2025年05月24日
Posted by {^L^} at 2025年05月24日08:00 Comment(0)

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

本格手打もり家 高松シンボルタワー店
本格手打もり家 高松シンボルタワー店

瀨戸芸の春会期も今週末までです。 明日の土日はサンポートで 【 香川×岡山つながる食の大博覧会 】 も開催されますね。

先日から何度か偵察に行っては、行列を見て断念したもり家の高松シンボルタワー店さんですが、今日は気合いを入れて並んでみようと行ってみました。

お昼前に行ったんですが、やっぱり大行列です。 でもこの前偵察した時よりは行列が短いので、並んでみましょう。・゚・。・゚・。・♪

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

本格手打もり家 高松シンボルタワー店


結局この行列で待ち時間が40分で、うどんが出て来るまでに10分。食べ終わるのに10分と、計1時間掛かりました。汗 サンポートワーカーはもっと早めの時間を狙って来るようで、並んで待って居る間に食べ終わって出て来るワーカーさんを何人か見かけました。

並んでいる時に暇なんで、周りを見ていたら、入口にあるTMチキンさんのお弁当販売のテーブルにある千円札入れが気になって、気になって。。汗

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

本格手打もり家 高松シンボルタワー店


恐らくお店の人が居ない時に、お客さんがセルフでお金を置いて行くスタイルなんじゃないかと思いますが、これを見たインバウンドの人は、改めて日本の治安の良さにおどろくんじゃないでしょうかね?

野菜の無人販売でも驚くと思いますが、現金がむき出しで置いてあるんですから。。。汗 まあ違うシステムかも知れませんが、日本人の{^L^}でも驚きました。\(^^;)

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

本格手打もり家 高松シンボルタワー店


さて、行列が進んで店内に入れました。\(^^)/  今日は麺友さんの間で評判が高い 【 安岐さんのいか天ぶっかけ 】 を食べる予定で来たんですが、限定メニューのタケノコ天ザルと迷って、初志貫徹でイカ天ぶっかけにしました。

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

10分で着丼。

まずうどんとイカ天の写真を撮って、出汁をかけて、いよいようどんを啜りますっ!

おおっ! 流石はもり家さん、良いところ突いてますねぇ~ オープン初日よりは若干啜りやすくなってます。腰、喉越し共、これが讃岐うどんと県外の方に思って頂いても間違いないでしょう。

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

本格手打もり家 高松シンボルタワー店


続いて、イカ天を食べてみます。 上品な同じなので、イカどんにして出汁をぶっかけましょう。・゚・。・゚・。・♪

狙いどおり、衣に出汁がしゅむと出汁の香りと、衣の香りがマリアージュして、イカ天に最高のスパイスになります。 これこれこれですよっ!

本格手打もり家 高松シンボルタワー店

大量に乗っているイカ天に小食の{^L^}は悪戦苦闘しながら平らげましたが、どうやら今日のイカ天は全部ゲソでした。 まあゲソはゲソで香ばしくて良いのですが、半分ぐらいは身が入って居ても食感が変わって良いかも知れません。

まあゲソ天と書いてないので、身が入る場合とか、身の方ばかりの時もあるかも知れません。

それはともかく、1100円のお値段に十分納得できる、逸品でした。 

本格手打もり家 高松シンボルタワー店







 過去の本格手打 もり家(高松シンボルタワー店) 訪問記 :


                          7月19日 



本格手打もり家高松シンボルタワー店  お店のHP               
住所:    香川県 高松市サンポート2-1 マリタイムプラザ3F地図
電話     087-802-5177
営業日   毎週火曜日定休 火曜日が祭日の場合HPで確認の事
営業時間  11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
17:00~21:00(20:30ラストオーダー)





 過去の本格手打 もり家(本店) 訪問記 :



                          11月23日 


                          5月18日 


                          6月9日 





本格手打 もり家 (もりや)                  
住所:    香川県高松市香川町川内原1575-1  地図
電話     087-879-8815
営業日   木曜日・金曜日定休 
営業時間  10:30--18:00 
  


2025年05月23日
Posted by {^L^} at 2025年05月23日08:00 Comment(0)

山よし 佐文店

山よし 佐文店
山よし 佐文店

今日は父母ヶ浜に向う途中、377号線の山よしさんでお昼を食べることに。 山よしさんの多度津店の方は大好きで、以前良く利用してたんですが、佐文店さんはちょっと麺が違うのと、あんまりお昼頃に前を通らないので数えるぐらいしか寄れてません。

ちょうどお昼ドンぴしゃに前を通ったので、これはチャンスとばかりに寄りました。


山よし 佐文店

山よし 佐文店

山よし 佐文店

山よし 佐文店

山よし 佐文店

山よし 佐文店

山よし 佐文店

山よし 佐文店

山よし 佐文店

山よし 佐文店


多度津店さんでは、お揚げを乗せて食べることが多かったのですが、今日は暑かったので、冷や掛けにしました。 入口に大きく冷や掛けと書いて有って誘導されたせいもあります。笑\(^^;)

場所柄ガテン系のお客さんが多いと思ってたんですが、意外と女性のお一人様が多いですね。 {^L^}の前の女性もしょうゆうどんを頼んでました。やっぱり西の方は女性も固めのうどんがお好きなんでしょうかね。\(^^;)

さて、開店の時からここは女性スタッフさんが多かった記憶がありますが、今日も女性スタッフさんが笑顔で注文を聞いてくれました。

おっ! 記憶に有る山よしさんより麺が細いですね。 薬味置き場が分からなくてウロウロしてしまいましたが無事、良い席を見つけて座りました。 窓が大きいので、窓際はうどんが白飛びしてまいます。

山よし 佐文店

山よし 佐文店

山よし 佐文店


なかなかそそられるビシュアルです。 麺の量が多度津店より多いようにも見えますね。

うどんを啜ると、出汁がガツンと来ました。 やっぱり山よしさんの出汁は好きです。 でもちょっと多度津店さんより濃い目の感じ。

山よし 佐文店

うどんの方は多度津店さんより細いせいか、ちょっともっちり度が低めのように思います。

まあ多度津店さんでは、あまり冷や掛けを食べなかったので、佐文店さんも冷やあつで食べてみないと比べられません。

でもこの出汁ならきつねうどんは旨いと思います。 またお昼頃に前を通ったら寄ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪

山よし 佐文店

山よし 佐文店

山よし 佐文店






山よし 佐文店
住所:   香川県仲多度郡まんのう町佐文802−1
電話     0877-43-7567
営業日   年内無休  
営業時間  6:00--14:00  





過去の山よし 多度津店 訪問記


             3月14日


             7月18日


             3月3日


             8月19日


             8月18日


             7月26日


             10月24日


             6月6日


             4月2日


             12月29日


             10月15日


             4月23日




山よし 多度津店
住所:   香川県仲多度郡多度津町西港町69
電話     0877-32-0511
営業日   年内無休 正月のみ休み
営業時間  平日 6:00--14:00 土日祝 10:00--15:00