2016年07月16日
Posted by {^L^} at 2016年07月16日08:00 Comment(2)

カフェランテ イオン高松東

caferrant カフェランテ イオン高松東
カフェランテ イオン高松東

連休前に、がもうへ行っときましょう。・゚・。・゚・。・♪  毎週日曜日と、第3月曜日は定休日なんで
この連休も明日しか営業しないんでしょうかね? HPの営業案内が5月から更新されて無い
ので店頭にはあるかな? と思ったですが店頭にも書いてないですね。

がもう
がもう
がもう



17日の日曜日とか18日の月曜日に来て、天を仰ぐことになる観光客がでそうですw

がもう
がもう

がもう


ショコラが表で待っているので、急いで出汁を入れたんでネギが散らかってます。汗


がもう
がもう

がもう
がもう



夏の麺になっていて、ひやあつで食べるとちょうど良かったです。 



さて、改装中のイオン高松東ですが、1Fは改装が終わって、カルディのパクリだと4年ぐらい
前に論争になったカフェランテがOPENしてます。 四国には初上陸だと思いますが流石は
イオンですね、カルディとそっくりだと言われた品揃えもディスプレーもはるかに超えてます。

負けてるところは、やるき満々のカルディのスタッフに対して、カフェランテの方は、イオンの
中堅幹部が場違いな雰囲気をかもし出しているところでしょうか。\(^^;)

イオンのアンテナなショップ的位置づけでしょうけど、低開発国の食材の輸入は価格差が大きい
のでうまみも大きいハズ。

テナントスペースで展開するカルディーに対して、イオンのリカー売り場でやられたら売り場
面積の点でも太刀打ちできませんね。 コーヒー豆の値段もこなれてるし、確かに仁義無き戦い
と言われてもしかたないですね。

{^L^}は常々、イオンとAmazonが日本の経済を破壊すると思ってるんですが、ますますその
思いを新たにしました。

KALDIの在るイオンには出さないところがせめてもの救いでしょうか。 とはぼやきつつも、
なにせ初めてみる食材も多く、こりゃしばらくcaferrant通いすることになりそうですw


caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東

caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東

caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東

caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東

caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東


caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東



こちらはイオン高松東のイートイン。


caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東
caferrant カフェランテ イオン高松東







さぬきうどん百選




 過去のがもう 訪問記 :

                          1月7日 


                          12月26日 


                          5月26日 


                          3月11日 


                          10月7日 


                          1月6日 


                          8月12日 


                          12月1日 


                          7月8日 


                          6月6日 


                          3月10日 


                          12月8日 


                          6月3日 


                          9月3日 




がもううどん     四国新聞うどん遍路
住所:   香川県坂出市加茂町420-3 地図
電話     0877-48-0409
営業日   日曜、第3月曜日、第4月曜日、 および体育の日定休
営業時間  (平日)8:30~13:30 麺がなくなり次第閉店 (土曜・祝日)8:30~13:00




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
山よし 佐文店
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 山よし 佐文店 (2025-05-23 08:00)
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)

この記事へのコメント
柿原さま

柿原さまのブログを見て、気になったため、本日、イオン高松東店に行って参りました。

お目当ては、音楽CDを購入することだったのですが、フードコートも見て参りました。今まで薄暗かったスペースが開放的で明るくなり、家族連れが押し寄せ、小さな子供が走り回るという理想的な展開となっていました。(笑)

このフードコートのエネルギーを2F、3Fに届ければ、お店にも活気が出てくると思いました。私の記憶でも1Fにフードコートが出来たのは意外でした。ゆめタウン高松店は2F、イオン高松店は3F、イオン綾川も3Fだったと記憶しています。1Fにあれば、さっとたこ焼きやラーメンを食べれるから便利だと思います。今日は、時間の関係で食べませんでしたが、次の機会にラーメンを食べる予定です。

私は、数年前、東京都 杉並区 高井戸に住んでいたのですが、井の頭線の永福町駅前に「大勝軒」というとても美味しいラーメン店があります。柿原さまも東京に行く機会があり、時間が許すようであれば、是非、行って見てください。

話は変わりますが、最近、音楽CDを販売するお店が少なくなり、寂しく感じています。

「タマル」も閉店となりましたし、「ヤマハ高松店」も現在は、CDがほとんどありません。ゆめタウン高松店にあった「サウンドガーデン井上」、宮脇書店南本店隣にあった「マジカル」も閉店となっています。最近では、ネット通販及びネット配信で購入するケースが多いのでしょうか。私は、音楽と書を愛していますので、寂しいと感じる今日この頃です。

柿原さま、暑い日が続いていますので、どうかご自愛ください。

ありがとうございました。
Posted by 松村 訓明(まつむら のりあき) at 2016年07月18日 13:57
松村 訓明 さん>

今、カセットテープがブームになってるそうなんで
いずれCDもブームが来るかもです。

CDはジャケットがあるため、ダウンロードには無い
コレクションや思い出と言った付加価値があります。

日本の場合はちょっと高すぎるのが難ですが。。

永福町大勝軒有名ですね。 年内にまだ数回上京
するので、機会があれば寄ってみたいです。
Posted by {^L^}{^L^} at 2016年07月20日 00:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カフェランテ イオン高松東
    コメント(2)