2009年08月30日
Posted by {^L^} at 2009年08月30日23:50 Comment(12)

とり天ざる@玉藻

とり天ざる@玉藻
とり天ざる@玉藻

今日はかのんちゃんが玉藻デビューすると言うんで、{^L^}とつぶあんなさんのニセ
夫婦が付き添いです。(笑)
 
つぶあんなさんが、とり天を三人分頼みそうになったので、慌てて一人前に変更。(汗)
玉藻へ来たら、やっぱりげそ天も食べないといけませんからね。\(^^;)

大将は24時間テレビにうどんを納品したらしく、黄色のTシャツを着ています。
奥さんのブルーと良いコンビですね、 奥さんも貫禄出てきました。



なにせ日曜なんで家族連れが多く、カウンターは満席です。 食べているうちに表で
待つ人もでてました。  ほんともう穴場として紹介できないぐらの繁盛ですね。

従来の海鮮のお座敷天ぷらは有名ですが、とり天も口コミで人気が出てきました。
胸肉ながら、全然パサパサしないとり天は必食です。 前のBlogにも書きましたが
ジューシーで濃厚なとり天は部位を変えれば簡単に揚げれますが、胸肉だとカロリー
が低くて健康的です。





今日のとり天は、前に食べたのより一段と美味しく揚がってました。 やっぱり
天汁で食べるのがお奨めです。 とり天ざると、とり天ぶっかけの違いは前回参照。

うどんの方は、ここのところ暑さのせいか、やや変化があります。 夏前に比べて
ややもちもち度と固腰具合が共に低くなっているように思います。 熟成の問題か
〆る水温の問題なのかも知れません。  もっとも玉藻ウォッチャーでなければ感じ
ることはない範囲ですが。。。 

これも、とり天を先に食べて後からうどんを食べるからかも知れません。それぐらい
とり天の食感が良いとも言えますね。

とり天ざるの天ぷらを三人で分けて、ゲソ天単体をこれまた三人で分けましたが、
もう三人ともお腹一杯です。 

つぶあんなさん、とり天三人分頼まなくて良かったでしょ! \(^^;)

また食べ過ぎたぁ~とお腹をさすりながら、玉藻を後にします。 かのんちゃんが
たみ家デビューもしたいと言う事になり、たみ家へGO!

最近日曜日もガンバッてお店を開けているたみ家さん、今日も12時には回転灯が
回ってました。 中を覗くと何組かお客さんがいます。 表にレンタサイクルが
停めてあったので、流行のサイクリングうどんですね。(笑)

たみ家さんは、ざるの付け出汁も美味しいんだよと言うと、つぶあんなさん真剣に
冷かけにするか、ざるにするか悩み始めました。(笑) まあ今日は暑いし冷かけ
が良いんじゃない? とその場を丸め、三人ともひやかけです。




玉藻でざるうどんととり天を食べたばかりなので、たみ家さんの冷かけ出汁の
甘味の部分はややスポイルしてしまいますが、それでもやっぱりたみ家さんの出汁は
美味しいですね。 

PSYさんは先日この出汁を肴に酒を飲んだぐらいですから。\(^^;)

うどんの方もちょうど出来立ちだったんで格別でした。 今日はネジれも入って
いてまさにトルネードっ! って感じの喉越しです。



たみ家お初のかのんちゃんも大満足した模様。 めでたしめでたし。


昨日のとことん土曜日に、お乃さんが出てました。 夏の涼風麺という位置付けで
四十万川のあおさ海苔と、すだちがホントに美味しそうでした。 TVを見た人は
ご店主のニックネーム、一休さんに納得したと思います。\(^^;)






以前の玉藻の日記 美味しそうな天ぷらの写真が一杯!

                          7月28日 


                          7月6日 


                          3月20日 


                          2月20日 



                          1月30日 



                          12月25日 



                          11月14日 



                          9月17日 



                          7月25日 


 うどん怪人の集い 
 これ食べた



玉藻うどん                     
住所:   香川県高松市北浜町13番地11  地図宇高国道フェリー乗り場東500メートル
電話      087-826-5454
営業日   木曜日定休
営業時間: 11:00~14:00ぐらい 麺切れ終了有り
        土日祝は 15:00ぐらまで延長




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

この記事へのコメント
今日もどもども・・・お世話になりました~
週末夫婦もこれで終わりかと思うと寂しいなぁ

そそ・・・鳥天は3人前頼みそうでした( ̄□ ̄;)アセアセ.....
みんな食べるのかと思ってたからさっ。


鳥天は本当に美味しかった!
あんなにやわらかくてジューシーなのは初めて食べた!脂っぽさもなくて
これをあてにビール飲んだら美味しいやろうなぁ~


麺はこの間食べたのよりは美味しかったです!
この間は15時前に行ったしね~~


楽しんでいただけてなにより!
また誘ってくださいね~~





たみ家さんも久しぶりで美味しかったです!
麺は本当にもちもちやったねぇ~~
出しも美味しい!たしかにこの出しでてつおのたこ焼きを食べてみたくはなるね。
Posted by つぶあんな at 2009年08月31日 00:21
つぶあんな さん>

とり天は凄いボリュームでしょ! あれ三人分頼んで
いたら、五剣山におすそ分けしないといけないところ
でしたね。 \(^^;)

今度行ったら、とり天はぶっかけで食べて、もう一人が
ゲソ天を頼んで、その天汁でとり天を食べると安上がり。

また行こうねっ~ (^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年08月31日 01:50
確かに量も多いしお値段も高くなっちゃうから何人かで行ってシェアするのがいいですね。
食べきれないときは私を呼んでくださーい(笑)
Posted by re-nya at 2009年08月31日 02:27
私もデビュー希望です(^^)/
是非是非~♪
もう、師匠のお写真が美味しそう過ぎてたまりません(>_<)
Posted by てるてるぼーず at 2009年08月31日 02:44
玉藻ポンシュあるそうですね~~

いくいく~~~^0^
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年08月31日 08:32
昨日はお世話になりましたぁ(*´∇`*)
玉藻さんもたみ家さんも美味しかったです~♪
玉藻さんのとり天、本当に美味しかったぁ☆
もちろんうどんも食べたかったけど、玉藻さんではど~してもとり天が食べたかったんです~~~ヽ(=´▽`=)ノ
たみ家さんの麺は想像してたのと全く違うタイプだったけど、ド!ストライクですwww
こういう麺大好き~~~!
冷かけの出汁もとっても美味しいし、通ってしまいそう・・・(*'-'*)エヘヘ
たみ家さんまでなら自転車かな~( ´艸`)ムププ

本当にお世話になりました。
また、ご一緒してくださいね♪
Posted by かのん at 2009年08月31日 08:35
先日は玉藻の鳥天も食べたかったけど
色々と言ったので泣く泣く断念。
再来月あたりにまた渡讃出来たら
最優先で行きたいと思います。

夜営業やってくれたら迷わず夜飲みの店にするのになぁ。
ま、夜は麦蔵があるから良いですけど。

たみ家さんは最近お疲れで
うどんが自分の思うストライクゾーンに行かないと言ってましたが
私としては今の方がむしろ良い感じに思えますね。
ダシは相変わらずの絶品です。
酒のアテにはもってこいですね^^
今度無理言ってペットボトルでお持ち帰りしようかと企んでいます。
Posted by PSY at 2009年08月31日 21:08
re-nya さん>

見た目の大きさよりは軽いのでぺろりと食べれますね。
3人ぐらいで行って3種類の天ぷらを頼むのが一番です。(^^v

玉藻は激辛がないから寂しいね。\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年09月01日 00:14
てるてるぼーず  さん>

次回は是非行きましょう!
市内巡りも良いですね。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年09月01日 00:15
シネマ大好き娘  さん>

お燗をしてる写真は、なにげにシネマさん用です。\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年09月01日 00:18
かのん  さん>

玉藻さんとたみ家さんは、まったく違う麺ですが
どちらも、食べた時の満足度は同じぐらいありますね。

讃岐うどんの奥深いところです。 また行きましょう!(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年09月01日 00:20
PSY  さん>

とり天はなにげに進化しているので
まだ美味しくなりそうです。

花かがりが、新しく夜の店に仲間入りしそうですね。

たみ家さんほんとお疲れですね。
うどんの方は長い間 夕方の鳴るちゅる麺を食べた
ので、たまに昼に食べると、えらい腰に感じます。

今回玉藻のゲソ天を食べてすぐたみ家さんへ
寄ったんで、流石に出汁からゲソの味が抜けました。\(^^;)

今度上田へ行ったら例の件、聞いておきますね。
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年09月01日 00:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とり天ざる@玉藻
    コメント(12)