月24日 01:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生醤油中華そば@竜雲うどん
    コメント(2)