2022年09月16日
Posted by {^L^} at 2022年09月16日08:00 Comment(0)

竹清

竹清
竹清

さて、連日美味しいかけうどんを食べたので、調子に乗って今日は竹清さんへ行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪ ここは半熟卵天だけで無く、うどんも出汁も{^L^}のお気に入り。

温めると、ちょっと柔らかくなるので、ひあつで食べるのがコツですね。 


竹清

竹清


今日は木曜日なので、先代と奧さんがお店に出てました。 先代とは時々話をしてましたが、奧さんは久しぶりです。 お元気で天ぷらを揚げてました。

竹清の天ぷらの揚げ方は、衣を付けたタネを油に浮かべ、そこへ手振りで溶いた天ぷら粉を振り掛けて行くと言う、なんとも手がだるくなる作業です。

この振り掛けた天ぷら粉が天かすのようになって、クリスピーな食感が生まれます。

今でこそ達人の域に達している女将さんですが、キッス調理師学校で習った通りに、海老を揚げても天麩羅の専門店のように海老が大きくならなくて、どうやって太らすか試行錯誤したと以前話してくれました。 あっ!女将さんがキッス調理師学校へ通っていたのは、もう50年も前の話です。\(^^;)

うどんの出汁も、女将さんが苦労して今の出汁を作り上げたんです。 今日もちょっと立ち話ですが、お互いの近況を話したら、竹清のお孫さんはまだ小学生ですがYouTuberを目指して、毎日2時間ぐらい練習しているそうです。(@@)

まあ今の小学生の成りたい職業No1ですからね。笑   {^L^}は、うちの娘が先日彼氏を連れて里帰りした話をしました。

大将とも、ちょっと立ち話をしたんですが、最近はどうですか? とお聞きすると、おかげで最近はコロナ前よりお客さんが増えてるんだとのこと。 瀨戸芸の年だし、定休日が月曜日だけになって、周辺のホワイトワーカーが戻って来てるんでしょうね。


竹清

竹清


ちょうど、どこかの学校の先生も行列に並んでました。英明?亀岡?

さて{^L^}が食べるのは、判で押したように、いつもの 【 ひやあつの小 】と、半熟卵天です。 

上に書いたように、これをいつも、湯がかず、直接出汁を掛けて、ひやあつで頂きます。 無料のトッピングは鰹節以外は全部の乗せます。笑


竹清

竹清

竹清

竹清


そうそう、何時もシステムが行く度に変わる、天ぷらのオーダーシステムですが、今日は比較的混んで無かったので、注文した時点ですぐ出来立ての半熟卵天をもらうことが出来ました。\(^^)/

竹清


出汁巻き卵天と言うのがあったので、食べてみたかったのんですが、定点観測なので、半熟卵天にしたんです。涙


竹清

竹清

竹清

竹清

まあ半熟卵天、しかも女将さんが揚げたやつですからね。 美味しく無いハズがありません。 うどんももちろん美味しいんですが、やはり同じ店の天ぷらとうどん出汁ですから、相性が良いです。

うどんを半分食べて、半熟卵天に浮気しても、お互い引立ててくれます。 そんな訳で、先日のさか枝さんと言い、今日の竹清さんと言い、老舗の味に脱帽でした。

竹清

竹清




コロナのお時間です。

最近コロナ関連の調べ物をしていると、上位にヒットする記事がかなり古い場合あります。 つまりデルタの頃の情報が、多数検索されHITした実績で上位に来るんですよね。

アルゴリズムの問題ではありますが、下記の厚労省の香川県のコロナのページには、これいつから更新してないの? と言う記事がどうどうと掲載されてます。

例えば感染が疑われる患者の要件のところには、下記のような要件が並んでいます。

オミクロン時代になって、スーパーへ買い物に行っただけとかでも十分感染するようになっているのに、未だに外国や東京帰りとか、コロナ患者の 【 たん 】や 【 つば 】などに直接触れた可能性とかばかり羅列されていると、普通の人はほぼ該当しませんよね。

場合によっては、これを見て、自分は該当しないとかってに考えてしまうかも知れません。 オミクロン時代は、ほんと何時、何処でコロナウイルスを吸い込んでも不思議ではないのに、これはちょとどうかと思います。

http://web.archive.org/ で調べると、2022年の3月31日にクローラーが入っているので、4月1日付けの記事でしょうか? その時点でも十分古いですが。。。


香川県 新型コロナウイルス感染症のページ
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kansensyo/kansensyoujouhou/kansen/sr5cfn200127213457.html

感染が疑われる患者の要件

「感染が疑われる患者」とは、次のいずれかに該当する場合のことをいいます。



発熱又は呼吸器症状を呈する者であって、新型コロナウイルス感染症であることが確定したものと濃厚接触歴があるもの

37.5度以上の発熱かつ呼吸器症状を有し、発症前14日以内に流行地域に渡航又は居住していたもの

37.5度以上の発熱かつ呼吸器症状を有し、発症前の14日以内に流行地域に渡航又は居住していたものと濃厚接触歴があるもの

発熱、呼吸器症状その他感染症を疑わせるような症状のうち医師が一般に認められている医学的知見に基づき、集中治療その他これに準ずるものが必要であり、かつ、直ちに特定の感染症と診断することができないと判断し、新型コロナウイルス感染症の鑑別を要したもの

「濃厚接触」とは、疑い患者と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内など)があった、または、適切な感染防護なしに疑い患者を診察・看護・介護した、または、疑い患者のたんやつばなどに直接触れた可能性が高い場合をいいます。





竹清が100倍好きになる開業ストーリー:


さぬきうどん 開業ヒストリー 竹清 第一話・前編

さぬきうどん 開業ヒストリー 竹清 第二話・中編

さぬきうどん 開業ヒストリー 竹清 第三話・後編


さぬきうどん100選




 過去の竹清 訪問記 :


                          2021年10月06日 


                          2020年8月24日 


                          2020年7月5日 


                          2020年2月8日 


                          2018年9月1日 


                          2017年7月3日 


                          2016年10月18日 


                          2015年10月30日 


                          2015年9月8日 


                          2015年6月7日 


                          2015年3月10日 


                          2015年2月18日 


                          2015年2月6日 


                          2012年5月26日 


                          2010年10月10日 


                          2010年02月22日 


                          2008年11月18日 


                          保存版 



竹清                     
住所:   香川県高松市亀岡町2-23  地図
電話     087-834-7296
営業日   日曜日・月曜日定休
営業時間  10:45~14:30
駐車場   お店の東30m東の角と お店の西隣 



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竹清
    コメント(0)