2018年01月25日
Posted by {^L^} at
2018年01月25日08:00 Comment(2)
あん餅雑煮うどん@かなくま餅 福田

あん餅雑煮うどん@かなくま餅 福田
今年の年明けうどんは 「かなくま餅福田」 で締める予定だったんですが、なかなか遠征できず
行きそびれてました。今日ようやく観音寺方面へ行ったので、ちょっと遅めの時間でしたが寄っ
てみました。


白味噌餡餅雑煮は一応、季節限定なのですがまだ一月ですからね。当然やってました。\(^^)/
いつかあん無し餅で食べてみたいとは思いながらも、やっぱり白味噌の時は餡入りを頼んでしま
います。 醤油出汁の時は餡無しで食べたことがあるんですけどね。


ちなみに{^L^}の後の3組も全員あん餅雑煮うどんを注文してましたがその内の一人だけが餡無し
餅と醤油出汁の組み合わせでした。 やっぱり冬の注文は圧倒的に看板メニューの雑煮うどんが
多いです。
まあこれは別に年明けうどんという訳ではないのですが、赤い金時人参も乗ってるし、讃岐の
伝統的なお雑煮ということで、これをもって{^L^}の2018年明けうどんのラストとします。笑




息子さんがうどんを打つようになって、やはり麺が力強いですねっ! 冷たい麺で食べると麺
だけで十分勝負できる良い麺なので、白味噌仕立てになってもまだまだ麺が主役です。
しかし七宝亭もそうですが、和菓子屋さんとか餅屋さんとか餡子を扱うお店って繊細で素晴らしい
舌を持ってますね。 この出汁もいりこと白味噌の配合が絶妙で{^L^}のような甘党でも普段
甘い物を食べない辛党の方でも満足できるような、最初にいりこが来て、次第に味噌の甘み、旨み
が追いかけて来るという感じに仕上がってます。
あん餅自体が甘さ控えめなんだと思いますが、餅のほんのりとした甘さを出汁が上手く引立てます。
{^L^}が家で食べる白味噌あん餅雑煮とはここが決定的に違うところです。 そしてこの餅が
また美味いですよね。 餅が少しあぶられているので、香ばしい香りときめ細やかな舌触りが
まさに絶品です。
この白味噌あん餅雑煮は、TVに取り上げられると、しばらくは行列で近寄れなくなるので、食べる
なら今がチャンスですよっ!
餅だけでなくおこわや、赤飯も美味しいのでお土産にもお奨めです。




海へ回ると、流石は燧灘ですねっ! サーフィンが出来るぐらい波が立ってました。瀬戸内海とは
思えない光景です。


イキイキTV
過去の本場かなくま餅 福田 訪問記
9月11日

4月6日

12月18日

本場かなくま餅 福田
住所: 香川県観音寺市流岡町1436-2
電話 0875-25-3421
営業日 月曜日定休日
営業時間 10:00--14:00(13:30ぐらいまでが確実)
この記事へのコメント
とはいえ 3年ほど前から拝見してましたが
空港の林家製麺所でしたっけ
働いてらっしゃいってことで いったことがあるんですが てんてこ舞いでと書かれてました
レジにいらした女性だと思ってましたが 違ってたんですね
たくさんお店を回られていて
しかも1件じゃなくて1ページに数件あったりして
でもってほぼ毎日更新されていて
で!糖質多過ぎ!
お身体が心配です
ちなみに私も 一昨年前 外食やらうどんやラーメンやらパン インドカレーやらケーキにカフェラテなどで 体調崩しました
香川 うどんが安いんでねー
食べ物みただけで吐き気でたり
口の中から苦みがでたりでした
家族がいる手前店からでられない
パニック障害かとも思いました
食べ物くるとおさまるので食べてました
今考えるとバカだなーと
病院はいきませんでしたけど 肝臓あたりがやられてたと思います
糖質とタンパク質消化させるの肝臓ですし
今もあまりよくないです
節制中です
時々暴走しますが
グルメレポート大好きで
でもこんな状態なので 厳選していきたいので
どういう味かわかるような 写真やら
メニュー写真がのってるありがたいページなので
非常に重宝してるんですけど
急にサイト閉鎖でってのは 悲しいですから
ちなみにうどんは 1ほんつつかんでたべます
うどんは かんだほうが胃へのダメージがないです
喉ごし そんな食べ方もったいないです
永福町大勝軒 関東にいた頃いってました
関東だとチェーン店のくるまやラーメン(味噌コーンラーメン)とか喜多方ラーメンがオススメです
佐野ラーメン 荻窪の十八番 ラーメン
最近はみな九州の豚骨系ばかりでおいまくられてますけどね
関東では 民芸うどん 高いですけどうどんがのめっこくておすすめです
ところで
餡餅 ここの甘いですよ
いいお味ですけど
ふつーによその餡餅で白味噌雑煮作りましたが
もうちょいソフトな甘さでした
でもまた食べたいなー
しくしく 当分無理だなー
最後に
琴平の浪速堂のお饅頭のレポをしてもらえたら嬉しいです
パイもあるそうですけど
お饅頭は6個からみたいです
はずかしいので公開しなくていいです
ご気分害されたかもしれないし
ただお身体を
ご自愛ください
空港の林家製麺所でしたっけ
働いてらっしゃいってことで いったことがあるんですが てんてこ舞いでと書かれてました
レジにいらした女性だと思ってましたが 違ってたんですね
たくさんお店を回られていて
しかも1件じゃなくて1ページに数件あったりして
でもってほぼ毎日更新されていて
で!糖質多過ぎ!
お身体が心配です
ちなみに私も 一昨年前 外食やらうどんやラーメンやらパン インドカレーやらケーキにカフェラテなどで 体調崩しました
香川 うどんが安いんでねー
食べ物みただけで吐き気でたり
口の中から苦みがでたりでした
家族がいる手前店からでられない
パニック障害かとも思いました
食べ物くるとおさまるので食べてました
今考えるとバカだなーと
病院はいきませんでしたけど 肝臓あたりがやられてたと思います
糖質とタンパク質消化させるの肝臓ですし
今もあまりよくないです
節制中です
時々暴走しますが
グルメレポート大好きで
でもこんな状態なので 厳選していきたいので
どういう味かわかるような 写真やら
メニュー写真がのってるありがたいページなので
非常に重宝してるんですけど
急にサイト閉鎖でってのは 悲しいですから
ちなみにうどんは 1ほんつつかんでたべます
うどんは かんだほうが胃へのダメージがないです
喉ごし そんな食べ方もったいないです
永福町大勝軒 関東にいた頃いってました
関東だとチェーン店のくるまやラーメン(味噌コーンラーメン)とか喜多方ラーメンがオススメです
佐野ラーメン 荻窪の十八番 ラーメン
最近はみな九州の豚骨系ばかりでおいまくられてますけどね
関東では 民芸うどん 高いですけどうどんがのめっこくておすすめです
ところで
餡餅 ここの甘いですよ
いいお味ですけど
ふつーによその餡餅で白味噌雑煮作りましたが
もうちょいソフトな甘さでした
でもまた食べたいなー
しくしく 当分無理だなー
最後に
琴平の浪速堂のお饅頭のレポをしてもらえたら嬉しいです
パイもあるそうですけど
お饅頭は6個からみたいです
はずかしいので公開しなくていいです
ご気分害されたかもしれないし
ただお身体を
ご自愛ください
Posted by 通りすがりです at 2018年01月29日 19:24
通りすがり さん>
お気を使って頂いてありがとうございます。
{^L^}の体は糖質で出来てると言っても
過言じゃないと思いますが、今年84歳になる
叔父は{^L^}の倍のうどん腹の持ち主ですが
至って元気なので、家系のようです。
琴平の浪速堂さんのお餅、今度琴平へ
行ったらレポート上げますね。8^^v
お気を使って頂いてありがとうございます。
{^L^}の体は糖質で出来てると言っても
過言じゃないと思いますが、今年84歳になる
叔父は{^L^}の倍のうどん腹の持ち主ですが
至って元気なので、家系のようです。
琴平の浪速堂さんのお餅、今度琴平へ
行ったらレポート上げますね。8^^v
Posted by {^L^}
at 2018年02月03日 22:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。