2018年12月08日
Posted by {^L^} at
2018年12月08日08:00 Comment(0)
水炊きうどん@黒田屋 木太店

水炊きうどん@黒田屋 木太店
昨日、まだまだ暖かいなんて書いたばかりですが、やはり天気予報の通り寒くなりました。
寒くなってくると食べたくなるのが、【 黒田屋の水炊きうどん 】 ですねっ!

いつもは西インター店で食べるのですが、先日不幸にもお店の前で傷害事件が発生した木太店
へお見舞いの意味で行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪
そっち系のお客さんがお店の前の駐車場で相手を刺したという事件だったと思いますが、テレビ
のニュースでお店が映って食べ物商売の店としては迷惑な話ですね。









お店の外観は変わってませんが、中の配置は最後に来た時からかなり変わっていてびっくり。
メニューはほぼ西インターと同じと思われ、夜にラーメンも食べれるので夜遊び族には重宝な
お店と思います。
多様性というか、{^L^}の後から来たお客さんはなんと【 冷しソーメン 】 を注文していま
した、(@@)
もちろん{^L^}の食べるのは、【 水炊きうどん 】 です。 しばらくして、トレイにネギや
大根おろしなどが一式乗った水炊きうどんが運ばれて来ました。\(^^)/



うどん自体はやや時間が経っているものでしたが、出汁や具を楽しむ食べ物ですからうどんは
それ程関係ないです。
西インター店と比べるとというか、昨年食べた水炊きうどんに比べると、ややシャープ差に
欠ける気がするのは、季節による具材の違いや、白菜がまだ甘くなってないからかも知れません。
温度が熱々でなかったのも影響してるように思いますが、これから寒くなってくると、白菜が
どんどん美味しくなって来るので、出汁にもエッジが出て来ることでしょう。
しかしやっぱりこういう出汁には長ネギが良い仕事をしますねっ! 細ネギでは出汁に負けて
しまいますが、長ネギはちゃんと存在を主張してます。
食べ終わる頃にはうっすらと汗もにじんで、よくあったまりました。今夜はよく眠れそうです。\(^^)/
以前の黒田屋 木太店の訪問記 :
2月3日

以前の黒田屋 高松西インター店の訪問記 :
12月23日

3月12日

1月22日

12月29日

1月13日

以前の黒田屋 田町店の訪問記 :
5月29日

黒田屋 木太店
住所: 香川県高松市木太町2区1135-2 地図
電話 087-865-5975
営業日 無休
営業時間 10:30--翌朝5:00