2022年06月05日
Posted by {^L^} at
2022年06月05日08:00 Comment(0)
レモン冷やかけ@かなくま餅 福田

レモン冷やかけ@かなくま餅 福田
今日はラジオの収録が終わってから父母ヶ浜へ出発したので、昨日食べた 【 かなくま餅 福田 】 の爽やかレモン冷やかけをUPします。
かなくま餅福田さんで、釜揚げを食べようか、それともあん餅雑煮うどんにしようか悩みながら行ったんですが、入り口のレモン冷やかけの看板にやられてしまいました。笑
この頃、スダチが乗った冷やかけは良く見かけますが、かなくま餅さんの場所を考えると、仁尾のレモンが使われているハズです。










ワクワクしながら、待っているとっ! やって来ました 【 レモン冷やかけ 】。
レモンの優しい色と白い所が少ないのでやはり匂いのブランドレモンのようです。


早速うどんを、啜ってみるとレモンの爽やかさに尖った所がありません。
続いてレモンを、齧ってみると、苦味がなく心地よい酸味が口の中に広がりますっ!

これはやっぱり仁尾レモンですよっ! このレモン6年前に出会ってからなにげにファンになったブランドレモンです。



うどんの方もしっかりした腰で、冷やかけによくある小麦粉臭さもなく喉が喜んでます。
いりこ出汁のはずですが、全然爽やかで魚介を感じませんね。帰りに若大将に聞いてみると、やっぱり仁尾のそれも曽保レモンだそうです。
いやぁ~ レモンにありがちな尖った所が無い優しい冷やかけでした。




今日の父母ヶ浜はちょっと風があって、水面が鏡面にはなりませんでしたが、その分過ごしやすかったです。
しかし連日、日中の父母ヶ浜に居たので、日の焼けてもう真っ黒です。汗
昨日に引き続き、美しいサンセットを待っていたんですが、残念ながら最後は雲が出てしまいました。涙
それでも、凪になったので皆さん綺麗なリフレクション写真が撮れたと思います。

コロナのお時間です
ワクチンを打って自己免疫が落ちると言う説が段々浸透していくなかで、やはりそうでは無いと言う意見もよく研究する必要があります。
ちょっと古い記事ですが、イスラエルが3回接種したのに感染が広がって4回目を打たなければならなくなったとよく例に出される事例を専門家が解説しているので、そう言う見方もあることを知っておかねばなりません。
ワクチン接種の時限爆弾「ADE」は本当に起きるのか?
免疫学の権威が最新データを解説
出典:講談社 著 宮坂 昌之 大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教授
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87871?imp=0
イスラエルの最近の感染者の急増を見て、ワクチン接種自体がむしろ感染拡大を促進しているファクターだと考える人もいますが、私の意見はまったく違います。
ブレイクスルー感染が急増しているとはいえ、8月17日の時点ではイスラエルの感染者の新規感染者の半数近くがワクチン未接種者です。
■ワクチン接種するから感染者が増えるのではない
■急激な感染拡大はADEのためではない
■しかし油断は禁物
■はたして3回目の接種は必要か?
■日本におけるブレイクスルー感染はまだ少ない
■今後の制限解除の進め方について
イキイキTV
過去の本場かなくま餅 福田 訪問記
お勧めのうどん屋 10選 2021年度版 かなくま餅 福田

12月24日

9月30日

12月23日

7月11日

6月15日

4月13日

4月7日

1月25日

9月11日

4月6日

12月18日

本場かなくま餅 福田
住所: 香川県観音寺市流岡町1436-2
電話 0875-25-3421
営業日 月曜日定休日
営業時間 10:00--14:00(13:30ぐらいまでが確実)