2023年10月21日
Posted by {^L^} at
2023年10月21日14:00 Comment(0)
愛媛県内子町 枡作り体験 グリーン・ツーリズム研修会
愛媛県内子町 枡作り体験 グリーン・ツーリズム研修会
昨日は愛媛県の内子町で回されたグリーン・ツーリズム実践者交流研修会に参加して来ました。 なんだうどんの話が無いなら帰ると言う方のために、今週行った製麺所巡りの写真を載せて置きます。
うどんネタの無いメタボなんて、具の無いうどんと同じだっ! とおっしゃる貴方っ! 残念ながらそれさぬきうどん界では、褒め言葉です。笑\(^^;)
最初は、日の出製麺所さん。この日はうどん坊ではなく本店の方で頂きました。 まださぬきの夢のうどんの時間帯です。
醤油で頂いて、バッチリの風味を楽しみました。\(^^)/
こちらは、宮川製麺所さん。 お昼の時間帯は厨房撮影禁止になってますが、うどんの写真はOKです。相変らずのいりこガンガンの出汁に酔いしれました。\(^^)/
さて、昨日の金曜日は早朝からジャンボタクシーに乗り合わせて、県内でグリーンツーリズムを実践されている方々と一緒に愛媛県内子町へ。
途中、伊予灘サービスエリアでトイレ休憩の際に、お土産物をチェック。
こちらは帰りの豊浜サービスエリアの瀬戸内讃岐工房さんのブース。他のサービスエリアでも瀬戸内讃岐工房のうどんを売ってましたが、やはり豊浜は地元なので、売り場の面積が大きいですねっ!
さて、内子町の五十崎自治センターで行なわれたグリーン・ツーリズム研修会では、四国の各地域から集まったグリーンツーリズム実践者がバラバラにテーブルに集まり、お題に合せて協議をし交流を図ります。
講師はじゃらんネットを立ち上げ、瀬戸内DMOの代表者でもあり、現在は大正大学社会共生学部教授の村橋 克則氏です。 大変為になる講義ですが、著作権のため、講義の内容や写真は公開できません。涙
お昼休みには内子グルメを探索したいところですが、ご当地の食材を使ったお弁当が用意されていたので、そちらを頂きました。
最後は、内子手しごとの会の皆さんによる、枡のぐいのみ作りの講習です。 あらかじめカットされた杉板を組み合わせて枡を作ります。
寄せ木部分がなかなか奥まで入らず、プラスチックハンマーで叩いてようやく完成、サンドペーパーで段差を取ります。
接着剤を塗って、底板を貼り付け完成。
最後は内子手しごとの会の先生がカンナで仕上げてくれて、{^L^}のオリジナルグイのみ枡が出来上がりました。\(^^)/
短時間の講習用なので、寄せ木作りほど精度が高くなく、接着剤を使わないといけないと言うところが残念ですが面白い体験が出来ました。
来年は持ち回りで香川での開催なので、なんの体験をやるんでしょうね? うどん打ち体験でしょうかね? うちわ作りが王道ですが、今回内子でもうぢわ作り体験も選べたので、被りますね。
そうなると、苔玉? 和三盆? 楽しみです。