2009年08月29日
Posted by {^L^} at
2009年08月29日23:30 Comment(8)
冷かけ@谷川製麺所

冷かけ@谷川製麺所
先日、あしたさぬきのブロガーさんと、うどん談義をしてた時の事です。
『 谷川が冷かけを始めて 』と言うフレーズを聞いたような気がしました。
もちろんタニベイじゃなくて、年中しっぽくの方の谷川です。
その時の会話をもう一度頭の中で再生します。
『 分かりにくいところに出汁があるんや。。 常連さん以外誰っちゃ知らんで! 』
間違いありません。 このフレーズが蘇ってきました。 早速検証にGO!
実は先日力一の帰りに、谷川製麺所へ寄ってみたんです。 半信半疑だったのと行列を
ウオッチしていても全員がいつも通り、しっぽくをすくって食べてたと、ちょうど力一で
小銭を使い果たして万札しかなかったので、とりあえず帰ってきました。

今日は蕎麦曜日なんで、高橋で蕎麦を手繰ったあと谷川へ向かいます。 土曜日ですが
お昼前だったので、それ程行列にはなってません。 それとなく食べている人のどんぶりを
覗いてみましたが、やはり全員がしっぽくを食べてます。(汗)

しかし、情報で聞いていた小さなウォータータンクがテーブルに置いてあります。
あれに違いない! どんぶりに一玉入れてもらって、聞きます。
注: 前回はこのタンクが机の上になかったんです。 どうやら下にあったらしい。
『 あれ冷たい出汁な? 』 と、ウォータータンクを指差します。

娘さんが、『 そうです。レバーを手前に引いてください。 具は入ってませんけど。 』
と教えてくれました。 \(^o^)/
本邦初公開の谷川製麺所の冷かけが食べれます。 情報によると、いりこガンガンだそう。
これは期待が持てます。


冷出汁をかける前のうどんはつるピカです。 これにタンクの冷かけ出汁をかけます。
一口すすってみました。 いりこ出汁ですが、田村や宮武系のようにはガツンとは来ません。


甘味と苦味、渋みが全体に少ない、今までに飲んだ事のないいりこ出汁です。
2日前にまるがめ競艇でよしやのひやかけを食べたばかりなんで、いりこ出汁を飲むと脳が
緑あひる系の麺を予想しています。 そこへ麺匠系のつるつるお肌の麺が来たので、ちょっと
脳がビックりしています。
ここで、谷川名物の激辛唐辛子を投入! 様相が一変します。 この唐辛子辛いだけじゃ
ないんです。 旨味というか甘味も出るんですよね。
もう舌が、キタ~~~~~~!!!

そうですよね。 谷川には生姜がないので、この激辛唐辛子がその役目をするんですね。
しかしこの唐辛子は旨いです。 これだけ売ってくれないかな? と思うぐらい激旨です。
知らずにかけ過ぎると大変なことになりますが、一度この味を覚えると唐辛子無しじゃ舌が
納得しません。
冷かけは夏だけのはずなんで、9月に巡礼に来る方は是非コースに入れてみてください。(^^v
以前の谷川製麺所の訪問記:
3月19日

3月14日

10月20日

以前の日記に掲載した谷川の行き方と動画です。

谷川製麺所 讃岐うどん遍路のページ
住所: 香川県高松市東植田町2139-1 地図
電話 087-849-1628
営業日 無休
営業時間 11:00~14:00
こがね製麺所 空港通り店 8月31日 OPEN
かねてより建設中だったこがね製麺所空港通り店が8月31日開店します。
初日は全メニューが半額になるようです。


ふなおかの産直の中なんですが、船岡の産直自体まだ知らない人が多いと思います。
新空港道りのコトデンの立体交差より少し南。 ゴルフ練習場のある船岡池の南の交差点を
東に入ったところです。 角に三菱自動車があります。
こがね製麺所 空港通り店
住所: 香川県高松市香川町大野船岡17-2
電話 087-888-6603
営業日 無休
営業時間 7:00~18:00 8月31日開店日のみ15:00終了
この記事へのコメント
今日はよしやへ行って来ました(*^m^*) ムフッ
谷川さん・・・年中しっぽくだけかと思ったんで
一度も行ったことないんですよ!
冷かけが食べれるのなら行かなきゃ!
土日食べにいけるのはありがたい・・・
谷川さん・・・年中しっぽくだけかと思ったんで
一度も行ったことないんですよ!
冷かけが食べれるのなら行かなきゃ!
土日食べにいけるのはありがたい・・・
Posted by つぶあんな at 2009年08月30日 00:34
つぶあんな さん>
醤油うどんも美味しいけど、醤油うどんは
替え玉の100円の時ね。
明日は選挙を先に済ましてから出ますけど
予定通りのはずです。(^^v
醤油うどんも美味しいけど、醤油うどんは
替え玉の100円の時ね。
明日は選挙を先に済ましてから出ますけど
予定通りのはずです。(^^v
Posted by {^L^}
at 2009年08月30日 00:54

こがねは、シュワシュワあるよね~~~~^0^
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年08月30日 06:00
ひやかけは知りませんでした~!!食べてみねば!!
Posted by けい at 2009年08月30日 07:59
こんにちは~~~!
すごーーーーーく美味しそうなうろんだぁ(*´ρ`*)ホワワーン
冷かけ好きにはたまらん画像です♪
ここはまだ行ったことがないからしっぽく食べに行きたいって思ってたんだけど、その前に冷かけ食べに行きたいなwww
今日はお腹いっぱい美味しいうろ~んを食べて来たのにそれでも美味しそうな画像を見たらひかれますねo(*^▽^*)o~♪
すごーーーーーく美味しそうなうろんだぁ(*´ρ`*)ホワワーン
冷かけ好きにはたまらん画像です♪
ここはまだ行ったことがないからしっぽく食べに行きたいって思ってたんだけど、その前に冷かけ食べに行きたいなwww
今日はお腹いっぱい美味しいうろ~んを食べて来たのにそれでも美味しそうな画像を見たらひかれますねo(*^▽^*)o~♪
Posted by かのん at 2009年08月30日 18:21
シネマ大好き娘 さん>
谷川はありまへんでぇ~ \(^^;)
谷川はありまへんでぇ~ \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2009年08月31日 01:38

けいぴょんさん>
ねッ! 知らなかったでしょ。
七味ガンガン入れるのを忘れずに!
ねッ! 知らなかったでしょ。
七味ガンガン入れるのを忘れずに!
Posted by {^L^}
at 2009年08月31日 01:39

かのん さん>
今日はお土産ありがとうねっ!
まずはたみ家の冷かけ王道でしょ。
谷川製麺所の冷かけはちょと変化球やね。
吾里丸、松岡、一福、大木戸とまだまだ冷かけの
美味しい店ありますよ! (^^v
今日はお土産ありがとうねっ!
まずはたみ家の冷かけ王道でしょ。
谷川製麺所の冷かけはちょと変化球やね。
吾里丸、松岡、一福、大木戸とまだまだ冷かけの
美味しい店ありますよ! (^^v
Posted by {^L^}
at 2009年08月31日 01:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。