2024年03月19日
Posted by {^L^} at
2024年03月19日08:00 Comment(0)
釜揚げうどん 岡じま 高松店

釜揚げうどん 岡じま 高松店
今日は寒いんだか暑いんだか分からない変な気候でしたね。 先週に来週は冬に逆戻りと言うので厚着して出たら、クルマの中では汗をかくし、ジャケットを脱いで外に出ると、風が冷たい。汗
まあでも日差しは大夫春めいて、今週末中にソメイヨシノも開花しそうです。 さて、いよいよ今週の22日にはJR高松駅のオルネも開業です。 うどん屋さんは入らないと聞いてますが、はまんどさんが入るので、是非行って見たいですね。
目玉はやはり大福の 【 夢菓房たから 】 さんでしょうね。 インバウンドの皆さんが、大福を買い食いしているところが目に浮かんで来ます。\(^^;)


インバウンドと言えば、今日も欧米系の観光客が駅前を歩いて居ました。 残念ながらうどん屋の行列では見掛けませんでしたが、インバウンドが多い観光地ではラーメンが1杯3000円とかになってますから、さぬきうどんの値段を見るとびっくりするんじゃないでしょうかね。汗
しかし、めりけんやさんも、岡じまさんも大行列なのに、なんでオルネにうどん屋が出店しないんでしょうね? JRの駅ビルだけにうどん屋さんはめりけんやさんに忖度してる? てことはないですよね。\(^^;)









最近、あまり寄れてなかった岡じまさんですが、ヒロミさんがイメージキャラクター契約してるんですね。 知りませんでした。汗
しかし、合同庁舎が出来てから連日大行列の岡じまさんですが、これで来年徳島文理ができたら、もっと大変なことになりそうです。 まあ、めりけんやサンポート店の方が学校からは近いですが、岡じまさんの方が通学の道中ですからね。
快進撃を続けていた岡じまさんですが、3店目を出してからは出店が止まってます。それこそオルネに出たら良いのにね。\(^^;)
釜揚げを目玉にさぬきうどん界に進出をしてきた岡じまさんですが、今ではかなりかけうどん系がメインになってます。 まあ昼食のためにうどんを食べる人は、毎日釜揚げと言うわけにもいきませんからね。
釜揚げと天ぷらの相性は、どうしてもかけうどんと天ぷら程には良くないです。寿司とかおにぎり、炊き込みご飯なんかは良いと思いますが、値段がね。汗










油ものを摂るととらないでは、腹持ちも違います。
今回の釜揚げは、昨年食べた釜揚げより若干麺が長目にゆがかれていたこともあって、記憶にある岡じまさんの麺よりは柔らかめでした。 出汁も、最後にいりこの粉が残らなかったので若干いりこが弱い感じもしました。



まあ、最近はてら屋さんとか、ますやさんで釜揚げを食べることが多くなったので、そのせいもあると思います。 来月年金が入ったら、1500円のオリーブ牛うどんを食べに来てみましょう。・゚・。・゚・。・♪

過去の釜あげうどん 岡じま 高松店 訪問記
2月24日

2月27日

8月21日

5月13日

3月27日

3月18日

3月8日

3月7日

過去の岡じま 丸亀本店 訪問記
1月29日

6月6日

2月13日

12月15日

4月27日

過去の釜あげうどん 岡じま 多度津店 訪問記
10月3日

11月21日

6月22日

3月19日

3月2日

RNC特選うどん遍路
釜あげうどん 岡じま 高松店
住所: 香川県高松市寿町1-4-3 高松中央通りビル 1F 北側
電話 087-813-3918
営業日 無休
営業時間 10:00--15:00