2011年05月01日
Posted by {^L^} at
2011年05月01日23:59 Comment(8)
第2回耐久お姫様抱っこ香川

第2回耐久お姫様抱っこ香川
今日はお姫様だっこ香川オープンの第二回目、耐久お姫様抱っこ香川の開催される日です。
開催される場所は田町の交番の裏、つまりハリラヤの前です。

昨晩からの雨で本番も雨天を覚悟していただけに、なんとか晴れてくれて嬉しいですね。
午前中からスタッフの皆さんが会場設営に汗を流しています。 会場周辺ではフライヤーを
配ったり段々盛り上がってきました。
名古屋からSonさんが駆けつけてくれてます。 {^L^}もお昼前に会場設営を少しだけお手伝い。
主催者のたみ家さんから今回はゴールデンウィークの中日なんで参加者の集まりが悪いと聞いて
いたとおり、やはり参加者が少なかったです。
前回の第一回大会で、アームレスリングやボクサーが上位を占めて、優勝タイムも2時間とかなり
高レベルだったんで気楽に参加してやろうと言う人が怖気づいたこともありますね。
2時間もお姫様抱っこしてたら、翌日は足も手もガクガクになってしまいます。汗

イベント進行は香川のアイドルユニットWASの2人組。 かなり人気があるグループのようで
カメラを持ったファンが周りを取り囲んでました。 2人で掛け合いできるんで一人で司会する
よりやりやすそうです。


さて13時過ぎにいよいよ耐久が開始されました。 あれれっ! 主催者のたみ家さんも飛び入り
参加してますよっ! 日頃小麦粉の袋を抱いてトレーニングしてるらしいですから案外優勝
してしまったらどうするんでしょうね?優勝賞金3万円。 \(^^;)
でもまあ一見して優勝しそうなチームは分かります。 一人だけ筋肉隆々の男性が軽々と女性を
抱き上げてますよ。 まあ結局この人が優勝したんですが柔道で有名な方なんだそうです。

今回の優勝タイムは20分台と低調でしたが、それは次回開催のハードルを下げると言う意味では
よかったんじゃないでしょうか。
優勝者のプライドのために書いておきますが、2位のチームが女性を落とした時点でゲームは
終了になるので優勝タイムは20分台ですが二位と競り合ったら今日も2時間ぐらい行きそうな
感じでした。

優勝インタビューを聞いてみると、なんと彼女か奥さんだと思っていた女性は娘さんなんだ
そうです。 いやぁ~ 若くてスポーツマンのお父さんが居て娘さんも鼻が高いですね。
今夜は家族で美味しい物を食べに行くそうです。
うちの娘なら絶対に抱っこなんかさせてくれそうにないですから、日頃から仲の良い親子
なんですねっ! うらやましいぞ。
たみ家さんも善戦空しく公約の1時間には手が届きませんでした。 日頃の激務で足に疲れが
溜まっていたとの敗戦の弁でした。 \(^^;)

そんな訳で、記録が一回リセットされたのは次回のためにはよかったかも知れません。 それと
雨天のことを考えてやはり会場は屋根付きのところが必要ですね。 スタッフや賞品&賞金は
もう十二分に足りるような大きな組織になってきました。 次回が楽しみですねっ!
さて名古屋からSonさんが来てくれているので、プチうどんツアーもしましょう~♪
一軒目は玉藻です。 今日は大将居ました。 でも流石はGW中の日曜日です、ミニ行列が
出来てました。 車はまだまだ押し寄せてたんですが、駐車場が満車なんで諦めて帰って
行く人が多かったですね。





冷やかけとゲソ天を食べたんですが、冷やかけよかったです。 以前は玉藻さんは行列になると
麺が固めになる傾向があったんですが、今日は冷やかけで食べても固過ぎずいつも通りの美味しさ
が保たれてました。
店内は戦場のような忙しさですが、福島のいわき店が震災で営業できなくなりいわき店の店員さん
が1名高松で働いてるんでなんとか回ってました。 写真で言うとマスクの人がそうですね。
ちなみに山越が休みの今日はるみ婆ちゃんのところへお客さんが流れたようで、タクシーで行った
人が近づけずに途中で諦めたそうです。汗
{^L^}達はお昼が終って一段落したさぬ一へ向かいます。 程よい混み具わいです。
食べるのはもちろんざるカレー。 Sonさんはホルモン焼きうどんです。


{^L^}は新メニューの開発のために、ぶっかけを食べます。 なかなかよさそうな感じなんで
このまま開発を進めることにしました。\(^o^)/
さぬ一はお昼の時間帯は混みすぎるので、今回の穴場店には入れてませんが、逆に夕方とか他の
うどん屋さんが開いてない時間帯は混雑も解消されていて穴場です。
三軒目は、これまた並ばずに食べれるやまとです。 Sonさんは名古屋へ持って買えるお土産
にやまとのうどん団子を購入。 切っただけですぐ湯掻けるように延ばしてもらいました。
4玉の倍数で購入できます。


以前の耐久お姫様抱っこ香川
11月21日

この記事へのコメント
早いペースで第2回が開催されましたね。これから定番化しそうですね。
たみ家さんの飛び入り参加には驚きました(◎_◎;)
お父さんに抱っこさせてくれる年頃の娘さんは桜うどん並にレアな存在ですよ(^_^;)
桜うどんと言えば今年は逃しましたがざるカレーは必ず食します!
たみ家さんの飛び入り参加には驚きました(◎_◎;)
お父さんに抱っこさせてくれる年頃の娘さんは桜うどん並にレアな存在ですよ(^_^;)
桜うどんと言えば今年は逃しましたがざるカレーは必ず食します!
Posted by ひしえもん at 2011年05月02日 05:29
あ~^^さぬ一さんのざるカレーが食べたくなってきました~★
時期的にもいいですね~ 新作も気になります(ご^∇^)o
お姫様だっこ・・・親子には見えないくらい若いお父様ですね!
三万円で何を食べに行ったのかな~^^気になりますなあ~
GWは讃岐は激混みでしょうね^^;どこへいっても;;;;
15日メタボさんにお会いできるのを楽しみにしておりまーーす!
時期的にもいいですね~ 新作も気になります(ご^∇^)o
お姫様だっこ・・・親子には見えないくらい若いお父様ですね!
三万円で何を食べに行ったのかな~^^気になりますなあ~
GWは讃岐は激混みでしょうね^^;どこへいっても;;;;
15日メタボさんにお会いできるのを楽しみにしておりまーーす!
Posted by ごん at 2011年05月02日 15:16
おぉー(@_@)
そんなにも逞しくて頼りがいのありそうなお父さんなら、
てるてるぼーずだってお姫様だっこして欲しいです!!!
その前に減量せねばですが(>_<)
さぬ一のメニュー開発のぶっかけが気になります(*_*)
とろっとしたの、何だろう~?
そんなにも逞しくて頼りがいのありそうなお父さんなら、
てるてるぼーずだってお姫様だっこして欲しいです!!!
その前に減量せねばですが(>_<)
さぬ一のメニュー開発のぶっかけが気になります(*_*)
とろっとしたの、何だろう~?
Posted by てるてるぼーず at 2011年05月02日 22:15
ひしえもん さん>
たみ家さんの参加は{^L^}も驚きましたっ!
次回はひしえもんさんも彼女と参加してください。
ざるカレーを進化させてますからお楽しみにっ!
たみ家さんの参加は{^L^}も驚きましたっ!
次回はひしえもんさんも彼女と参加してください。
ざるカレーを進化させてますからお楽しみにっ!
Posted by {^L^}
at 2011年05月03日 00:17

ごん さん>
夏メニューはあれこれ増えそうです。
ざるカレーや坦々麺も進化しそうなんでお楽しみにっ!
B級グランプリで食べまくりましょう~♪
夏メニューはあれこれ増えそうです。
ざるカレーや坦々麺も進化しそうなんでお楽しみにっ!
B級グランプリで食べまくりましょう~♪
Posted by {^L^}
at 2011年05月03日 00:18

てるてるぼーず さん>
ざるカレーをてるてるぼーず さんに美味しく食べて
もらえるように進化させてます。 お楽しみにっ!
ざるカレーをてるてるぼーず さんに美味しく食べて
もらえるように進化させてます。 お楽しみにっ!
Posted by {^L^}
at 2011年05月03日 00:21

プチうどんツアーありがとうございました。
さすがにこれからは、日帰りはやめようと思いました(笑)
で、例の機材確保しました。いつでも発送できます。
さすがにこれからは、日帰りはやめようと思いました(笑)
で、例の機材確保しました。いつでも発送できます。
Posted by Son at 2011年05月03日 18:54
Son さん>
こないだはお疲れ様でした。
またうどんツー行きましょうねっ!
ブツの送り先をYahooのメアドに
送ったんですが、エラーでした。
右窓のフォームから新しいメアドを
送っておいてくださいね。
こないだはお疲れ様でした。
またうどんツー行きましょうねっ!
ブツの送り先をYahooのメアドに
送ったんですが、エラーでした。
右窓のフォームから新しいメアドを
送っておいてくださいね。
Posted by {^L^}
at 2011年05月04日 23:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。