2009年07月28日
Posted by {^L^} at 2009年07月28日23:00 Comment(10)

とり天登場@玉藻

とり天登場@玉藻
とり天登場@玉藻うどん

北浜の玉藻うどんにとり天が登場したとの情報を小耳に挟みました。 以前から大将が
鶏天もやりたいと言っていたんですが、ようやく登場ですね。

もっとも2年ぐらい前には、せせり天を出してた事があります。これは無茶苦茶美味かった
んですが、なぜかメニュー落ちしてしまいました。 

多分、味が濃厚過ぎて肝心のうどんの味が楽しめなくなるからじゃないかと思います。
そのせいか、今回登場した鶏天ももも肉ではなく、胸肉を使用してました。



一見、手羽先かと思ったんですが、胸肉を裂いて薄くしています。 ちゃんと下味が付いて
いて美味しいんですが、ぜんぜんパサパサになってないのが、老練な天ぷら職人さんの技
ですね。 

メニューがとり天の単品が400円で、とり天ぶっかけが550円、とり天ざるが700円と不思議な
価格構成になってます。 誰が見ても【 とり天ぶっかけ550円 】がお徳ですよね。



ぶっかけだけサービスメニュー? とも思いましたが、ところ狭しとどんぶりに載っている
とり天をみると、別盛だともっと天ぷらの数が多いのかも知れません。

とっ言ってもかなりの量があるので、ぶっかけで十分です。 でもぶっかけだと天汁がついて
来ないので、{^L^}のお奨めは、しょうゆうどん+とり天単品ですね。 

今日、ゲソ天について来た天汁でとり天を食べてみたら、ぶっかけ出汁よりも天汁の方が
美味しいです。 

でもホント、市内某店では胸肉のとり天がちょっとパサついてるんですが、玉藻のは完璧です。
もも肉を使えば、もっとジューシーで濃厚な天ぷらは簡単にできるはずですが、仕出しの
玉藻商事でお客さんの食の好みを知り尽くしている大将ならではの選択でしょう。



しかし困りましたね。 うどんの方は毎回しょうゆうどんを食べる事で決まりなんですが、
天ぷらは毎回迷います。 定番の穴子やゲソ天はともかく、キス天もトラハゼ天も魅力です。

これに、今度は鶏天が加わったんですから、毎回お店の前の黒板を見て悩む事になりそうです。




以前の玉藻の日記 美味しそうな天ぷらの写真が一杯!


                          7月6日 


                          3月20日 


                          2月20日 



                          1月30日 



                          12月25日 



                          11月14日 



                          9月17日 



                          7月25日 


 うどん怪人の集い 
 これ食べた



玉藻うどん                     
住所:   香川県高松市北浜町13番地11  地図宇高国道フェリー乗り場東500メートル
電話     087-826-5454
営業日   木曜日定休
営業時間: 11:00~14:00ぐらい 麺切れ終了有り
      土日祝は 15:00ぐらまで延長




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

この記事へのコメント
酒の中身は、だし?!

エビ天がいいにゃあ~
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年07月29日 05:21
又来軒の激辛冷麺食べました。
冷し坦坦麺も食べました。
口に合いませんでした。
麺がいまいち。
辛くはありません。
又来軒(またくるけん)ではなく、もうこんけん、となりました。

辛口コメントなので、コメント未承認としてください。
Posted by ナル男 at 2009年07月29日 16:42
先週の日曜日に行ってきました。
鳥天はメニューの張り紙をみたのが注文したうどんを食べてるときやったので・・・
とっても残念でした~~

3時前に行ったのでうどんはちょっと・・・だったのが残念ですが

げそ天はありかわらず美味しかったよ~~
今度行ったら鳥天ぶっかけ食べよ~っと。
Posted by つぶあんな at 2009年07月29日 21:02
シネマ大好き娘 さん>

ポンシュだったりして。。。。\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年07月29日 23:43
ナル男  さん>

高級中華はどのような評価も受けるべきです。
今度は中国酒家をお試しください。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年07月29日 23:45
つぶあんな さん>

本文にあるように、ぶっかけより単品がお奨め。
でも大将に頼んで、天つゆ出してもらえれば
ぶっかけの方が値段はお徳。
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年07月29日 23:47
あかん・・・   食べてぇぇ・・・
玉藻さんと とり天


真剣に 『どこでもドア』で
大阪から 北浜に テレポーテーションしたいっす!
Posted by aibopapa at 2009年07月31日 13:33
aibopapa さん>

週末に帰ったらとり天食べてみてください。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年08月01日 00:03
ついに 食べました!
この ボリューム この うまさ・・・

大阪では ありえません (;一_一)
Posted by aibopapa at 2009年08月16日 08:43
aibopapa  さん>

帰省されてたんですね。
なかなか玉藻さんらしい工夫のある
天ぷらでしょ。

これから選択肢が増えて困ります。(汗)
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年08月16日 22:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とり天登場@玉藻
    コメント(10)