2010年12月08日
Posted by {^L^} at 2010年12月08日23:30 Comment(10)

釜かけ@がもう

釜かけ@がもう
がもううどん 

水曜日はがもうの日ぃ~♪  と行ってはみたものの誰も居ませんよ。涙
それでも青い空とのどかな田園風景が{^L^}を迎えてくれました。

がもううどん
がもううどん
がもううどん
がもううどん


平日なんで12時半でこれぐらいのショート行列です。 これなら推定7分待ちぐらいでしょうか。
食べるのはもちろん、釜かけに揚げのせです。 今日ぐらいの気温なら出汁は冷たいのが良いですね。
もう少し寒くなると、冷たいのを半分入れて麺を締めた後に、暖かい出汁をかけると言う手もありです。

がもううどん
がもううどん

なんと言っても釜かけだと、出汁がガツンと来ます。 イメージだけかも知れませんが、がもうは釜に
溶け出している塩が多そうなんでこの塩が出汁にパンチを出すんでしょうね。

そこへお約束のBig揚げを入れると揚げの油と甘みが出汁に加わりなんとも言えない美味さです。
ただ出汁が美味いと言うより麺とあわせて美味いと言う感じですね。

がもううどん
がもううどん

しの腹さん情報によると、時々Blogなんかでがもうの出汁はいりこが効いて美味いと書いてあるのを
ガモムス君が見て、『 うちはいりこ使って無いのにぃ~?? 』と不思議がっているそうです。

田舎風の風味あふれる出汁なんで、県外の人はいりこの風味だと思ってしまうようですね。

このあたりには有名な醤油蔵も多く風味豊かな醤油も多いですからね。 醤油に関しては県内有数の
恵まれた環境です。 

いやぁ~今日は思わずお代わりしたいぐらい美味かったですね。 釜が煮え込んで来る昼過ぎで
こんなに美味かったのは久しぶりです。 釜かけ万歳っ!


がもうは、うどん+揚げ がお約束ですが、ひやひやにする場合は揚げ無しが良いです。ちょっと
甘ったるくなってしまいます。 ひやあつもしくは、釜かけ、釜ひやがお奨めです。

がもう名物うどん雀はまるまると太って飛ぶのも大変そうです。\(^^;)
がもううどん

さて美味しい釜かけを食べたんでルンルンで帰路につきます。 皆さんもうご存知のように11号線
から蒲生に入る入り口のローソンだったところに、こだわり麺やが近日OPENします。

がもううどん

これからは蒲生へ曲がる入り口はこだわり麺やが目印です。 がもうでかけを食べて、帰りに麺やで
冷やかけなんかもお奨めです。 近所に山下もあるし、このあたりだけでもうどん屋巡りができる
ぐらいになりますね。

さてせっかく遠出したんだから帰りに鷲峰寺は外せませんね。 この間の強風ですっかり紅葉は
落ちてしまいましたが、枯れ枝の風情が出始めてます。 

鷲峰寺 国分寺
鷲峰寺 国分寺
鷲峰寺 国分寺
鷲峰寺 国分寺


著作権の問題は不明ですが、VOICE21の放送内容がYouTuebeに上がってます。


がもううどん     四国新聞うどん遍路
住所:   香川県坂出市加茂町420-3 地図
電話     0877-48-0409
営業日  日曜・月曜日定休 最新の営業情報はお店のFaceBookで確認
営業時間  (平日)8:30~13:30 麺がなくなり次第閉店 




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
タモそば
2024年 GWうどん巡礼案内
イカ天ぶっかけ 枡うどん
麦蔵
全粒粉入りうどん 手打ち麺や大島
2024 GW うどん屋営業情報
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 タモそば (2024-05-01 08:00)
 2024年 GWうどん巡礼案内 (2024-04-30 08:00)
 イカ天ぶっかけ 枡うどん (2024-04-29 08:00)
 麦蔵 (2024-04-28 08:00)
 全粒粉入りうどん 手打ち麺や大島 (2024-04-27 08:00)
 2024 GW うどん屋営業情報 (2024-04-26 08:00)

この記事へのコメント
関西でも冷やかけが流行りつつありますが
個人的には冷やかけよりは釜ひやの方が可能性を感じます。
たみ家さんとこの釜ひやを食べて以来ですが
釜揚げ麺に冷たいダシは相当に面白いです。

がもうさんは長いこと行けてないですが
忙しいときでも釜揚げ麺の注文を聞いていたんですが
現在でもやっているんでしょうかね。
釜ひやは確かに面白いですが
あつひやと違って色々とハードルが高いので
どこでもやるわけにはいかないでしょうね。

それにしてもがもうさんは麺が美味い、ダシが美味いと言うよりは
讃岐うどんが美味いと思わせる店ですね。
麺、ダシに加えて雰囲気が良いんですよね。
この雰囲気の部分が讃岐うどんの楽しみ方の
大きな要素だと思いますね。
久しぶりに行ってみたいなぁ。
Posted by PSY at 2010年12月09日 01:35
お久しぶりです♪
この雀の事は知らなかったのですが、面白いですね。お客がうどんを食べさせるからこうなったのですか?はたまた何羽も居るのでしょうか?
いっしゅうさんツアーで見学コースに入れてもらうようにお願いしてみます(^-^)
Posted by いけちゃん at 2010年12月09日 06:19
がもうに釜かけがあったんですね!釜かけマイブームなんですぅ♪
Posted by けいぴょん at 2010年12月09日 08:47
PSY さん>

元来{^L^}は釜揚げでも冷たい付け出汁派です。
釜かけはお店によって頼みにくいですが、がもうは常時
釜揚げタイミングの麺が釜に入っているので頼みやすいです。

県外の常識なら手間のかかる釜抜きは料金増しなんですが
讃岐では手間はお金に評価しませんね。

木下さんが提唱している出汁がのるうどんというのが奇しくも
地元で発揮されてます。

{^L^}は雰囲気は点を加算しませんが良い方が良いのは
間違いありません。

次回がもう→よしやコースでも行ってみましょうか。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年12月10日 00:22
いけちゃん さん>

がもうは朝一がお奨めなんでいっしゅうさんツアーに
うってつけですね。 

雀はたくさん居ますよ。 重そうに飛んでます。\(^^;)
がもう鮒と言うのも居たんですが最近見ないですね。

がもう犬は居ます。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年12月10日 00:24
けいぴょん さん>

がもうは釜かけがスタンダード化してます。
遠慮は要りませんよ。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年12月10日 00:25
是非(笑)!
Posted by Yoccie at 2010年12月10日 05:32
釜かけを食べて思った事は確かにあげはひやひやよりも釜かけの方が合います!
僕の体験談や連れて行った人の意見を聞くと、ひやひやの方が釜かけよりもインパクトがあるように感じました。麺も出汁も冷たいうどんを県外ではほぼ食べる事がないので余計にインパクトがあるんでしょうね。
釜かけは讃岐うどんの味をある程度わかってから食べたほうが良さがわかるような気がしました。
Posted by ひしえもん at 2010年12月10日 23:18
Yoccie さん>

かにかまも預かってるしね。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年12月11日 01:17
ひしえもん さん>

さとなおさんの、『 驚愕のひやひや 』 にもあるように
県外人はひやひやのガシガシが好きですね。

地元民はそんなの毎日食べられませんからそれ程
固コシの冷やかけは食べません。

お店に迷惑をかけるのを嫌う地元民はこれまた
釜かけは頼みません。 それを始めると、セイロに
麺があっても、新しいのを茹でてくれと言うのと
同列の行為になるんです。

その点がもうは、常時釜揚げが取れるし、卓越の技で
すいすい麺を抜くので時間的ロスがありません。

よって釜かけを頼むのには一番敷居の低いお店です。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年12月11日 01:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釜かけ@がもう
    コメント(10)