2009年03月05日
Posted by {^L^} at
2009年03月05日22:27 Comment(2)
釜上げ蕎麦@お乃

釜上げ蕎麦@お乃
昨日は禁断のうどんニ玉を食べたので、今日は補正のためうどん無し。(涙)
例のごとく蕎麦一枚で代替えです。 久しぶりの一休さんのところへGO!

流石に11時の開店と同時では先客無しです。 なんで一番乗りで来たかと言うとメニューに
無い釜揚げ蕎麦を頼む為です。 お乃の店主一休さんのBlog 行雲流水的蕎麦人生と… で
裏メニューの「釜揚げぶっかけ」を頼めば出してくれると書いてあったのを見逃しません。
他にも、葱蕎麦とか、釜玉などの裏メニューがあります。 今日は突然のお願いだったので
卵とか葱の準備がなかったので、「釜揚げぶっかけ」にしました。
汁入りと汁無しがあるとの事ですが、当然汁無しにしました。 イメージ的には釜から揚げた
ばかりの蕎麦に冷たい出汁を掛けたあつひやでしょうか。
うどんと違って蕎麦は数十秒で湯がけるのであっと言う間に出てきました。 写真を撮る間に
冷えたらいけないので拡大画像無しで2ショットのみの一発勝負です。

一口食べて、温度はうどんと違いもうほんのりと暖かいという程度になってます。 しかし
温度があるせいか、香りが普通のせいろよりたっています。 釜から揚がって水洗いしてない
からかも知れません。 これは良いですねぇ~♪
冷たくないのでしゃっきり感はありませんが、それを補ってまだ余る香りです。 大根おろし
も冷たい時より余計に辛味を感じさせる香りがあるように思います。
釜揚げ蕎麦は何度か食べたことがありますが、釜揚げの蕎麦をざる出汁に浸けて食べるよりも、
断然こちらの方が良いように思います。 美味しいメニューみっけ~♪
店主の一休さんと、なにわ翁の牡蠣蕎麦よりネギ蕎麦の方が美味しかったことを話しました。
今度はお乃さんでネギ蕎麦を作ってもらう約束もしました。 釜揚げ蕎麦の方も、お乃さんの
Blogで見ると、卵を泡立ててから蕎麦を入れています。 これどんな感じになるんでしょうか?
うまく言ったらうどん版の釜玉にも応用してみたいですね。(^^v

定番のぜんざいも食べて大満足でした。 このぜんざい、デビューした頃よりどんどん美味しく
なってきてます。 男性でも平気で食べれる甘さなのと、蕎麦がきが入っているのでせいろ一枚
ではちょっと足りないと言う時にもお奨めです。

以前の手打ち蕎麦お乃さんの訪問記
常陸春そば 7月24日
本格手打ち蕎麦 7月21日
これ食べた
手打ち蕎麦 お乃 お店のHP
住所: 香川県高松市出作町303-8 地図
電話 087-887-0643
営業日 火・水曜日 定休 (祝日は営業、翌日振替休日)
営業時間 11:00~15:00
この記事へのコメント
今度は、ぜんざいで、ポンシュしよや~~~アンコ大好き~~
アンコ椿は恋の花~~~~♪
アンコ椿は恋の花~~~~♪
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年03月06日 04:34
美味しそうぅ♪行かねばっ!!
Posted by けいぴょん at 2009年03月06日 08:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。