2024年04月22日
Posted by {^L^} at 2024年04月22日08:00 Comment(0)

そば吉

そば吉
そば吉

タモそばさんで冷たい蕎麦を食べたからか、なんかツルルツっと手繰りたくなりました。 香川県にもだいぶ蕎麦屋さんが増えて来ましたが、中途半端な江戸蕎麦さんだと食べるとガッカリしてしまう事が多いので、最近では新店の蕎麦屋さんにはほとんど行かなくなってしまいました。

てら屋さんの蕎麦とか、手打ち麺や大島さんのうどん屋の蕎麦は逆に割り切って食べるからかOKなんです。 いやOKと言うより大満足です。

タモそばさんも、値段と味のバランスから言うと、味が勝ってて、こちらもちょくちょく行くようになると思います。

しかし、やはり千円ぐらいの蕎麦屋さんになると、流石に有る程度のレベルでないと悲しくなってしまいます。\(^^;)

そんな中、昔から通っている、府中のそば吉さんは値段と味のバランスが秀悦です。 それ程切れ上がった蕎麦ではないですが、十分旨いし、なんと言っても寿司の旨さは県内一と言っても良いでしょう。

そば吉

そば吉

そば吉

そば吉

そば吉

そば吉

そば吉

そば吉

そば吉

夏のスダチ蕎麦もいけますよ。

最近、若干蕎麦が柔らかめになって来たように思いますが、喉越しと蕎麦の香りがよければ蕎麦が柔らかめでも気になりません。 でも本音はどうせならエッジが立ってるような蕎麦が良いんですけどね。\(^^;)

さて、まずお約束のバラ寿司を食べましょう。・゚・。・゚・。・♪ 100回食べて100回美味しい文句の付けようがない旨い寿司です。

そば吉

そば吉

そば吉

そば吉


金時豆が入っているのもまる。笑 この前、朝ドラの「虎に翼」を観ていたら、主人公の母親猪爪はるが丸亀の旅館の娘と言う事で、味付けがなんでも甘めなんだと長男が解説するシーンが有りました。

香川県民は、鹿児島とかの事を甘党県と思ってますが、香川も他所から見ると甘党の県なのかも知れません。汗 お隣の徳島でも鳴門は赤飯に砂糖を振って食べますからね。

県外の人から見ると、寿司に甘い金時豆が入っていると言うのはなにかの冗談かと思われるかも知れませんが、あん餅雑煮が意外といけるのと同じで、寿司に金時豆も意外といけるんです。笑

まあ蕎麦汁も、香川県はかなり甘い方です。 まあこれは甘党文化と言うより、うどん文化で蕎麦もつけ汁にどっぷりと全部浸けて食べることもあると思います。


そば吉

そば吉

そば吉

そば吉

そば吉

そば吉さんも、昔は汁が独特の溜まり系で、特長が有ったんですが、最近は感じなくなりました。 近年醤油蔵が減ったので、使うメーカーが変わったのかも知れません。

最後の蕎麦湯も昔とは濃さが変わってしまいましたが、それでも汁を割って飲む楽しみは変わりません。 そば汁を飲み干すと、蕎麦湯にテーブルの出汁醤油を入れてまた楽しみます。笑

そば吉

そば吉

そば吉


この蕎麦が未だに770円と言うのは、うどん屋の値上がりに比べると、良心的ですね。 流石に寿司は330円になってしまいましたが。。

もう少し暑くなったら、次はスダチ蕎麦を食べに来ましょう。・゚・。・゚・。・♪

そば吉






 過去のそば吉 訪問記 :


                          1月28日 


                          6月18日 


                          2月5日 


                          10月11日 


                          7月23日 


                          12月30日 


                          6月22日 


                          10月14日 


                          6月30日 


                          4月19日 


                          5月19日 


                          12月20日 


                          9月14日 


                          6月1日 


                          10月31日 


                          9月30日 


                          6月1日 


                          4月8日 



そば吉 そばよし  
住所:     香川県坂出市府中町137    地図
府中の立体交差を旧11号線の側道へ。(飯山なかむらへ行く道)
11号線に出る直前の細い脇道を左折(小さな看板有り)

電話     0877-48-0027 
営業日   2019年1月より 月曜日・木曜日定休に変更になりました 
営業時間  11:00~15:00頃 麺がなくなり次第終了





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
2025年 GWうどん巡礼案内 パート2
2025年 GWうどん巡礼案内 ゴールデンウィークのお奨めうどん店
2025年 GWうどん屋営業情報
てら屋 檀紙店
ル・ポール粟島
饂角製麺 うかくせいめん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 2025年 GWうどん巡礼案内 パート2 (2025-04-30 08:00)
 2025年 GWうどん巡礼案内 ゴールデンウィークのお奨めうどん店 (2025-04-29 08:00)
 2025年 GWうどん屋営業情報 (2025-04-28 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-04-27 08:00)
 ル・ポール粟島 (2025-04-26 08:00)
 饂角製麺 うかくせいめん (2025-04-25 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そば吉
    コメント(0)