2023年10月07日
Posted by {^L^} at
2023年10月07日08:00 Comment(0)
のぶ屋

のぶ屋
剛麵で有名な香南町の 【 のぶやさん 】 が代替わりしてからまだ行けてなかったんですが、偵察に行って来ました。













鶴市町にお店が有った頃は、のんびり大将とうどん談義しながら筋肉うどんとか、田舎を食べるのが楽しみだったんですが、香南町に移転してから大ブレークして、おちおち大将と会話できないぐらいになってしまいました。
それでも、冬場に田舎を食べに行ってたんですが、お弟子さんのますやさんも出来てちょっと間が空き気味になってました。
鶴市町の時にいがぐり頭の息子さんや、美人の娘さんを見かけたことがあるので、今回代替わりした若い大将は身内の人かな? と思っていたら、なんと閉店した番町の、のぶ屋さんが後継者に名乗りを上げたんだそうです。
その話を聞いて、一番に思ったことは、番町ののぶ屋さんとは180度違ううどんなので、どんなうどんを出すんだろう? と言うこと。
でも麺友さんの話を聞くと、先代ののぶやさんとほぼ同じうどんのようです。
まあ自分でも食べてみようと行って来ましたが、ほんと剛麵は健在で、短期間によくうどんを変えれたな。と驚きました。






まあ先代ののぶやさんは、ますやさんの指導の時に、名伯楽として名を馳せましたからね。今回も上手に指導したようです。
ますやさんの時もそうでしたが、忙しい時は手伝いに来たり、細かいところまで丁寧に指導するようですね。
正直なところ、のぶやさんの麺を冷たいメニューで食べると、年寄には固過ぎるのでいつも冬場に行くことが多かったんですが、今日は思い切って冷かけを食べてみました。
いやホント、剛麵はのぶやさんの麺だと言われて食べたらそう思ってしまうぐらい良く仕上がってました。
しかし、のぶやさんの麺と、香南町がぴったり合ったのか、{^L^}よりも数段年上の女性もなんなく剛麵をすすってました。 それもあって鶴市町ではいまいち集客しなかったのぶやさんが、香南町ではいきなりブレークした訳です。
あの時は、俺のうどんがうけないハズが無いと、相当な資金を投じて移転したのぶやさんの男気には痺れました。 まあのぶやさんはプライベートでも豪傑ですからね。
番町ののぶ屋さんも、思い切って同じ名前のお店に頭を下げて後を継ぐとは、これまた思い切りましたね。なかなか変なプライドが邪魔するものですが、自分の出していたうどんと180度うどんを変えてでも、成功すればそれも良い選択だと思います。
今日食べた感じだと、この先も安泰ですね。良い事業承継を見させてもらいました。\(^_^)/
RNC特選うどん遍路(先代の店)
過去の のぶやの訪問記(先代の店):
7月6日

10月30日

12月31日

11月24日

10月7日

2月24日

2月16日

11月1日

10月18日

11月26日

11月18日

12月22日

12月1日

11月10日

11月4日

手打ちうどん のぶ屋
住所: 香川県高松市香南町由佐192-1 地図
電話 087-879-6669
営業日 火曜日
営業時間 11:00~玉切れ終了まで