2011年02月25日
Posted by {^L^} at
2011年02月25日23:50 Comment(12)
げそ天ざる@玉藻

げそ天ざる@玉藻
今日は暖ったかかったで、ちょっと海辺を散歩してお昼は玉藻へ。 大将いるかなぁ~♪
あれまっ! 今日も大将居ませんよ。涙
どうやら最近はお弟子さんにお店を任せて、家業の玉藻商事を手伝っているようですね。
でもまあうどんは安定しているし、天ぷら職人さんは同じ調子で熱々の天ぷらを揚げてくれるんで
美味しいうどんを食べるのは同じです。
でもお弟子さんの若い子ちょっとおとなしいですね。 奥さんも自分からお客さんに話し掛けるタイプ
じゃないんで、陽気な天ぷら職人さん一人が浮だってます。 \(^^;)
さていつも同じ醤油うどんじゃ変わり映えがしないので、今日はゲソ天ザルでもいってみましょう~♪
ざるうどんは330円、ゲソ天は300円なので600円のゲソ天ザルは30円お得になるんですが、天汁がついて
来ないのでざるうどんとゲソ天を別々に頼むのがお奨めです。

うんうん、うどんは前回と寸分たがわぬ出来で悪くないです。 昔のごついうどんも個性はあったんですが
ちょっと細めにしてもちもち感を出した現バージョンは食べやすいですね。 しっかりと小麦の香りが
するところは細くても変りません。
ゲソ天は相変わらず柔らかくてジューシーで良いですね。 ゲソ天ざるだとちょっと付け出汁にゲソを
浸けて食べるようになりますが、この部分が天汁の方が甘くて気に入ってるんです。
ゲソやタコの天ぷらを揚げる時には衣に砂糖を入れるお店もあるぐらいですから、ゲソはちょっと甘め
の方が美味しいですね。
しかし最近海鮮の天ぷらが表のメニューに登場しないですね。 肉系ばかり。
水揚げがないのか? それとも大将が留守で下処理が間に合わないのかな?

こっちはプレーンなぶっかけです。



この間から、大将が居たら、ヤマセ醤油のことを聞いてみようと思ってるんですが、なかなか捕まりませんね。
いっそ醤油を注文して配達に来てもらおうかなぁ~ \(^^;)

RNC特選うどん遍路にも登場しました。
以前の玉藻の日記 美味しそうな天ぷらの写真が一杯!
2月2日

12月7日

7月30日

3月16日

11月23日

11月9日

8月30日

7月28日

7月6日

3月20日

2月20日

1月30日

12月25日

11月14日

9月17日

7月25日

うどん怪人の集い
玉藻うどん 四国新聞讃岐うどん遍路
住所: 香川県高松市北浜町13番地11 地図宇高国道フェリー乗り場東500メートル
電話 087-826-5454
営業日 木曜日定休
営業時間: 11:00~14:00ぐらい 麺切れ終了有り
土日祝は 15:00ぐらまで延長
この記事へのコメント
前回私が行った時も大将いませんでしたね。
天ぷら類も寂しい感じでしたし
どうしちゃったんでしょうね。
お客さんはいい感じで入ってるようなんで
営業は順調だと思うんですが
なんか心配になってしまいますね。
天ぷらは普通のえびやゲソでも十分に美味しいのですが
季節によって変わるお勧め天ぷらが
何なのか楽しみにしていたんですけどね。
天ぷら類も寂しい感じでしたし
どうしちゃったんでしょうね。
お客さんはいい感じで入ってるようなんで
営業は順調だと思うんですが
なんか心配になってしまいますね。
天ぷらは普通のえびやゲソでも十分に美味しいのですが
季節によって変わるお勧め天ぷらが
何なのか楽しみにしていたんですけどね。
Posted by PSY at 2011年02月26日 00:13
PSY さん>
そろそろ玉藻商事を継がないといけないので
帝王教育を受けてるのかも。。 \(^^;)
{^L^}も季節のネタの天ぷらを楽しみに
してるんですが。。。涙
そろそろ玉藻商事を継がないといけないので
帝王教育を受けてるのかも。。 \(^^;)
{^L^}も季節のネタの天ぷらを楽しみに
してるんですが。。。涙
Posted by {^L^}
at 2011年02月26日 00:48

最近、どこの魚屋に行っても魚の量が少ないので水揚げが減っているんでしょうね!美味しい魚ネタが食べた~いですぅ♪
Posted by けいぴょん at 2011年02月26日 07:51
昨日、初玉藻へ行きましたビックリです
次回はゲソ天注文します
あのレジ?懐かしくて素敵でした…
次回はゲソ天注文します
あのレジ?懐かしくて素敵でした…
Posted by MURECYUU at 2011年02月26日 19:49
今日、初めてこの「玉藻うどん」さんへ友人と一緒に行きました。
11時の開店を待って一番に店内に入り「げそ天ざる」を注文。
ひとくち食べてその美味しさに感動し
ふた口目に「天ぷらうどんもお願いしまーす!」と追加。
満足度の高いお店で嬉しくなりました。
11時の開店を待って一番に店内に入り「げそ天ざる」を注文。
ひとくち食べてその美味しさに感動し
ふた口目に「天ぷらうどんもお願いしまーす!」と追加。
満足度の高いお店で嬉しくなりました。
Posted by ガラ at 2011年02月26日 21:36
そろそろ玉藻の禁断症状が・・・
ゲソ天が僕に語りかけてくる気がします(^_^;)
ゲソ天が僕に語りかけてくる気がします(^_^;)
Posted by ひしえもん at 2011年02月26日 23:33
けいぴょん さん>
寒いからでしょうかね?
近所の魚忠を覗いてみると結構並んでいるんですが。。
魚屋といえば馬渕うどんの前に魚銀と言う鮮魚屋さんが
出来たんで気になってます。
今時OPENする魚屋さんなんでこだわりがあると踏んでます。
きむらと目と鼻の先ですからね。
寒いからでしょうかね?
近所の魚忠を覗いてみると結構並んでいるんですが。。
魚屋といえば馬渕うどんの前に魚銀と言う鮮魚屋さんが
出来たんで気になってます。
今時OPENする魚屋さんなんでこだわりがあると踏んでます。
きむらと目と鼻の先ですからね。
Posted by {^L^}
at 2011年02月27日 00:49

MURECYUU さん>
ほんとあの籠懐かしいですね。
昔は八百屋さんはみんなあのスタイル
でしたもんね。
次回は是非ゲソ天いってみてください。
ほんとあの籠懐かしいですね。
昔は八百屋さんはみんなあのスタイル
でしたもんね。
次回は是非ゲソ天いってみてください。
Posted by {^L^}
at 2011年02月27日 00:50

ガラ さん>
どんだあ先生のお友達のガラさんですか?
一鶴の鳥鍋をご一緒させてもらいました。
本分にもあるように、ゲソ天ざるよりゲソは
単品で頼むと天汁が付いて来て美味です。
次回お試しをっ!
もちろん、キス天や穴子天が黒板に書いて
あったらそっちもお奨めです。
どんだあ先生のお友達のガラさんですか?
一鶴の鳥鍋をご一緒させてもらいました。
本分にもあるように、ゲソ天ざるよりゲソは
単品で頼むと天汁が付いて来て美味です。
次回お試しをっ!
もちろん、キス天や穴子天が黒板に書いて
あったらそっちもお奨めです。
Posted by {^L^}
at 2011年02月27日 00:53

ひしえもん さん>
今度お腹に余裕がある時に、美味いタコ天の
お店を案内します。 銀シャリ屋ですけど。
衣に砂糖が入っていて美味いです。
今度お腹に余裕がある時に、美味いタコ天の
お店を案内します。 銀シャリ屋ですけど。
衣に砂糖が入っていて美味いです。
Posted by {^L^}
at 2011年02月27日 00:55

えっ、えっ、えっ、、、、
お会いしたことの有った方だったんですね。(大汗)
お恥ずかしゅうございます~。
いつもこちらのブログをヨダレ垂らして拝見しています。
んで、ものすごーく参考にさせて頂いてます。
お会いしたことの有った方だったんですね。(大汗)
お恥ずかしゅうございます~。
いつもこちらのブログをヨダレ垂らして拝見しています。
んで、ものすごーく参考にさせて頂いてます。
Posted by ガラ at 2011年02月27日 10:09
ガラ さん>
またどんだあ先生がらみでお目にかかれる日を
楽しみにしてます。(^^v
またどんだあ先生がらみでお目にかかれる日を
楽しみにしてます。(^^v
Posted by {^L^}
at 2011年02月28日 00:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。