2012年12月30日
Posted by {^L^} at
2012年12月30日23:59 Comment(8)
2012 今年食べたうまかったもんズ

今年食べたうまいもんズ
恒例の今年食べたうまいもんズをまとめる時期になりました。 今年も数々の美味しい
物を食べました。 思い返すだけでヨダレが止まりません。 \(^^;)
【 海の台所 たこつぼ 】はその中でも、ダントツのインパクトでした。
やっぱり、ノーマークのお店で美味しい物を食べると強く印象に残りますね。
どう見ても普通の居酒屋にしか見えない小さなお店ですが、中に入ると香川ではありえない
高額メニューが並んでます。
簡単に言うとマグロのしゃぶしゃぶがメインのお店なんですが、コースの値段によって
前菜のお刺身のグレードとか、マグロが中トロになったり大トロになっりします。
大トロだと一人前1万7千円と言う高額なコースになりますが、一番安い3800円の梅コース
でも十分満足できます。 ただ飲み代は別ですよ。
あんまり美味しかったんで、4500円の竹コースを食べに再訪したんですが、値段の違いは
しゃぶしゃぶのタレが雲丹入りなるだけかと思いきや、刺身が一段高級魚のキンキになり
これまた大満足でした。


続いてこれまた、普通だとまず入ることは無いだろうと言う、小さな居酒屋です。
ダイニングバー季まま は、aiboママさんのBlogで見かけてランチを食べに行ったら、
グリーンカレーが絶品だったんですが、残念ながらこのカレーを作っていた大将の
姪っ子さんが大阪へ帰ってしまいグリーンカレーは幻となってしまいました。涙
それでも、グルメが嵩じて居酒屋OPENに至った大将と気が合い、宴会に使ったんです。
そしたら{^L^}の感は大当たり、美味しい物を一杯出してくれました。 飲み放題を付けて
5千円と、参加者も全員大満足でした。

これ程美味しいチヌの刺身は食べた事がありません。 観音寺漁協でこの時期に一番美味しい
魚と言う事で大将が選んでくれたんですが、鯛や平目よりも味が濃くて印象的でした。


燧灘で捕れた小海老の焼き物は味噌が最高でした。 普通茹でて食べるんで味噌が流れて
しまってるんですが、焼いてあるんで味噌から香ばしい旨味が溢れて最高です。
砂ズリの炒め物も、なんでもないような野菜炒めに見えますが、レシピに秘訣があるようで
最高の食感でした。
本職のうどん部門でも今年は美味しい物をたくさん食べました。 なかでもさぬ一では数え
切れない程の新メニューを食べたですが、その中でもガスパチョつけ麺 は傑作でした。
なんと言っても、新鮮野菜100%で醤油や出汁を一切使わないうどんは画期的です。 実は
このうどんの試食を1週間続けたら体の調子が無茶苦茶良くなってビックリした記憶があります。

もう一つは、あの名作のざるカレーにチャーシュを載せたロコモコカレー も衝撃の味。
ざるカレーのあと飯が人気なんで、いっそご飯のカレーを作ったらと言う事で生まれた
メニューですが、これは本当に美味しい。

ラーメンも色々美味しいのを食べました。 その中でも独創性とさぬき人にしか出来ない
食感を実現した竜雲うどんの煮干中華そば をまずは一番最初にあげましょう。
これは全国レベルのラーメンと言っても間違いないでしょう。

はまんどで食べた、香川本鷹入りの【 辛いのん 】 も衝撃的な美味しさでした。

食べている間にどんどん美味しくなるスープに、てっきり香川本鷹 だーだーあぁかから旨味が
染み出てるんだと思ったんですが、その後NHKのためしてガッテンの山椒の番組を見るとどうやら
唐辛子には脳の味覚を感じる中枢を活性化さす作用があるため、舌が敏感になるようです。
やまくにのパリパリ焙煎いりこ の美味しさにも驚きました。
いりこって天ぷらにしても美味しいし、今後も色々美味しい食べ方が開発されそうで楽しみです。

カフェ ヴィオレッタの完熟ジェラート はやはり何度食べても裏切られません。 ランチも
グレードアップしています。

天竺食堂の看板メニューのプーパッポンカリー もやはりラインナップに上げておきましょう。
このメニュー自体、とても美味しいんですが、やはり香川で食べられるプーパッポンカリーと
してはこれが一番でしょう。

さてまたうどんに戻りましょう。・゚・。・゚・。・♪
七宝亭の七宝亭ぶっかけ
このぶっかけの肉の味付は素晴らしいですね。 はも入りの竹輪も美味しいです。
元々は和菓子店だそうですが、和菓子職人さんならではのなせる技だと思います。

ぷりうまうどん ふる里の天ぷらうどん
パチパチと音を立てながら運ばれ来る大きな海老天を、出汁に押し付けてジュ!と言う音を
楽しんだ後に、食べるうどんと出汁がこれまた最高です。

鶴丸のかぼちゃのかき揚げ
ありそうでなかった細切りかぼちゃのかき揚げ。 甘くて美味しくてビックリ。

枡うどんの肉うどん
高松市内で食べれる極太麺は、冷たいメニューでは思ったほど腰を前に出してないですが、
甘辛く煮付けられた肉うどんで食べるとベストマッチな腰です。

たんぽぽの牛すじカレーうどん
週に一日だけ水曜日しか営業しないので敷居の高いうどん屋さんですが、この牛すじ
カレーを食べれるなら本来は通いたいお店なんです。 水スペとダブルのが残念。

中西の冷やかけ
麺も出汁もまだ手探りのようですが、バシッと決まった時の冷やかけは最高です。

塩がま屋の細麺ひやかけ
この細麺を食べると、これ以上腰を強くすると太麺では固くて食べれないから細く打つ
のだと分かるニューウェーブのうどんです。

さか枝春日店の地エビのかき揚げ
手軽に高松市内で食べれる海老のかき揚げとしては最高峰でしょう。
加茂の山下より海老が柔かくて食べやすいのも嬉しいです。

この記事へのコメント
{^L^}さん、こんばんわ。
今年一年 美味しい情報ありがとうございました<m(__)m>
来年も楽しみにしていますよ。
良いお年をお迎えくださいね。
来年もよろしくお願いします(*^_^*)
今年一年 美味しい情報ありがとうございました<m(__)m>
来年も楽しみにしていますよ。
良いお年をお迎えくださいね。
来年もよろしくお願いします(*^_^*)
Posted by cobara at 2012年12月31日 19:09
善いお年を!
Posted by 沼津の源さん
at 2012年12月31日 21:10

ダントツの店にご一緒させてもらったし、今年も8品も
食べれてるし大変お世話になりました(感謝×2)
来年もよろしくお願いいたします。
食べれてるし大変お世話になりました(感謝×2)
来年もよろしくお願いいたします。
Posted by 馬 at 2012年12月31日 21:17
cobara さん>
最近あまり新店でお目にかからないですね。
{^L^}が行く回数が少ないんでしょうね。
今年はどこかでお目にかかりましょうっ!
最近あまり新店でお目にかからないですね。
{^L^}が行く回数が少ないんでしょうね。
今年はどこかでお目にかかりましょうっ!
Posted by {^L^}
at 2013年01月02日 00:42

沼津の源さん>
2日は栗林公園で餡餅雑煮をどうぞっ!
2日は栗林公園で餡餅雑煮をどうぞっ!
Posted by {^L^}
at 2013年01月02日 00:42

馬 さん>
つぶあんなさんの全快祝いにまた行きましょう!
つぶあんなさんの全快祝いにまた行きましょう!
Posted by {^L^}
at 2013年01月02日 00:43

あけましておめでとうございます。
うちのカニカレーが載っていてビックリです。
大変なタイ通の{^L^}さんに選んでいただいて光栄です。
また西に来るついでがあるときはぜひよってくださいね。
うちのカニカレーが載っていてビックリです。
大変なタイ通の{^L^}さんに選んでいただいて光栄です。
また西に来るついでがあるときはぜひよってくださいね。
Posted by 天竺食堂 at 2013年01月02日 08:42
天竺食堂 さん>
プーパッポンカリーはほんと美味しいですね。
お昼も営業してたら、しょっちゅう行くんですが。涙
そろそろツキイチででも、ランチやりませんか? \(^^;)
プーパッポンカリーはほんと美味しいですね。
お昼も営業してたら、しょっちゅう行くんですが。涙
そろそろツキイチででも、ランチやりませんか? \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2013年01月05日 00:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。