2012年04月09日
Posted by {^L^} at
2012年04月09日23:56 Comment(4)
イタリアンサンドセット@茶舎

イタリアンサンドセット@茶舎
昨日に引き続いて小春日和の今日は春風に誘われて南へ遠征です。
チューリップの花を見るとほんと春だな。・゚・。・゚・。・♪ と感じますね。



レンゲ畑で草を食べていたやぎちゃんがカメラを向けると挨拶してくれました。
ガンを飛ばしただけと言う説もありますが。。\(^^;)
ちょっと早めに到着した茶舎はモーニングのお客さんが一杯来ててお店の写真は無しです。
窓際の席も埋まっていたんで、ミシンを改装したテーブルへ。 ここはちょっと暗いです。
久しぶりにナポリタンを食べようかと迷ったんですが、結局いつものイタリアンサンドに。
ナポリタンはオーダーが入ってから茹でるんで15分から20分ぐらい掛かるんです。
いつものように美味しい物や新しいお店の情報交換です。 塩江街道と高松道の
交差点の少し北にマクロビのお店がリノベーション中だと耳寄りな情報をゲット。
マクロビのお店ってなぜか郊外が多いので市内は助かります。\(^o^)/
{^L^}のもちネタは、高雄と同じ4月14日に常盤街にOPENする豚まんのお店です。
なにせあの中華の名店、中国酒家の作る豚まんなんで楽しみです。 やっぱり湯気を出して
売るんでしょうかね? そうだったら常盤街に活気が出ますよっ!
おっとその前に、カメさんのBlog によると今日の聖風うどんはまた宮武一郎大将が麺を
打っていたそうです。 知ってたら行くんだったのに残念です。 こりゃこまめに通わんと
いかんですね。

{^L^}のイタリアンサンドセットが出来上がりました。 飲み物は自由に選べて750円です。
なにげにこのゴマのパンがお気に入りなんです。 自家製ではないそうですが、オーダー
で焼いてもらっているとか。




今日のスープはミネストローネ。 これもお気に入り。
カウンターのお客さんも気軽にグルメ談議に入って来て、楽しいランチタイムです。
最近入口に珈琲ののぼりや看板を出さなくなったんで、前にもましてとおり過ごして
しまったりする方もいるかも知れませんが、北側からアプローチすると道の左手奥の
民家の壁に黄色いパトライトが回っているのが目印です。
一泉の給食センターと花庄うどんのちょうど中間ぐらいですね。 過去ログに詳しい
行き方が写真入りで出ています。 いかれる方は参考に。
過去の珈琲焙煎カフェ茶舎 訪問記 :
11月26日

8月2日

4月7日

12月25日

6月29日

5月22日

4月8日

3月18日

3月13日 詳しい行き方付き

珈琲焙煎カフェ 茶舎 ちゃや
住所: 香川県高松市香川町浅野2495-11 地図
電話 087-888-1410
営業日 水曜日、日曜日、祭日 定休
営業時間 9:00~17:00 土曜日9:00~13:30
この記事へのコメント
美味しそうです、、
うどんもイタリアンもありですね、、、
うどんもイタリアンもありですね、、、
Posted by あっちゃん at 2012年04月10日 05:26
あっちゃん さん>
さぬ一でやっているクワトロフォルマッジョうどんなんかは
イタリアンと呼べるかも知れませんね。
わかめうどん大島家さんで打った黒胡椒うどんも釜玉で
食べるとイタリアンと呼べるかも。
さぬ一でやっているクワトロフォルマッジョうどんなんかは
イタリアンと呼べるかも知れませんね。
わかめうどん大島家さんで打った黒胡椒うどんも釜玉で
食べるとイタリアンと呼べるかも。
Posted by {^L^}
at 2012年04月11日 00:22

私サンドイッチ大好きで。。日曜休みとはちょっと残念かな~
平日近くいってたらよってみたい!なんかおなかすいてくる
平日近くいってたらよってみたい!なんかおなかすいてくる
Posted by 花子より at 2012年05月06日 22:28
花子さん>
ちょっと他にないサンドイッチですよ。
チャイとセットで是非っ!
{^L^}もGWに行きたかったんですが
日曜日・祭日・水曜日は厳しいです。涙
ちょっと他にないサンドイッチですよ。
チャイとセットで是非っ!
{^L^}もGWに行きたかったんですが
日曜日・祭日・水曜日は厳しいです。涙
Posted by {^L^}
at 2012年05月06日 23:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。