2012年11月30日
Posted by {^L^} at
2012年11月30日23:59 Comment(6)
金曜日はカツ丼の日@田舎

金曜日はカツ丼の日@田舎
今日もバタバタしてて、大阪からPSYさん達が来てるのに、ご一緒できませんでした。涙
とりあえず近場の田舎で急いで食べましょう。・゚・。・゚・。・♪


金曜日なんで、カツ丼が100円引きの500円で食べれます。 あわよくば松茸蕎麦がまだ
やってたら。。と言う思いは見事に裏切れたんで、キツネ蕎麦でも食べましょうかね。
今日は11時30分に来たんでまだ店内はすいてます。 ほんとは金曜日は2Fまで使わないと
いけないぐらいお客さんが多いんです。
毎回書いてますけど、カツ丼と言ったて、特にどうこう言うようなすごいもんじゃ
ありません。 だけど普通に美味しくて満足度高いんです。
十割だとか、蕎麦がきだとか言う蕎麦屋じゃなくて、昔からある町の食堂的蕎麦屋の
中の最上級と言う位置付けでしょうか。 別の言い方をすると、出汁をちゃんと引いて
ある蕎麦屋なんでなにを食べても安心して食べれるんです。
カツ丼も、出汁の効いた丼汁で絶妙に綴じられた卵のとふわふわのカツがなんとも言え
ないハーモーニーをかもし出すんですよね。
カツ丼は強火で一気に煮て最高の綴じ具合を見定めて火を止めることなんですよね。
ゆっくり卵を綴じると肉が硬くなってしまいます。 蕎麦屋の奥義です。

まさにこのカツ丼は蕎麦屋の奥義で作られた逸品なんです。 一気にかき込んで満足。
前回は、しばらく食べてなかった中華そばを食べようと、かつ丼と合わせたんで、
ちょっと相性が悪かったんです。
今回は相性が良さそうな、蕎麦と合わせましょう。 鶏蕎麦は前に食べたことが
あるんで、きつね蕎麦ににしましょうかね。


運ばれてきた、きつね蕎麦は、甘辛煮の油アゲじゃなくて湯どおししたキザミでした。
それでも出汁がちょっと甘めなんで相性良いです。
揚げからも旨味が出ているようで、いかにも蕎麦屋の出汁でございますと言う感じ
ですね。 鶏そばの時も美味しかったんですが、鶏から旨味が出てるのかと思って
たんです。 こりゃしっかり鰹が効いてますね。

蕎麦自体はそれ程風味が強い訳でも、腰がある訳でもありませんが、この出汁を
しっかりと口の中へ運んで来てくれます。 380円なら出色のきつね蕎麦じゃないで
しょうかね。
今週はまなべ製パンへ行けて無いので、今日はなんとしても行きましょう。。・゚・。・゚・。・♪



カツ丼を食べたからか甘いものが欲しくなってコロネをチョイス。

まなべ製パンのカスタードはケーキ屋さんレベルなんです。 このコロネも
美味しいカスタードのおかげで、パンと言うよりシュークリームでも食べてる
ような満足感。\(^o^)/
さてさて皆様、明日はしっぽくの日ですよっ! 10時にお目にかかりましょう。・゚・。・゚・。・♪
過去の田舎 訪問記 :
11月2日

11月29日

3月18日

2月21日

1月31日

9月6日

田舎
住所: 香川県高松市田町2-6 地図
電話 087-831-3885
営業日 日曜、祝日定休
営業時間 11:00~21:00
この記事へのコメント
僕も10時に参上します!よろしくお願いします。
Posted by ひしえもん at 2012年12月01日 00:24
おぉ、ひしえもん君からの参戦予告!
私も寝過ごさないように行かねば。
私も寝過ごさないように行かねば。
Posted by PSY at 2012年12月01日 02:18
僕もカスタードコロネ最近の推しパンです♪
でもなかなか遭遇できない(中身は同じとのクリームパンより何故かそそられます)
でもなかなか遭遇できない(中身は同じとのクリームパンより何故かそそられます)
Posted by 馬 at 2012年12月01日 07:47
ひしえもん さん>
やっぱり来るんですね。(^^v
やっぱり来るんですね。(^^v
Posted by {^L^}
at 2012年12月03日 00:02

PSY さん>
2010年と同じような展開ですね。
2010年と同じような展開ですね。
Posted by {^L^}
at 2012年12月03日 00:03

馬 さん>
コロネの方が、クリームパンよりパンとクリームの比が
1:1ぐらいなんでよりケーキに近い感じですね。
コロネの方が、クリームパンよりパンとクリームの比が
1:1ぐらいなんでよりケーキに近い感じですね。
Posted by {^L^}
at 2012年12月03日 00:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。