2024年08月07日
Posted by {^L^} at
2024年08月07日08:00 Comment(0)
宮武うどん
宮武うどん
いやぁ~ 熱いですねぇ~\(^^;) 身体が溶けてしまいそうです。 こんな日はガツンと出汁が主張するひやひやを食べましょう。・゚・。・゚・。・♪
とやって来たのは、西インターの宮武うどんさん。 あっ! もう宮武うどんさんは県内に1軒だけになったので、西インターは付けなくても良いですね。笑
13時頃に行ったのに、夏休みだからお客さんで一杯です。 クルマのナンバーが全国のが並んでます。
釜待ちとまではいきませんでしたが、それ程は行列のスピードは早くないですね。 まあ手打ち、手切りですから丁寧な仕事ぶりです。
大将がお弟子さんらしい人に指導をしながら打ってました。 相変わらす包丁の早さは天下一品です。TikTokの動画は等速なので興味が有る方は見てみてください。
よそ見をしながらでも正確に刻めてます。(@@)
さて、初志貫徹で 【 ひやひや 】 を注文。 まあ20年ぐらい前から普通のうどん屋さんでもひやかけを出すようになりましたが、元祖ひやひやの、一郎大将の琴平宮武さんは出汁が濃いのでひやかけが成立したんだと思います。
最初は、他のうどん屋さんがマネして出汁を冷やして出したら、水っぽくて食べれないと言うお店もあったんです。 塩分にこだわっているのか、普通の出汁とひやかけ出汁を別けているお店も有りますね。
レジに生姜が並んで無かったので、大将のお父さんに聞くと、乾くからかタッパーから出してくれました。\(^^)/ 宮武さんで生姜がないとしょうがないので、もし無かった場合は聞いてみてください、\(^^;)
生姜をすり下ろすのも待ちきれず、うどんを啜りましたが、ひやひやが、ひやあつぐらいにヌルくなってました。 まあこの気温ですから仕方ないですね。
塩分はバッチリで、塩が来たと身体が喜びます。\(^^)/ 夏は汗に塩分が出るので、遠慮無しに出汁を飲み干せるのが良いですね。\(^^;)
この夏は14日が水曜日なので、定休されるようです。 行かれる方はお気を付けください。 がもうさんが今、体調不良でお休みしてるのが気になりますが、お盆を見越して早めに休養してるんでしょうね。
8月8日は臨時休業です。行かれる方はご注意。
いよいよさぬきうどん2024年夏の陣間近です。 {^L^}も電話でお休みを照査しているところです。
過去の手打ち 宮武うどん 訪問記 :
7月3日
1月8日
10月30日
7月2日
4月10日
2月15日
7月27日
7月8日
4月12日
2月14日
お勧めのうどん屋保存版
1月21日
11月16日
7月25日
7月25日
3月20日
1月23日
9月19日
9月2日
3月10日
6月8日
4月13日
11月14日
9月2日
4月5日
RNC特選うどん遍路
メタボチャンネル
手打ち 宮武うどん お店のHP
住所: 香川県高松市円座町340番地 地図
電話 087-886-0939
営業日 水曜日定休
営業時間 9:30~15:00