2012年09月05日
Posted by {^L^} at
2012年09月05日23:53 Comment(2)
やっぱり新麦は旨い@ワークプラザたんぽぽ

やっぱり新麦は旨い@ワークプラザたんぽぽ
さあ水曜日ですよ。 一応水曜日しか食べれないたんぽぽの気になるメニューは、ひととおり
食べたんですが、ひる丸がスタートしたら行けなくなるんで引き続きたんぽぽ詣でです。
delmoさんのところで見た、マルシェの水曜日限定のワンコインランチ も魅力的ですが、
満席の恐れが高いですからね。 どなたか水曜日の混み具わいレポートお願いします。
今日も秋津風さんと同行したんですが、到着すると馬さんがちょうど食べ終わって帰る所でした。
一足違いで残念。
今日はあんまり混んでないですね。 やっぱり生徒さんの休みやイベントと混み具合が連動する
ようです。
今日は新麦の香りが一番楽しめる、かけうどんにしようと決めてました。 写真が寂しいので
お揚げを乗せます。 きつねうどん、麺そのままで注文が通りました。\(^o^)/
{^L^}の前に並んでいたおばさんがすかさず、『 麺そのまま言うたらぬるめと言う意味やろ? 』
『 わたしもぬるめが好きなんや。 』 と話し掛けてきました。 讃岐人はうどんの事になると
知らない人とも会話が弾みますねっ!

きつねうどんは単純に、かけうどんに自分でお揚げを乗せるシステムです。 お揚げはずしっと
重い肉厚タイプですね。

どうですかっ! このうどんのビジュアルっ! しゅっとしたと言うのはこう言ううどんのことを
言うんでしょうかね。 固過ぎず、柔らか過ぎず、適度にしなやかな感じでしょ。


お揚げを乗せて、さあ食べましょう。・゚・。・゚・。・♪ うどんをすすると、ほれやっぱり前回と同じく
歯の裏側にうどんが粘るんです。 新麦の特徴なのかどうかは定かではないですが、新蕎麦で同じ
ような体験があります。
感じとしては歯がうどんに刺さっていって、噛み切る時にうどんの真中がしっとりと歯に密着する
感じなんですが、どうやら表面の透明に茹であがった部分が歯にまとわりついてそう感じるんじゃ
ないかと思っています。 あの透明なピロピロの部分ですね。 でもまあそれなら新麦でなくても
同じ事が起こるハズなんで、違う要素があるのかも知れません。
しかし間違いないです。 新麦は香りが強いと言うより香りが上質なんです。 食べた時に幸せな
心地になりますね。 どうやら冷たいうどんよりも、温かい方がこの傾向が強い感じです。
そういえば、あつあつでまだ食べてないので次回はあつあつも試して見ることにしましょう。
ひやひやは、出汁とうどんの腰が勝ってしまって小麦の香りを楽しむのには向いてないです。
さぬきの夢2009は2010年のプロトタイプの時より、雀に近づいているとよく言われます。 確かに
冷たいうどんで食べると2000よりも固めの印象ですね。 そのあたりに熱いメニューの方が小麦の
香りが楽しめる理由があるのかも知れません。 もしくはかけに合わせて茹でると、冷たいうどん
が少し固めになるのかも知れません。
夢2009のスタンプラリーが始まったら、このあたりを検証してみたいですね。
こちらは秋津風さんが食べた肉ぶっかけ。

{^L^}は釜醤油をお代わりします。 釜醤油はメニューには無いんですが、今日はあまり混んで
ないので無理言って作ってもらいました。


新麦の香りを楽しもうと、薄味の醤油を2種類持ち込んだんですが、これは失敗でした。
醤油が薄味だと、せっかくの釜あげで熱々の麺なのに醤油が焦げた、あの焼餅を食べる時の感じ
がしないんです。 これは勉強になりました。 また次回普通の出汁醤油で試してみます。
今までの感じでは、新麦の香りを楽しむのは、素直にかけ系が良さそうです。 たんぽぽの場合は
先週食べた、釜バターもお奨めです。 バターで新麦の香りがスポイルされるかと思いきや、
相乗効果で素晴らしいえもいわれぬ香りになるんです。 水曜日しか食べれませんが是非食べて
見てください。
今日のまなべ製パン。 このアーモンドが3時のティータイムには一番なんです。\(^o^)/

過去のワークプラザたんぽぽ 訪問記 :
8月29日

8月22日

8月8日

8月1日

9月21日

2月24日

12月2日

8月11日

8月11日

12月23日

12月16日

7月22日

12月24日

12月17日

7月23日

ワークプラザ たんぽぽ
住所: 香川県高松市成合町字中所1491-1 地図
電話: 087-815-7770
営業日 毎週水曜日 注: 水曜日定休ではなく、水曜日のみの営業
営業時間 11:30~13:00
この記事へのコメント
良い麺してますね!
今回のスタンプラリーは頑張って巡ってみようと思います。
今回のスタンプラリーは頑張って巡ってみようと思います。
Posted by ひしえもん at 2012年09月10日 13:31
ひしえもん さん>
前に食べ比べした時の2009とはかなり違ってます。
また実食してみてください。
前に食べ比べした時の2009とはかなり違ってます。
また実食してみてください。
Posted by {^L^}
at 2012年09月11日 01:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。