2015年10月14日
Posted by {^L^} at
2015年10月14日08:00 Comment(0)
そば吉

そば吉
連休明けでカレーを補給しないといけないのですが、蕎麦も切れて長いので
まずは、蕎麦を補給しましょう。・゚・。・゚・。・♪

やって来たのは、府中のそば吉。 delmoさんのところで、しっぽく蕎麦が
始まっているのは知ってたんですが、いつものようにザル蕎麦を頼みます。
早い時間に来れたんで、ばら寿司も、押し寿司も、にぎり鮨もまだ全部揃っ
てました。 \(^0^) /


上原のおばちゃんは鯵の料理も上手なんで、にぎり鮨も美味いんです。
今の時期はすだちが無料でテーブルに置かれてます。

フナのてっぱいならぬ、鯵のてっぱいの作り方が新聞に載ってました。

以前、酒に合ううどん料理コンテストで優勝した作品が 【 うどんてっぱい 】
だったんですが、まさかと思ったてっぱいと、うどんが見事に合体してました。
上原のおばちゃんのてっぱいで合えたうどんを食べてみたですね。
酒が進みそうです。\(^^;)
混んでたせいか、結構時間が掛かって蕎麦が茹で上がりました。蕎麦切れで
新しく打ってたのかも知れません。

蕎麦の薬味にもすだちが入っているので、つけ汁に絞ります。 そば吉の蕎麦
は江戸蕎麦のように、少しだけ蕎麦をつゆに浸けて手繰るという食べ方じゃな
くて、薬味を全部つけ汁に入れてしまって、蕎麦をどっぷりと浸して食べると
いうさぬき流の食べ方に合わせたつゆになってます。


江戸蕎麦だと邪魔なだけの海苔もつゆに入れると味のうち。 ちょい癖の有る
蕎麦つゆを手なずけて、蕎麦を手繰ります。
毎回変わる付け合せを食べるのもそば吉の楽しみ。これがまた美味いです。

蕎麦を手繰った後は、そば吉のメインイベントの蕎麦湯を楽しみます。

まずは、普通に残ったつゆを蕎麦湯で割って楽しみます。 続いて無料の梅干
を蕎麦湯に入れて楽しみます。

最後は残った蕎麦湯にテーブルの醤油をたらして飲み干します。至極の瞬間
ですね。

これがあるから、なかなかそば吉でしっぽく蕎麦を食べることが出来ないんです。
過去のそば吉 訪問記 :
6月30日

4月19日

5月19日

12月20日

9月14日

6月1日

10月31日

9月30日

6月1日

4月8日

そば吉
住所: 香川県坂出市府中町137 地図
府中の立体交差を旧11号線の側道へ。(飯山なかむらへ行く道)
11号線に出る直前の細い脇道を左折(小さな看板有り)
電話 0877-48-0027
営業日 2019年1月より 月曜日・木曜日定休に変更になりました
営業時間 11:00~15:00頃 麺がなくなり次第終了