2011年12月09日
Posted by {^L^} at
2011年12月09日23:38 Comment(6)
キス天@玉藻

キス天@玉藻
忘年会シーズンなんで今日は軽めのお昼にしましょう。 醤油うどんを食べに北浜の玉藻へ。
今日のお奨めはキス天と鶏天ですね。 それではキス天にしましょう~♪

そう言えば最近あんまり穴子天がお奨めに出てるのを見ませんね。 東浜漁協は穴子の入荷が
少ないのかな?
福島から来てたお弟子さんはもう帰ったんで前と同じく、大将と奥さんと天ぷら職人さんの3人
体勢です。 やっぱりこの布陣が一番しっくりきますね。
お昼前だったんで、大将がうどんをトントンと切っていきます。 切り終えて釜にうどんを
入れて静かにかきまぜる姿は絵になります。 穏やかな北浜の港の風景と言った感じです。
天ぷら職人さんもうどんが揚るのに合わせて天ぷらを揚げ始めます。熟練の技は見ているだけ
で勉強になる事が多いです。 食材ごとに天ぷらをカラッと揚げるコツも教えてもらえますよ。


うどんが茹で上がりましたが、やや表面がつるつるになったような気がしますね。 でも醤油の
絡みは良いです。


やっぱり玉藻は醤油うどんが一押しですね。 天ぷらとの相性も良いです。 今日はキス天も
美味しかったですけど、南瓜の天ぷらが甘くて最高でした。



キス天もほこほこで、なんとも言えない美味しさです。 お昼から贅沢な気分を満喫。
夜は宴会なんでこれぐらいにしときましょう。
RNC特選うどん遍路にも登場しました。
以前の玉藻の日記 美味しそうな天ぷらの写真が一杯!
9月5日

7月11日

6月21日

2月25日

2月2日

12月7日

7月30日

3月16日

11月23日

11月9日

8月30日

7月28日

7月6日

3月20日

2月20日

1月30日

12月25日

11月14日

9月17日

7月25日

うどん怪人の集い
玉藻うどん 四国新聞讃岐うどん遍路
住所: 香川県高松市北浜町13番地11 地図宇高国道フェリー乗り場東500メートル
電話 087-826-5454
営業日 木曜日定休
営業時間: 11:00~14:00ぐらい 麺切れ終了有り
土日祝は 15:00ぐらまで延長
この記事へのコメント
行動範囲が似ているのは、
柿原さんのブログが教科書
だからです。
これからもよろしくです~。
柿原さんのブログが教科書
だからです。
これからもよろしくです~。
Posted by chi-ka at 2011年12月10日 16:46
今日マイカル後マグ・カフェに向う時、前を通過しました
僕は何気にコチ天が好みでず♡
僕は何気にコチ天が好みでず♡
Posted by 楠上馬 at 2011年12月10日 17:24
chi-ka さん>
あれまっ! それは{^L^}も
責任重大ですね。 精進します。
またどこかでお目にかかりましょう~(^^v
あれまっ! それは{^L^}も
責任重大ですね。 精進します。
またどこかでお目にかかりましょう~(^^v
Posted by {^L^}
at 2011年12月11日 00:18

楠上馬 さん>
映画がお好きなんですねっ!
シネマ嬢と気が合うかも。 \(^^;)
コチ天の方が味が濃厚ですね。
キスは味が軽いです。
映画がお好きなんですねっ!
シネマ嬢と気が合うかも。 \(^^;)
コチ天の方が味が濃厚ですね。
キスは味が軽いです。
Posted by {^L^}
at 2011年12月11日 00:20

昼から豪華ですね!
実はげそ天以外はまだ食べた事が無いので来年は違うネタにチャレンジします。
実はげそ天以外はまだ食べた事が無いので来年は違うネタにチャレンジします。
Posted by ひしえもん at 2011年12月19日 21:26
ひしえもん さん>
キスもフグも美味いです。
穴子も。
天ぷらが食べれない巡礼はつらいですね。
キスもフグも美味いです。
穴子も。
天ぷらが食べれない巡礼はつらいですね。
Posted by {^L^}
at 2011年12月20日 01:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。