2010年08月05日
Posted by {^L^} at 2010年08月05日23:55 Comment(8)

春そば@お乃

春そば@お乃
春そば@お乃

あじいっ! あづ過ぎるぅ~ こんな日は冷たぁ~い冷やし蕎麦ですよっ! 奥さん。
仏生山の手打ち蕎麦お乃へGO!  ←( 正確な住所は出作町です。)

手打ち蕎麦 お乃

そう言えば、ご主人の一休さんは少し前に熱中症にかかったとか。 蕎麦打ち中は蕎麦が
乾くといけないので、クーラーは掛けれませんからね。

お店に入るなり、お乃さんに聞いてみると、その日は朝から湿度が80%以上あったむしむし
した日だったそう。  うどん屋の大将は朝が早いので大丈夫なんでしょうか???

5月に食べたプロトタイプのトマトとゴーヤの入ったトマト蕎麦を食べるつもりで来たんですが
まだ食べたことの無い秩父の春そばが入っていたんで、ざる蕎麦にしました。

こちらは以前に食べたプロトタイプ

手打ち蕎麦 お乃

せっかくの春そばを種物で食べるのは勿体無いですからね。  春そばと言うのは文字通り
春に種を撒いて夏前に収穫するワセ蕎麦のことです。

夏は保存しておいた前の年の秋に収穫した蕎麦にとって一番過酷な時期ですから、香りの強い
新蕎麦がこの時期採れると貴重です。

手打ち蕎麦 お乃

確かに茹であがった蕎麦も心なしか青く見えますね。 早速汁をつけずに食べてみると青い
香りがします。 固めと言うかシャキッとした食感です。


手打ち蕎麦 お乃

こりゃええわっ! とつるつるっと手繰って、食後の蕎麦湯を楽しんでいると、春そばの
張り紙に惹かれたのかカップルが次々に 2組やってきました。 

手打ち蕎麦 お乃

お乃さんにもう少し春そばのうんちくを語ってもらおうと思ってたんですが、仕事を邪魔しては
悪いので、今日のところは退散。 

ほんとは長居すると、冷やしぜんざいを食べてしまいそうだったんで。。。。\(^^;)

手打ち蕎麦 お乃

次回はトマトの冷や掛け蕎麦を食べてみましょう。 プロトタイプには入って無かった鶏肉も入って
いるようです。 楽しみぃ~♪



さて今日は写真が少ないので、先日讃岐屋甚兵衛さんからおすそ分けして頂いた、おくらと
みようがを練り込んだうどんの写真を載せておきましょう。

おくらと<br />
みようがを練り込んだうどん

1玉だけ茹でる時はフライパンで茹でます。吹きこぼれないので早く茹で上がって便利です。

おくらと<br />
みようがを練り込んだうどん


このうどん、湯がいている時に麺がコンニャク麺のように透き通ります。 なんの成分が
そうさせるのかは分かりませんが、面白いですねぇ~

食感はちょっとピンとした張りがありますね。 ミョウガの香りはあまり感じられません
でしたが、おくらのすべすべした感じは良く出てました。

おくらと<br />
みようがを練り込んだうどん
おくらと<br />
みようがを練り込んだうどん


大島家の練り込みうどんの常で、出汁が良く乗ります。 表面がつるつるしているのに出汁
が乗るのは、麺に味が付いているからに他なりません。

ちょうど10日に来讃するてるてるぼーずさんが、ゴーヤか、おくら、いちじくを練り込んだ
うどんを頼みたいとの事だったので、タイミングよかったです。

実は種がある物ばかりなんで、ちょっと心配してたんですが、種も粉砕してなんなく練り込
まれてました。 讃岐屋甚兵衛さんありがとうございました、勉強になりました。m(_ _)m

{^L^}もなにかスパイスでも練り込んでみようかなぁ~♪






以前の手打ち蕎麦 お乃の訪問記

ざる蕎麦 5月10日

ざる蕎麦 2月27日

ネギ蕎麦 1月15日

暮れの蕎麦 12月26日

新蕎麦 9月23日

春蕎麦 7月12日

冷やかけ蕎麦 6月14日

KIRIN FREE 5月1日

釜玉蕎麦 4月3日

ネギ蕎麦 3月23日

釜上げ蕎麦 3月05日

常陸春そば 7月24日

冷や掛け蕎麦 7月21日

これ食べた
  


手打ち蕎麦 お乃   お店のHP                  
住所:   香川県高松市出作町303-8 地図
電話     087-887-0643
営業日   火・水曜日 定休  (祝日は営業、翌日振替休日)
営業時間  11:00~15:00






同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

この記事へのコメント
ポンシュで、ザル蕎麦したいざます~
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年08月06日 05:45
待ちに待った春蕎麦、確かに美味しいです。
ただ、今年は昨年に比べると香りが今一の感じが・・・。
でも、今年は お乃さんにしてもこれが精一杯なのでしょうね。
お乃さんの苦労が伺われます。

茗荷とオクラの練りこみうどんは、時間経過と共に香りの飛散が進んだのかも・・・?
私も、午後一番で大将の処で茹でてもらった時には茗荷の香りがハッキリしていたのに、兄弟や知り合いに配って夕方自宅で茹でたらほとんど香りを感じませんでした。
今度茗荷を練りこんでもらう時には、大将の店に皆さんで行って食べるのが良いかも・・・???。
Posted by 讃岐屋甚兵衛 at 2010年08月06日 20:52
シネマ大好き娘 さん>

ここは国重っすよ。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年08月07日 00:49
讃岐屋甚兵衛 さん>

この間はわざわざ寄っていただきありがとうございました。
前にゴボウや新玉ネギを練りこんだ際には、ゴボウなんかは
茹でてから時間が経ったほうが香りが出ましたね。

今回大阪のてるてるぼーずさんが10日に来讃されるにに
合わせて、おくらに紫蘇を入れて打ってみようと思います。
あと定番のひじきとカレー。

10日に讃岐屋甚兵衛さんの分をお店に置いておきますので
お手数ですが、大島家までお運びください。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年08月07日 00:55
{^L^} さん有難うございます。
了解です。
Posted by 讃岐屋甚兵衛 at 2010年08月07日 05:44
讃岐屋甚兵衛  さん>

オクラにミントを入れてみんとします。\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年08月08日 01:12
お久しぶりです。最近コメントしてなくてすいませんm(_ _)m
しばらく倒れてました(~_~;)
これから徐々にコメントしていきますね。
新蕎麦って食べたことないんで一度たべてみたいです。
オクラ練り込みうどんは体に良さそうですね。
Posted by ひしえもん at 2010年08月14日 10:24
ひしえもん  さん>

夏バテですか?
蕎麦の美味しいのは2月頃ですね。
新蕎麦を喜ぶのは江戸っ子だけです。

森ファームの春蕎麦は春そばだから美味いと
言うより、わざわざ春に蕎麦を植えようという
レベルの高い農場なんで美味しいと思いますね。

逆にヒネた2年ものとかも最近研究している
そば屋さんもあります。 ヒネ蕎麦も美味いです。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年08月15日 00:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春そば@お乃
    コメント(8)