2020年12月30日
Posted by {^L^} at 2020年12月30日08:00 Comment(0)

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉
年越し蕎麦@そば吉

年末なので、年越し蕎麦を食べに府中の【 そば吉 】さんへ。店内は同じく年越し蕎麦を求める人で賑わってます。


年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉


{^L^}も蕎麦はよく食べますが、香りというか蕎麦らしい蕎麦は、サンメッセの上原さんへ行くことが増えて、そば吉さんへ行く頻度が減ってしまいました。

それでも、うどん屋で食べる田舎蕎麦とは違った江戸蕎麦風の讃岐蕎麦のジャンルを確立した【 そば吉 】さんの功績は大きいと思います。

讃岐で蕎麦屋をやって行くには、うどんと比較して納得できる値段と、汁にたっぷりと蕎麦を浸して食べるザルうどんスタイルを蕎麦にも取り入れる必要があるという事です。

{^L^}も最初は江戸蕎麦風に、蕎麦自体に山葵を付けて、出汁にちょこっとだけ浸して手繰ったりしてましたが、結局のところザルうどん風にドボンと蕎麦を浸して食べた方が良いということに気がついて、なるほど【 そば吉 】さんはこのスタイルを確立してたんだなぁ~と感心した記憶があります。

汁も甘めの讃岐人好みに仕上がっていて、以前よりはさっぱりと変化して来ました。初期はもっとたまり系のどろっとした汁だったんです。

以前はそんな感じで、蕎麦に関してよりも、押し寿司や、バラ寿司の美味しさに惹かれて通っていたと言うのがホンネですが、最近は肩肘張らずにずるずると手繰って【 そば吉 】さんの蕎麦を楽しめるようになりました。

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉


年越し蕎麦@そば吉


ポン菓子の突き出しが出て来ました。(@@)
年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉
やはり、そば吉さんへ来ると一番に、寿司を食べます。今日のバラ寿司は、柚酢でしめられた、さわらが絶品で、この寿司だけでも来た甲斐がありました。\(^^)/

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉


しかし蕎麦もなかなかのもので、上原さんの胴付き蕎麦の香りの記憶にも負けず、美味しく手繰れました。

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉



蕎麦湯を飲むのも【 そば吉 】さんでの楽しみのひとつで、一杯目はそば汁を割って飲んで、2杯目は蕎麦湯にテーブルの出汁醤油を垂らして、一滴残らず頂いてしまいました。笑

そば吉さんでは、江戸蕎麦と比べるのではなく、讃岐江戸蕎麦と割り切って頂くのがお奨めです。

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉

年越し蕎麦@そば吉






 
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合は、この赤字の文字リンクを押して直接表示してください。


今日の父母ヶ浜は昨日とうって変わって雲が厚く、残念ながら日の入りは見れませんでした。涙




★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合はこの赤字の文字リンクを押して直接表示してください。




コロナのお時間です。


テレ朝も2類を5類へと報道?

連日のコロナの恐怖報道に加えて、急死した羽田雄一郎議員がコロナ感染していたということで、また志村けんさんの時のようなショックが国民を襲うのでないかと心配です。やはり亡くなった人にむち打つような論評は出しにくいので、恐怖報道が先行する訳ですが、現役国会議員の急死はコロナに限った訳ではありません。基礎疾患もお有りだったそうですし、病院へ向かうタイミングの問題も有ったと思います。糖尿病は力士の勝武士がコロナで亡くなった時に、コロナと相性が悪いと言われていただけに、今一度基礎疾患の有る方はご注意ください。

そんな残念な報道があったばかりですが、ここは大局を見てコロナに立ち向かう必要があると思います。コロナ以外でも国会議員の病死はあるし、全国で毎年100万人を越える方が亡くなるのは自然の道理で、例えばインフルエンザが直接的に死の原因となった人だけでも毎年3千人程度、コロナと同じように死亡した際にインフルにかかっていたケースを含めると1万人程度ぐらいになると言われています。

今年はインフルの患者も激減しているし、超過死亡の人数も1万人を越して減っているとの報告もあります。そう言う現実をしっかりと見据えて、コロナに立ち向かうことが必要です。

現在の状況は、交通事故の死亡者を減らすために、自動車に乗らないようにしよう。交通事故を起こさないように罰則を強化しようというのと同じで、最後はクルマに乗るときもヘルメットを被ることを義務付けようというのと同じ動きになっています。

そんなコロナ騒動の中でも、つまるところが、医療崩壊と医療に携わる人々の業務のをどうやって減らすかが問題となっています。決められない政府に、とても決断が出来ると思いませんが、GoToと同じように、マスコミが叩けば事態が動くかも知れません。







 過去のそば吉 訪問記 :


                          6月22日 


                          10月14日 


                          6月30日 


                          4月19日 


                          5月19日 


                          12月20日 


                          9月14日 


                          6月1日 


                          10月31日 


                          9月30日 


                          6月1日 


                          4月8日 



そば吉 そばよし  
住所:     香川県坂出市府中町137    地図
府中の立体交差を旧11号線の側道へ。(飯山なかむらへ行く道)
11号線に出る直前の細い脇道を左折(小さな看板有り)

電話     0877-48-0027 
営業日   2019年1月より 月曜日・木曜日定休に変更になりました 
営業時間  11:00~15:00頃 麺がなくなり次第終了



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年越し蕎麦@そば吉
    コメント(0)