2009年06月01日
Posted by {^L^} at 2009年06月01日23:02 Comment(2)

そば吉

そば吉
そば吉

今日はとってもつけ麺な気分っ~♪  昨日も食べたけど気にしなぁい~♪
。。。と国分寺のはまのへやって来たら、定休日。



あちゃ~!  あまり来ないお店なんで月曜日定休と言うのを失念してました。(滝汗)
うどん屋さんだと月曜日休みのところあんまりないですもんねぇ~(悔し涙)

う~ん。 一福のひやかけにするかなぁ~と思ったんですが先週蕎麦を食べて無いので
府中のそば吉へ転進することにしました。

2月に来て以来4ヶ月ぶりです。 昔はよく来たんですが、お乃さんも出来たし、千手庵
出来たし、うえはら も出来ると言う事でちょっと間が開きました。



入り口がすっきりと手入れされて風格が出てました。 入ると見覚えのあるお方が。。
讃岐うどん友の会の会長、【 もうすぐ10才さん 】じゃないですか!

ご挨拶するも10才さんは知らんぷりぃ~  そりゃそうですよね。 過去に2回程お会い
してますが、銀波亭の時も、ジョイフルの時も、10才さんは『 もう飲めんぞぅ~ 』
状態でしたから。(笑)

そう何度も、【 もうすぐ10才さん 】ですか? と聞きなおす訳にもいかないので
他人のフリ。 (爆)  だって恐いですもん。\(^^;)

さてなにを頼みますかね。 未食のサラダ蕎麦を頼んでみました。 蕎麦の上に蒸し鶏と
ミニトマトを載せて、マヨネーズをかけたものです。 



レタスとマヨネーズは蕎麦にあってると思うのですが、どうも蒸し鶏が蕎麦と合わない
ような感じです。  それとも、ざる出汁に酸味が足りないのかな?

もちろん、そば吉の一押しはざる蕎麦です。 醤油をかけて食べる生醤油蕎麦や、とろろ
蕎麦と言うのもあるんですが、プレーンなざる蕎麦が一番です。




しかぁ~し! そば吉の真髄は蕎麦湯にあります。



蕎麦よりも旨い蕎麦湯。 もう無茶ウマです。 {^L^}はテーブルの上の出汁醤油を
蕎麦湯に垂らして飲むのが好きですが、delmo氏発明の、これもテーブルの無料の梅干を
蕎麦湯に落として飲むのも良いですね。

なんで蕎麦湯がこんなに美味しいんでしょうかね? 水が違うのかなぁ~???

もうひとつ、そば吉の楽しみは、ちらし寿司とか押し寿司ですね。 料理自慢の女将さんが
作る寿司はうまいです。  蕎麦の付け合せに、おからや豆の炊いたのが出るんですが、
これも美味しいです。  




今日は女将さんは居なくて、娘さんばかりでした。 隠居されたのかな?(汗)

ちっちゃかったお嬢ちゃん達もすっかり娘さんです。 寿司の盛り付けは変わってますが
味は変わってませんでした。

 過去のそば吉 訪問記 :

                          4月8日 


                          これ食べた 



そば吉  これ食べた
住所:     香川県坂出市府中町137    地図
府中の立体交差を旧11号線の側道へ。(飯山なかむらへ行く道)
11号線に出る直前の細い脇道を左折(小さな看板有り)

電話      0877-48-0027 
営業日    金曜日定休  
営業時間  11:00~15:00頃 麺がなくなり次第終了



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
さぬきの蜂屋 中田養蜂直売所
肉ぶっかけ 讃州めんめ
さぬきまるふじ
うつ海うどん
手打ちうどん 上田
こがね製麺所 鬼無店
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 さぬきの蜂屋 中田養蜂直売所 (2025-04-14 08:00)
 肉ぶっかけ 讃州めんめ (2025-04-13 08:00)
 さぬきまるふじ (2025-04-12 08:00)
 うつ海うどん (2025-04-11 08:00)
 手打ちうどん 上田 (2025-04-10 08:00)
 こがね製麺所 鬼無店 (2025-04-09 08:00)

この記事へのコメント
そば吉~~ポンシュあるし~おいち~~~

教えてくれてありがとう~~~
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年06月02日 04:42
シネマ大好き娘 さん>

頼めばあても出ると思いまっせぇ~~♪
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年06月02日 23:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そば吉
    コメント(2)