2011年11月26日
Posted by {^L^} at
2011年11月26日23:58 Comment(8)
ブランチ@茶舎

ブランチ@茶舎
昨日まで寒かったのが一転して今日は小春日和でしたね。 陽気につられて香川町までお散歩。
お気に入りの茶舎でブランチでも食べましょう~♪

2年前に発掘してからこのあたりへ来ると必ず寄っていく小さなカフェです。 自家焙煎の珈琲
も美味しいんですが、メニューに乗っている食べ物はどれを食べても美味しいんです。
昔懐かしいナポリタンから、サンドイッチ、おにぎりに至るまですべてがこだわりのある逸品。
特に最近はシナモンがたっぷり入ったチャイがお気に入り。 高松で飲めるチャイでは一番です。
そんな茶舎も今日ママさんと話していると、もう開店9年目なんだそうです。自宅のガレージを
改装して始めた小さなカフェですが居心地がとても良いんです。 改装前と後の写真。
今日も思いっきり長居してしまいましたが、土曜日は13:30までの早仕舞なのに、話し上手、
聞き上手なママさんは嫌な顔一つせず楽しい会話で歓迎してくれました。
{^L^}は大体美味しいものの情報交換をする事が多いんですが、他のお客さんとも色んな
話でいつも盛り上がってます。 ママさんの引き出しは一杯あるようです。


今日は{^L^}はおにぎりブランチのハーフ。 ハーフとはおにぎりセット650円のおにぎりが
1個減って100円安くなるブランチにうってつけのメニュー。 同じくサンドイッチセットも
750円がサンドイッチの量が減って100円引きの650円。 飲み物はメニューに有る物はなんでも
セットにしてもらえます。 単品だと珈琲は300円チャイは430円なんですがチャイを頼んでも
セット価格だと一緒でお徳です。 \(^^;)





しかし何回飲んでもこのチャイは痺れますね。 とにかく濃厚なんです。
チャイと合わすならイタリアンサンドかトーストが一番お奨めです。 トーストもレーズン
トーストが感動的に美味しいですよ。



珈琲はブレンドが一番お奨めです。 お代わりが一杯150円なんで{^L^}はいつもお代わり
します。 お代わりの時にモカとかキリマンとか頼むことも出来ます。
茶舎の噂は県外まで届いているようで、時々県外からのお客さんもあるそうです。(@@)
先日{^L^}のブログ友達の天使様も行かれたようですが、ナビで行くと法然寺の横の細い道
を案内させられたそうで、道が細くてドキドキだったそうです。
香川町の体育館や、はな庄側からアプローチすると太い道ばかりで安心です。 お店の近く
まで来ても最後にお店が道の裏なんでちょと発見しにくいですが、{^L^}のブログの過去ログ
を見てもらえば行きやすいと思います。(^^v
今日は紅葉があまりぱっとしなかったんで、窓の外の景色は撮りませんでした。 代りに春に
撮って未掲載のアルベリック・バルビエのバラの写真があるので、それを貼って置きましょう。


天使様が茶舎を訪問された時のスライドショー
過去の珈琲焙煎カフェ茶舎 訪問記 :
8月2日

4月7日

12月25日

6月29日

5月22日

4月8日

3月18日

3月13日 詳しい行き方付き

珈琲焙煎カフェ 茶舎 ちゃや
住所: 香川県高松市香川町浅野2495-11 地図
電話 087-888-1410
営業日 水曜日、日曜日、祭日 定休
営業時間 9:00~17:00 土曜日9:00~13:30
この記事へのコメント
本日午後1時頃に港南町の『のぶや』さんに到着。
幸い いなか が残っておりました。
本日の麺は秀逸でした!
明日は、町川の松茸うどんを食べに行きます。
幸い いなか が残っておりました。
本日の麺は秀逸でした!
明日は、町川の松茸うどんを食べに行きます。
Posted by 沼津の源さん at 2011年11月27日 15:55
何かそんな気が...
しかし徳島夢T視察といいふろの日であせび♨後、ふく利コースに
してしまいましたぁ
しかし徳島夢T視察といいふろの日であせび♨後、ふく利コースに
してしまいましたぁ
Posted by 楠上馬 at 2011年11月27日 20:13
沼津の源さん >
またいらしてるんですね。
午後一時で田舎が残っているとは流石は日曜日。
町川は量が多いのでご注意。
またいらしてるんですね。
午後一時で田舎が残っているとは流石は日曜日。
町川は量が多いのでご注意。
Posted by {^L^}
at 2011年11月28日 01:34

楠上馬 さん>
徳島遠征ですか。
屋島健康ランドが全国ニュースで出てたんでびっくり。
ふく利はセントラルキッチンなんでハズレは無しですね。
ちなみに{^L^}は三八派です。
徳島遠征ですか。
屋島健康ランドが全国ニュースで出てたんでびっくり。
ふく利はセントラルキッチンなんでハズレは無しですね。
ちなみに{^L^}は三八派です。
Posted by {^L^}
at 2011年11月28日 01:36

おおっ
実は土曜日の10時過ぎに、私も初めて行きました~
隠れ家的ないいところでしたし、コーヒーも美味しく、モーニングはブログの写真よりずっとボリュームがあり満足しました。
同行者がいたのと予定があったので、コーヒーのお替りは断念しました(T_T)
実は土曜日の10時過ぎに、私も初めて行きました~
隠れ家的ないいところでしたし、コーヒーも美味しく、モーニングはブログの写真よりずっとボリュームがあり満足しました。
同行者がいたのと予定があったので、コーヒーのお替りは断念しました(T_T)
Posted by さぬ吉 at 2011年11月28日 09:22
いつもの様に開店前から待機(笑)
何とか完食致しました!
今度から松茸うどんは、町川さんにしよう!
中西の前を通ると巨大看板の建物が撤去されておりました。駐車場にするのかな?
何とか完食致しました!
今度から松茸うどんは、町川さんにしよう!
中西の前を通ると巨大看板の建物が撤去されておりました。駐車場にするのかな?
Posted by 沼津の源さん at 2011年11月28日 11:30
さぬ吉 さん>
{^L^}は13時前に行きました。
珈琲も食べ物もすべて美味しくて近くを通るといつも行きます。
こんどはチャイも是非お試しください。 お代わりに珈琲を。
週末に行かれたら、近所のいのしし蕎麦もお奨めです。
イノシシ蕎麦で食べて茶舎でお茶と言うのもお奨めです。
ママさんは男性だけでなく女性のファンも多いですね。
ではまたイラストとそっくりのおっさんが来てたら声をかけて
ください。(^^v
{^L^}は13時前に行きました。
珈琲も食べ物もすべて美味しくて近くを通るといつも行きます。
こんどはチャイも是非お試しください。 お代わりに珈琲を。
週末に行かれたら、近所のいのしし蕎麦もお奨めです。
イノシシ蕎麦で食べて茶舎でお茶と言うのもお奨めです。
ママさんは男性だけでなく女性のファンも多いですね。
ではまたイラストとそっくりのおっさんが来てたら声をかけて
ください。(^^v
Posted by {^L^}
at 2011年11月29日 00:13

沼津の源さん >
町川は{^L^}でも食べるの難儀しました。
汗だくです。
中西は奥に店舗を移すようですね。
町川は{^L^}でも食べるの難儀しました。
汗だくです。
中西は奥に店舗を移すようですね。
Posted by {^L^}
at 2011年11月29日 00:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。