2017年07月06日
Posted by {^L^} at
2017年07月06日08:00 Comment(2)
茶舎 三谷町に移転OPEN

茶舎 三谷町に移転OPEN
{^L^}のお気に入りのカフェというより、隠れ家でもある「 茶舎 」がいよいよ6日三谷町に
移転OPENします。 ( ちゃしゃじゃなくて、ちゃやと読みます。)
香川町のお店時代の常連さん限定のプレが2日間に渡って行われました。 あいにくの雨空
でしたが、常連さんは全員来たんじゃないかと思うぐらいの賑わいでした。

香川町時代も通りに面せずに、路地裏にひっそりとたたずみ、知る人ぞ知るという感じのお店
でしたが、移転先の三谷町も、これまた住宅街の真ん中で、通りすがり客は一切来ないという、
ある意味ママさんのポリシーを貫いたお店になってます。
今までも、TVはもとより、ナイスタウン等のタウン情報誌の取材さえも断って、常連のお客
さんの居心地を重視したいというのがママさんの考えです。特に昭和のナポリタンは有名で過去
にも多くの取材依頼が来てたんですが、ガンとして取材お断りを貫いたのでした。
自身でもFaceBookを開設するママさんですから、ブログやSNSでの紹介はOKなので{^L^}
も時々ブログでも紹介しましたが、一見さんお断りというのではなく、マスコミで紹介されて
一時だけお客さんが押し寄せても常連さんに迷惑がかかるというのがママさんの考えで、お店
の維持のためには、適度に新規客にも来て欲しいということでしょう。
新しいお店は、ママさんの実家を改装したもので、ガレージを改装した香川町のお店と同じく
出店費用を抑えてコーヒーを350円という安値で提供します。 珈琲豆が自家焙煎ということも
あって実現できる価格ですが、日替わりのランチもあえて設定せず、自慢のナポリタンとサンド
イッチ・おにぎりセットに限定して高いクオリティーを維持しています。

人生経験豊富なママさんの的確なアドバイスを聞きたくてお店を訪れるお客さんも多いのですが
相談などなくても、ママさんとお話するだけで、元気が沸いてくるので{^L^}もなんだか疲れた
なという時に自然と茶舎に足が向きます。
香川町時代のお店は、駐車場が数台しか停められず{^L^}もあまり大々的には紹介してません
でしたが、三谷町のお店は駐車場も8台程度あり、店内も席数が増えて、長居してもお店に迷惑
がかからなくなったので、今後は声を大にして茶舎をお奨めしたいですね。
まずそのためには、場所を紹介しないといけないのですが、これがなかなか大変です。うどん屋
でいうと、三谷のぼっこ屋の一本南側の道の、また南になりますが、高松市内からだと仏生山の
お成り街道 ( ちきり神社の参道 ) のお菓子のひぐちを超えて、郵便局の所から東に入ります。
野口うどんの前を通り越して、どんどん東に行くと、もうすぐ県道三木国分寺線に出ようかという
ところに 「 髪結い 」 という赤い看板が電信柱に出ていて、それが目印で南に曲がります。



「 髪結い 」というのは美容院の名前です。 この美容院の角を左(つまり東ですが)に曲がる
と突き当りが茶舎です。
途中、山手に實相寺という横に長いお寺が見えます。


「 髪結い 」の看板を見落としてしまうと、県道三木国分寺線に出てしまいます。 もし川島方面
から来ると、この三叉路を左に入ってすぐのT字路が「 髪結い 」の看板がある交差点です。



新しいお店は、うれしいことにテラス席が有って、わんちゃんOKなんですっ! これでショコラ
を連れてきてやれます。 ドッグカフェでは 「 イマイチ人間様が食べる食べものがね 」 と
いう感じの場合が多いんですが、これで悩みが解決できました。\(^^)/


まだ正式なメニューは決まってないようですが、今までのレギュラーメニューはそのままに、新規
で、ケーキなんかを増やす予定もあるそうです。
ソファー席に座ったんですが、これが居心地がよくて、思わずうとうとしてしまいました。\(^^;)
TPOに合わせて、タイプの違う席が用意されているので女子会なんかにも良いでしょう。
ママさんのパワーを持ち帰りたい人は、カウンター席をお奨めします。 ランチを出さないと
いうことで、ママさん一人でも回せるんですが、週末などは娘さんが手伝うこともあるようです。
今回のリノベーションは、香川町のお店を手がけて以来、親友になったという宮本嬢が手がけた
のですが、ほんと宮本さんは腕が良いですね。 随所にコストを節約して上手にリノベした工夫
が見られます。 レンガ調に見える壁も実は壁紙で演出していたり、本来の柱をむき出しにして
雰囲気も出しています。



特に見て欲しいのは、味気ないサッシの窓を本棚調にすることによって見事にカバーしてる工夫です。
これから自宅を改装してカフェをやりたいという方の参考や、相談にも乗ってもらえると思います。
宮本氏はあのリノベのりっちゃんの作品の内の何店かも担当している凄腕です。







まあこれから足げく通うお店なんで、今日のところはこれぐらいにしておきます。\(^^;)
過去の珈琲焙煎カフェ茶舎 訪問記 ( 香川町店 ) :
6月2日

2月17日

6月25日

7月18日

10月3日

4月1日

10月1日

7月28日

7月21日

4月9日

11月26日

8月2日

4月7日

12月25日

6月29日

5月22日

4月8日

3月18日

3月13日 詳しい行き方付き

珈琲焙煎カフェ 茶舎 ちゃや
住所: 香川県高松市三谷町1829−1 地図
電話
営業日 水曜日、日曜日、祭日 定休
営業時間 9:00~17:00 土曜日9:00~17:00
この記事へのコメント
本日行ってまいりました!やはりここのナポリタン美味しいですね〜また通ってしまいそうです
Posted by でぶ吉 at 2017年07月06日 14:15
でぶ吉 さん>
ここでもまたお目にかかれそうですね。
楽しみにしています。(^^v
ここでもまたお目にかかれそうですね。
楽しみにしています。(^^v
Posted by {^L^}
at 2017年07月09日 18:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。