2015年03月27日
Posted by {^L^} at
2015年03月27日12:15 Comment(0)
にっぽん丸

にっぽん丸
26日はにっぽん丸が高松港へ戻ってくる日です。 前回桜うどんを食べていて入港シーンを
撮り漏らしたんで、今回はお昼を抜いてサンポートで待ち構えます。
時間調整でしょうかね? 屋島沖をクルーズしてからにっぽん丸が高松港へ向かって来ました。
屋島沖に来るのを知ってたら、船を出して屋島をバックににっぽん丸の写真が撮れたのに残念。
あの辺りは凄く浅い所があるので、大型船が航行するとは思いもよりませんでした。 女木島
沖の浅瀬のように背が立つほどではありませんがかなり浅い浅瀬があります。










赤灯台から高松港へ入ってくるにっぽん丸を撮影して今回のミッションは終了。次回の大型船
の入港は7月16日のぱしふぃっく びいなすぱしふぃっく びいなすと、8月13日高松祭りの時の飛鳥Ⅱです。
さて撮影をしたらお腹が減ってきました。 高松駅周辺の美味しいうどん屋と言えば当然向かう
のは岡じまです。



もう14時なんで出来たち間違いない釜あげか釜かけにしようかと思ったんですが、お客さんが
一杯で釜が回ってたんで、普通のかけにしました。 お気に入の昆布のかき揚げも取ります。



この昆布のかき揚げ、このデカさで80円とコスパ抜群です。 全部をうどんに乗せると汁が
ベトベトになるので、1/4ぐらいだけを割ってのせます。 これぐらいがちょうど良いバランス
です。 残った3/4は醤油なんかかけずにそのまま大口開けて食べるんですが、流石にちょっと
油っぽいもののモタレたりする事はありません。繊維質が豊富なんで胃腸の中をきれいに掃除
してくれます。 女子にお薦め。


心なしか太麺になってるような気がしますね。高松駅前という観光名所的な場所や近郊のライ
バルを考えると良い方向性じゃないでしょうか。 普通はこれだけ太麺にすると釜が回りま
せんが、岡じまのピュアタンヒーターの釜なら問題ないでしょう。

岡じまで食べていると、TJかがわの取材がやって来ました。残念ながら今の無料電子出版は
4月1日号を持って休刊になります。 岡じま高松店が最後の記事ですね。
げり通うどんごっこ以来、香川のうどんをリードして来たTJかがわだけにまた違う形でも良い
から復活して欲しいものです。
過去の釜あげうどん 岡じま 高松店 訪問記
3月18日

3月8日

3月7日

釜あげうどん 岡じま 高松店
住所: 香川県高松市寿町1-4-3 高松中央通りビル 1F 北側
電話 087-813-3918
営業日 無休
営業時間 10:00--15:00