2010年09月02日
Posted by {^L^} at 2010年09月02日23:45 Comment(16)

宮武うどん

宮武うどん
宮武うどん


あじいっ! あづ過ぎるぅ~ こんな日は巣篭もりでさぬきうどんおにぎりでも食べましょうっ~♪
観音寺商工会議所青年部が監修した「さぬき観音寺おむすび合戦パック」です。 

と思ってたんですが、昼前にお客さんキタぁ~ 宮武うどんが復活したと聞いて食べに来たんだ
そうです。 本家の閉店の前に食べた味が忘れられられないとか。

おにぎりは15日まで食べれるんで、今日は宮武へご一緒しましょうかね。

宮武うどん丸


宮武は定点観測で時々来てます。 ひやあつしか食べないのと、他の店とハシゴで来るのであえて
Blogには書いてませんけど。アセアセ


宮武うどん
宮武うどん


12時到着で店内行列のみの程よい混み具わい。 行列は釜待ちですね。 席は空が有ります。
麺打ちはお弟子さんがやって、谷本大将は麺切りをやってました。

切るのを見てると、リズムに乗って切っていき、休むところで少し麺の幅を広くしてます。
食べる時にこの太いところがねじれ麺となって歯応えを楽しめます。

今日は全体的に細めんと思ったんですが、写真に撮ると結構太いですね。 いつもはひやあつしか
食べないんですが、流石にこの暑さですからひやひやにしてみました。

宮武うどん

ご一緒したお客さんは、前に本家で食べたのはあつあつだったとかで、麺が全然違うとびっくり
してました。 そりゃひやひやは麺がぎゅっと締まってますからね。

でも{^L^}的にはひやひやの出汁はもう少し冷たくてもよいと思います。 と言うか、ひやひやの
出汁が冷蔵庫から出っ放しなんでちょっとぬるくなってるんでしょうね。

麺はあれこれ言う人も居ますが、なかなかのもんだと思いますよ。 10番出汁が気持ち薄いかな?
それが麺のアウトラインをぼかしているように思います。

まあ宮武本家に比べてと言う事じゃなくて、自分でも気が付かないうちに、あたりやとかよしやと
比べてるんじゃないかと思いますけど。 

まあ来ている顔ぶれを見ても圧倒的に地元の人が多いですね。 平日と言う事もあるんでしょうけど
地元のうどんツアー客やセールスマン、作業服を来た近所の人らしい顔ぶれです。 皆さん結構
常連な感じですね。 注文のしかたが堂にいってます。

いかにも観光地化しているように思われがちですが、しっかりと地元密着型になってます。

宮武うどん
宮武うどん
宮武うどん


夏はこのざる出汁をぶっかけで食べたら美味いと思いますね。 今度ざるじゃなくて丼に盛って
もらいましょうか。

三越前の義経の合言葉、ざるぶっかけで! が通用してくれたら良いんだけど。。。 \(^^;)


マルオ醤油の小瓶を売ってました。 地元の人は割安の一升瓶を買いますけど、観光客はこれぐら
いのサイズが良いですね。  アセアセ

宮武うどん
宮武うどん

レジでひやあつのキーホルダーを売ってました。 期間限定に弱い{^L^}は1個ゲットです。汗

宮武うどん


昨日レポートした香南町の新店は、sakasanの偵察によると、あの鶴市町の名店のぶやに間違い無い
との事です。 なにせsakasanは旧のぶやの開店の時に、お店の前を通っただけで、この店は美味いと
オーラを感じたそうです。 新のぶやもオーラが出てるようですね。 


さて昨日は、うどんは別腹のご隠居さんの所にも気になる提言が。。。

読んでなかった人にかいつまんで説明すると、最近うどん屋さんで4~5人で押しかけて一杯しか
注文しない観光客が増えてると言う問題です。 {^L^}もあちこちのうどん屋さんで話には聞いて
ましたが、いよいよカウンターだけの店に波及してきたと聞いて驚きました。

讃岐うどんのハシゴの是非はともかくとして、{^L^}が巡礼のお客さんを何軒か案内する時は
皆さん常識があるので、必ず人数分の注文はするようにしてます。 お腹が一杯でギブアップ
の人は車で待機とか、お店に入った場合は余裕のある人が変わりに平らげます。

まあ最低のマナーと言うか普通に教育を受けた人はそれが当然でしょう。 ご隠居さんも書いて
ましたが、ラーメン屋や喫茶店で4人で一杯のようなことをすればつまみ出されます。

なぜ讃岐うどんだけこんなことが起きたかと言うと、セルフの有名店がお店の外で食べるシステム
を取っているので、言わばお客がどう言う食べ方をするか干渉しないからですね。

やりたい放題のお客は、これが讃岐うどんの楽しみ方だと勘違いするんでしょうか? 店内で食べる
お店でも同じ事をやってしまうようです。

この問題の一番有名なところでは、松岡の張り紙がありますね。
釜揚げの香の香でもOPEN当初より、人数分以上の付け出汁は別料金としてました。


しかしこれぐらいの告知では効果が無かったようで最近どこのお店もこう言う常識外れの観光客が
たくさん出没するようで困っているようです。

{^L^}がうどん屋紹介のBlogを始めたのは、有名店にお客が集中して長蛇の行列になってしまうのを
なんとか、穴場を紹介して行列を分散できないかと言う事からでした。

路上駐車等の駐車場問題はいくら声を大にして、マナーを叫んでみても実際に守ってくれる人は
居ませんね。 だから有名店を増やしてしまおうと言う発想です。 まあ{^L^}のBlogぐらいでは
効果の程は知れてますけど。涙

でもこの新たな、うどん食べまわし問題は、ブロガーやうどんファンの読者の力でなんとか解決で
きそうな気がします。 と言うかうどん屋さんが言いだしにくい問題で、そう言ううんどうは我々から
すべきかも知れませんね。

皆さんも、なにかよい方法があれば提案してください。m(_ _)m



 過去の手打ち 宮武うどん 訪問記 :

                          4月5日 



手打ち 宮武うどん
住所:   香川県高松市円座町340番地  地図
電話     087-886-0939
営業日   水曜日定休
営業時間  9:30--15:00





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
2024年 GW 5月4日のうどん屋行列状況
2024年 GW 5月3日のうどん屋行列状況
さか枝
饂角製麺 うかくせいめん
タモそば
2024年 GWうどん巡礼案内
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 2024年 GW 5月4日のうどん屋行列状況 (2024-05-05 08:00)
 2024年 GW 5月3日のうどん屋行列状況 (2024-05-04 08:00)
 さか枝 (2024-05-03 08:00)
 饂角製麺 うかくせいめん (2024-05-02 08:00)
 タモそば (2024-05-01 08:00)
 2024年 GWうどん巡礼案内 (2024-04-30 08:00)

この記事へのコメント
確かに宮武のダシは少し薄いかなと思います(^_^;)
宮武のストラップめっちゃ欲しいです!
モラルの無い客が居てるのは残念です…
厳しく取り締まらないと!
Posted by ひしえもん at 2010年09月02日 23:57
ひしえもん さん>

宮武のストラップ、期間限定なんで
1個買っておきますね。(^^v

{^L^}の周りの人はみんな常識が
あるんですが、どうやら一般の人は
そうでもないようです。汗
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年09月03日 00:57
いつも思うんですが大手旅行ガイド書なんかにも
「12時~13時の間は県外客は遠慮しましょう」
くらいのことは書いてくれんもんですかね。
自分も県外客なんでいつも耳が痛くなります。

お店の方からも言いにくいでしょうから
常連のお客さんが叱ってくれると良いんですけど
それはそれで無用のトラブル起こしかねないし
なかなか悩ましいですね。
Posted by PSY at 2010年09月03日 09:41
どこかのうどん屋さんでも
「ひとり一杯」の張り紙を見たことあります。
どこだったかな・・・・

せっかく県外から来たんだし、いろんなお店のうどんを味わいたいっていう
心情は分からなくもないですが・・・
ちょっと。。。。ですね。

子供用おわんくらいのサイズで一口うどんでも作りますか!?(^^;
Posted by お気楽ママ at 2010年09月03日 18:50
ストラップは限定!って{^L^}さんが 書いてあったので 
昼前に行って ストラップ2個と醤油 購入してきました~~~
どちらも 県外の弟に 送りました。

混み合う休日には うどん店に行かないことにしている我が家。
『回し食べ』には 遭遇したことがありませんが 
確かに注意はなかなかできませんね。
いい思い出で帰っていただきたいですし・・・。
Posted by はんな at 2010年09月03日 19:46
香川のうどんの1玉って小さいですから、ひと玉を分けたりしたら讃岐うどんの良さを充分味わえないと思うんですよね。

せっかく香川に来たのならうどんの香り・歯応え、舌触り、口触り、喉越し、ぜんぶ楽しんでほしいですし、楽しみ方を覚えて帰ってほしいです。
Posted by G at 2010年09月03日 21:17
僕も日ごろから県外客のマナーの悪さについては、嫌気がさしていますし、指摘もしてきました。しかしながら県外客の多くは讃岐うどん巡礼を「格安レジャー」としてしか捉えられていない気がします。高速道路が安くなってさらにその感が強くなりました。マスコミの取り上げ方にも問題を感じます。安さやロケーション、店舗形態の奇抜さを強調しています。このような状況では改善は絶望的です。一体何人の人が香川に宿泊して、きちんと香川にお金を落としていってるのでしょうか?ハッキリ言って、排気ガスをまきちらして帰るだけの人が多いのではないでしょうか?少しキツイ言い方になってしまいましたが、日ごろから腹にすえかねていましたので。
Posted by めんくい at 2010年09月03日 21:50
いつも読むだけですが、前から気になっていたうどん屋のマナーの事が
書いてあったので初コメントします。

食べ放題やドリンクバーがあるお店でもマナーの悪さを目にします。
でも商売のためのシステムはある程度お店が責任を持つ必要があるのに
対して、うどん屋の食べまわしは一方的にお客さんが悪いです。

でも確かにテーマパーク化したお店では当たり前になっている行為が
さぬきのうどん屋さんではどこでも同じシステムだと勘違いしている
のかも知れません。 

やもすれば、さぬきうどん巡りを楽しんでもらうために、うどん屋さんが
食べまわしを奨励してると勝手に解釈しているフシもあります。

それは違うんだよと言う事を教えてあげる必要があるんじゃないでしょうか。
ちょっとキツイ文調になってしまいすみません。
Posted by Marin at 2010年09月03日 22:10
PSY  さん>

お昼時を外せと言うのは流石に無理と思いますが
食べまわしはマナー違反だとの啓蒙は旅行誌にも
やって欲しいですね。

お店の人は言いにくいのもあるし、第一釜番を止めて
客席に出れないですからね。

ブロガーとか旅行誌でキャンペーン見たいな感じも
ありかなと思ってます。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年09月03日 23:56
お気楽ママ さん>

{^L^}も普通の県外からのお客さんは大体3軒
だけご案内するようにしてます。

昔なら山越と中村と、あたりやなんかです。
今なら、一福、よしや、橋本農機具あたりが
多いです。

一口サイズはよいアイデアと思うんですが、
全てのお店を一口サイズで回ると印象が
薄くなってしまいますね。 同じお店のお代わり
なら一口サイズ大有りです。

中西や、谷川製麺所」でも、お代わりを醤油で
食べると2軒回ったぐらい楽しめます。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年09月04日 00:00
はんな さん>

今日はまつはまでした。(^^v

限定と張り紙には書いてました。汗
まあ木の板にひやかけと焼印で押して
あるだけですが、なにげにうどんマニア
の心をくすぐります。

弟さんも喜んでくれるでしょう。(^^v

食べ回し問題は、お接待の心を持ってる
香川だから今まで大問題にならなかった
んだと思います。

よその県なら、つまみ出して塩撒かれます。\(^^;)

まあ勘違いだけですから啓蒙でなんとか
なると思います。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年09月04日 00:05
G  さん >

そうですね。 昔から、お接待の時に、なかむらを1玉だけで
切り上げて次の店へ行くと、皆さん印象に残らないんです。
もちろん有名になる前の話ですよ。

それが、釜玉、かけ、醤油と 3玉食べてもらうと皆さん
なかむらが一番美味しかったと言います。

ツアーコンダクターも結構ノウハウが要りますね、\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年09月04日 00:08
めんくい  さん>

まあ今日、マナーの向上は望むべきもないですが
食べまわしの問題は、小さなうどん屋さんの営業に
直接影響が出るのが気になります。

それに、うどん屋さんって意外にナイーブなんで
お店で変なトラブルがあると、かなり士気にも影響
するようです。

知り合いのうどん屋さんの奥さんは、お客さんが天ぷら
の数を過少申告するとノイローゼ気味になってました。

まあお金を落とす件は意外に落としてると思います。
ジュースを買ったりガソリン入れたり一人当たり2~3千円
は最低落としていくと思います。

もしハマチの大魚盛のような物を県の名物として売り出しても
一回は 5千円なり7千円なりのお金を落としても次が無い
ので、2~3千円でリピート率の高いうどんは捨てたもんでは
ないと思います。

それにうどんでもなければ、観光客がみんな高知へ素通り
してしまいますからね。アセアセ

瀬戸内国際芸術祭もなんだかんだ言われてても、実際に
観光客が落としていくお金を聞いたら驚きでした。

まあとにかく、{^L^}はうどん屋さんの気持ち良く商売して
もらって、経営的にも安定を願うばかりです。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年09月04日 00:18
Marin さん>

初コメントありがとうございます。

ほんとその通りですね。 食べ放題のお店で起きる問題の
半分はお店の責任で解決しなければならない問題です。

うどん屋さんのまわし喰い問題は、うどん屋さんからしたら
青天の霹靂のような迷惑ですね。

ラーメン屋や喫茶店だととてもできない事がなんでうどん屋
ではできるのか。。。 

ほんとその現場に遭遇したら連中の言い分を聞いてみたい
もんです。\(^^;)

長くなるので、この問題はまた別の場所でも取り上げたいと
思います。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年09月04日 00:25
マナーの件ですが、客商売の宿命と思ってます。

私の地元、明石市の明石焼(玉子焼)のお店でも問題になってます。
1人前でボリュームがあるもんで、
2人で1人前を頼む人がいるんです。
確かに男性でちょうどよく、女性には少し多いかなって量です。

ラーメン博物館にはハシゴの人用?の小サイズがありますが、
その値段がすごく割高の設定なんです。
でも、それはそれでいいと思いますし、納得して(小)を食べてます。

なんかいい案があればいいのですが…
Posted by 食いしん坊 at 2010年09月06日 02:30
食いしん坊  さん>

遠くからコメントありがとうございます。

明石焼ならお店側で、注文しない人は着席しないでと
言えそうですが、持ち帰り店で店内で食べれるところ
とかあってそう言う流れになるんでしょうね。

フードコートにもたこ焼き屋さん多いですもんね。

それこそたこ焼き屋さんは個数を減らして割高にすればと
外野からは思いますが、地元密着型でやってきたんで
そう簡単には行かないと言う事でしょう。

ラーメン博物館は商売用の施設なんで割り切りが
できるんでしょうけど、地域密着型で長年やって来た
たこ焼屋さんやさぬきうどん店は、店主の高齢と言う
こともあって右往左往してしまいますね。

ほんと啓蒙活動でなんとかなってくれたら良いんですが。。。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年09月07日 00:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宮武うどん
    コメント(16)