2010年01月30日
Posted by {^L^} at 2010年01月30日23:39 Comment(6)

花かがり

花かがり
花かがり

今日はおっさんが集まり新年会です。 今月は{^L^}が幹事なので、花かがりへ。

ここのところ不景気なんで、おっさん達の懐もさぶく、飲み代込みで4000円ぐらいの
焼き鳥なんかが多いのですが、年の初めなんで奮発して ( と言っても千円だけですが )
豪華海鮮料理です。

毎回書くので読者の皆さんには耳タコですが、花かがりは庵治の漁師から魚を直接買い
付けています。 店内に冷蔵庫がを置かず、毎日食材は使い切りと言うこだわりよう。

同じ魚が他所で食べるのと、あまりにも味が違って、大将に魚の名前を聞き直すことも
しばしば。 先日食べたチヌも鯛だと思って食べていたぐらいです。



さて今日の先付けは、白子のポン酢とそらまめの素揚げ。 気仙沼から取り寄せる真タラ
の白子はまったく臭みがなく、ポン酢で食べると濃厚というより、軽いけど奥深いと表現した
方が良いだろう複雑な味を味わうことができます。 

もし他の料理を食べた後ならこの淡白さは楽しめないぐらい繊細な味です。



続いて今日のお刺し身は、活け穴子、生タコ、河豚、天然鯛とニシ貝です。
花かがリの看板メニューの活け穴子は天然の甘味がなんとも言えず美味しいです。 
今日の生タコもよかったですね。 良いタコを仕入れるのは至難の技と聞きますが、毎回
良いタコを仕入れているのは凄いですね。 



ニシ貝もいつもどおり、上品で複雑な味わいは非の打ちどころがありません。人によっては
アワビよりも美味しいと言う人もいると思います。



続いて焼き物、たぶん太刀魚だと思いますが、普通の太刀魚のようにパサつかず、鯛の
ようなしっとりほくほくの身です。



続いてしらすサラダ。 しらす自体も美味しいし、ポン酢なのかドレッシングなのかちょっと
酸味のある味付けも秀悦。 箸休めにちょうどよいです。



続いて出てきたのは、汲み上げ豆腐。 豆腐自体も美味しいんですが、自家製のポン酢も
美味しいですね。 



天ぷらは、いかなご、牡蠣、タラの芽、白子です。 塩がしてありそのまま食べれます。
熱々の白子でメロメロになった舌をタラの芽のほろ苦さが正気に戻します。

志度の牡蠣も美味しいですね。 いかなごもそこそこの大きさになっていて美味いです。





最後は花かがりの看板メニューの鯛飯です。 鯛を一匹まるまる鍋で蒸します。 なんとも
言えない香りがすばらしいんです。 作るところを見たことがあるんですが、昆布を大量
に入れて出汁を取ってあるんで美味しいのもうなずけます。 漁師買なんで小ぶりの鯛を
調達できるから出来る料理ですね。

そんな訳でおっさん達も大満足な花かがリでした。







過去の花かがり 訪問記 :


                          12月10日 


                          10月30日 


                          10月30日 


                          9月29日 


                          9月4日 



花かがり      喰蔵のページ               
住所:   香川県高松市古馬場町7-12クイーンズスクエア第5ビル 2F  地図
電話     087-816-5575
営業日   月曜日定休 ランチは、火~金曜日のみ
営業時間  11:30~ら14:00 15食限定 夜の部 18:00~翌3:00






同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
宮武うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)
 宮武うどん (2025-03-29 08:00)

この記事へのコメント
今日もどーもどーも。
花かがり!いいなぁ~
そら豆の素揚げって初めて聞いた~~
めちゃ美味しそう!おつまみにもいいね!
今度作ってみるわ(*^m^*) ムフッ


夜の花かがりもいいな~
昼もまだいってないので、いつかいかなきゃな~とは思ってるんだけどなかなか・・・

ではでは明日もよろしくで~す!
Posted by つぶあんな at 2010年01月31日 00:02
つぶあんな さん>

そら豆の素揚げは熱々の内に食べんとね。
お通しだからあまり塩をしてなかったけど、つまみ
なら塩をすればビールのあてにもピッタリ。

今ランチはお休みしている見たいだけど、節分が
明けたら再開すると言ってた。

行くところが溜まって来ましたね。 \(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年01月31日 00:19
ガイジン飲みたいにゃん~~
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年01月31日 05:15
{^L^}さんっ♪おはようございます。
うっわぁ~~~っ♪ピカピカつやつやのお刺身!!美味しそ~♪
しかもお値段見てビックリ!!ほんとぉ~?って思いましたもん
こりゃお連れのおっさん(失礼m(__)m)達も喜ばれたでしょ~ね~

銀杏の素揚げを食べたことあるけれどそら豆とは珍しいですね~
熱々ほくほく、お酒のお供によさそうです。
あたしなら皮まで食べちゃいそぉ~(笑)

PS:昨日観ましたよ!職場だったのでチラッとだけね♪
実物そのまま~に優しそうな笑顔が素敵でしたよ!!
あっ!!Pたんも♪流石は司会のお仕事してるだけ・・って思っちゃったぁ~

>つぶあんなちゃん
今度みんなで一緒に行こう~♪
Posted by みき at 2010年01月31日 08:29
シネマ大好き娘 さん>

凱陣ええですな。 {^L^}も飲みたぁ~ぃ!
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年02月01日 23:58
みき さん>

今の時期は白子の茶碗蒸が一押し。
コラボの時食べた、鍋の中のプリン体の魚
聞いてみたら、穴子だそうです。

あれも美味しかったですね。  また皆さんと
ご一緒したいですね。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年02月02日 00:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花かがり
    コメント(6)