2011年04月07日
Posted by {^L^} at
2011年04月07日23:50 Comment(0)
珈琲焙煎カフェ 茶舎

珈琲焙煎カフェ 茶舎
なんだかむしょ~にナポリタンが食べたくなって香川町へ。 自宅のガレージを改装した隠れ家
みたいな小さなカフェです。 茶舎と書いて、ちゃしゃじゃなくて、ちゃやと読みます。
日記に書こうと過去ログを見たら、昨年も4月8日にも行ってました。{^笑^} こう言う事って
なぜか多いんです。 季節毎に行きたくなるお店ってあるんですよねぇ~♪
途中仏生山のハローズの前を通ったら噂どおり88うどんは閉店してました。隣のKAZURAも。。。
KAZURAはお気に入りだっただけに残念です。涙
さて茶舎へ到着すると、駐車場は満車でお店の前まで車が停まってたので今日はお店の写真無しです。
奥の{^L^}お気に入りの窓際の席も一杯で、入り口のミシンのテーブルへ。
ナポリタンは20分ぐらいかかるそうでしたが、当然待ちます。 週刊現代を読みながら待ってましたが
テレビで見るのと違って週刊誌の震災記事はリアルですね。
震災と言えば「本場さぬきうどん協同組合」の炊き出し部隊も週末には釜石市へ到着するようです。
野菜がいっぱい摂れるしっぽくうどんは喜ばれると思いますね。
さて昔のナポリタン出来上がりですっ! ビジュアルが良いですね。 確か{^L^}は昔は
ピーマンは嫌いだったはずなんですが、ナポリタンを食べているうちにピーマンが好きになったん
じゃないかと思います。 昔のパポリタンにはピーマンと玉ねぎはお約束です。

もうひとつのお約束は目玉焼き。 茶舎のナポリタンはスパゲッティーの下に目玉焼きが隠れてます。
この目玉焼きをどのタイミングで食べるかがいつも悩みです。 段々固まってきますからね。

口の周りをケチャップでベトベトにしながら完食。 ご馳走様でした~♪
同行者が食べた、おにぎりセット650円と、イタリアンサンドセット750円です。 ちなみにナポリタン
セットは飲み物付きで850円です。 ここはなにを食べても美味しいです。
場所が分かりにくいですが、うどん屋で言うとはな庄の少し北です。 過去の日記に詳しく書いてます。




こちらは臨時休業明けの水曜ひとりがもう。



大将も寂しげです。

過去の茶舎 訪問記 :
12月25日

6月29日

5月22日

4月8日

3月18日

3月13日 詳しい行き方付き

珈琲焙煎カフェ 茶舎 ちゃや
住所: 香川県高松市香川町浅野2495-11 地図
電話 087-888-1410
営業日 水曜日、日曜日、祭日 定休
営業時間 9:00~17:00 土曜日9:00~13:30