2024年07月19日
Posted by {^L^} at
2024年07月19日08:00 Comment(0)
新店 本格手打もり家 高松シンボルタワー店

新店 本格手打もり家 高松シンボルタワー店
もり家さんがサンポートのシンボルタワーへ県内2号店を出されたので早速行って来ました。 20年前に鳴り物入りでオープンした 【 高松拉麺築港 】 ですが、なんでうどん県にラーメン村? との批判をものともせず、最初は順調でした。

山頭火さんが有った頃は{^L^}も良く行きましたが、段々人気の店が撤退するようになって、入れ替わりで入るお店はやはり名前でお客さんを呼べる訳ではないので、負のスパイラルに落ちいったのは県民衆知の事です。
うどんより数百円高いラーメンを嫌う県民性も一因でしょうし、新し物好ぎで飽きっぽいと言う県民性もしかりです。 しかし、高松いろは市場の時も同様ですが、細かいことにケチをつけ、新しいものを育てようとしない県民性が一番の戦犯だと思います。
いろは市場もせっかくそこそこのスタートを切った訳で、もう少し会社の宴会や、飲み会の2次会に使っていれば順調に船出が出来たのかも知れません。
高松拉麺築港も香川で美味しいラーメンが食べたいなら、もう少し皆が利用すれば良かったんじゃないかと思います。 まあラーメンの値段はともかく、駐車場の値段が高すぎるのは間違いないですけどね。
高松拉麺築港と言う名前はもう使ってないかも知れませんが、シンボルタワーのマリムプラザは、郷屋敷さんに加えて、これでうどんの有名店が2軒になりましたから、ここから一気にうどん村を目指して、うどん屋さんに出店して欲しいですね。





お昼のホワイトカラー混雑を嫌って、遅めに行ったので、結構直ぐ入れました。\(^^)/ うどんの提供スピードも早く流石のオペレーションです。
加えて、森田ご主人が陣頭指揮をされていて、うどんは打つは、お客さんの誘導はするは、食器ひきまでするはの一人三役で大活躍されてました。 ほんとに3人分の仕事をこなすんです。





うどん打ちをしながら、店内を見渡し、案件を見掛けるとさっと打ち台を飛び出しサクッとこなして、また打ち台に戻る。そして数工程でもううどんの伸しと切りが終わっていると言う森田マジック。
ほんと、麺棒が数回動くと、もう麺が伸びていて、切り始めたと思ったら、すぐに切り終わって粉を払っていると言う寸法。 今日は特等席で良い物を見させてもらいました。
どこぞの大将のように、スタッフをアゴで使うのとは天地どころか、別次元です。 大将が自ら動いて見せればスタッフさんも自ずと動きますからね。\(^^;)







さて、うどんの方は、ひやかけにお祝いのエビを乗せました。 周りのお客さんはほとんどの人がぶっかけ系でしたが、新店では大体出汁付きを食べるようにしてます。
冷や掛けと言う事もありますが、麺はやや固め。 県外人が喜ぶ食感です。 冷や掛け出汁はそのストロング麺にも負けず、しっかりと存在を主張します。



海老天も美味しく頂きましたが、宇和島のえそ竹輪に力を入れられているようなので、次回は竹輪を食べて見たいですね。
もうひとつ、安岐水産のイカが乗ったぶっかけも気になります。

しかしこれで、高松の支店族は本社の役員の接待に困らなくなりましたね。 官官接待にももり家さんなら盤石です。 なんか新しいさぬきうどんの歴史の一ページが始まるような気がします。
こちらは他店の様子。










本格手打もり家高松シンボルタワー店 お店のHP
住所: 香川県 高松市サンポート2-1 マリタイムプラザ3F地図
電話 087-802-5177
営業日 毎週火曜日定休 火曜日が祭日の場合HPで確認の事
営業時間 11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
17:00~21:00(20:30ラストオーダー)
過去の本格手打 もり家(本店) 訪問記 :
11月23日

5月18日

6月9日

本格手打 もり家 (もりや)
住所: 香川県高松市香川町川内原1575-1 地図
電話 087-879-8815
営業日 木曜日・金曜日定休
営業時間 10:30--18:00