2021年05月25日
Posted by {^L^} at 2021年05月25日08:00 Comment(0)

お勧めのうどん屋 保存版 かじまや

お勧めのうどん屋 保存版 かじまや
お勧めのうどん屋 保存版 かじまや

今日も県のコロナ非常事態宣言を受けて何時もの 【 うどん食べ歩き 】ではなく、過去記事を編集してお勧めのうどん屋の特集をしています。

色々考えて10軒に絞り込んだのですが、断腸の思いで、10選には入れなかったお店もあります。 その中の一軒が、今日紹介する 【 かじまや 】 です。

お勧めのうどん屋 保存版 かじまや

お勧めのうどん屋 保存版 かじまや

お勧めのうどん屋 保存版 かじまや

お勧めのうどん屋 保存版 かじまや

看板メニューの釜揚げだけでなく、かけも、おでんも美味しいし、なによりその怪しい雰囲気がうどん屋巡りにはうってつけなんです。 ただ、このお店1軒だけしか食べなかった場合に、この店をさぬきうどんの唯一の思い出として帰ってもらって良いのかと考えると、ちょっと躊躇してしまいました。

今回はアディショナルタイムとして思いつくままに何軒か紹介してるでの、気が楽です。 以前2月にこのお店をTikTokに上げたんですが、3ヶ月あまりで11万ビューも有ったので、やはり感心が高いのだと今更ながら【 かじまや 】 を見直しました。

お勧めのうどん屋 保存版 かじまや
 
実は釜揚げ自体も、最初に食べた時より美味しくなってるような気がしてるんです。 ちょっと溜まり系の出汁が高松人の{^L^}には受け入れにくかったのですが、西讃を回ることが増えて、この味に慣れたのか、はたまたお店が醤油を変えたか、他の醤油とブレンドしたのかも知れません。

もちろん、地元の方はこの醤油に慣れている訳で、逆にこの味にハマッてるようで、熱烈なファンが多いですね。 あまり良い立地の場所とは思えませんが、平日でも結構賑わっていて、何度か駐車場が一杯で断念したこともあります。

このお店、以前は散髪屋さんだったそうで、今でも店内に先発用のタイル張りの洗面台が残っていたりして、その怪しさは健在です。 なぜか壁に大皿が飾ってあって、{^L^}も最初はてっきり仕出し屋さんかなにかだと思っていたぐらいです。

お勧めのうどん屋 保存版 かじまや

お勧めのうどん屋 保存版 かじまや

ただお世辞にも店内は清潔とは言えず、味がある=余計な物が多い と言う訳ですが、これはさぬきうどんでは良く有ることで、味のうちと言っても宵でしょう。\(^^;)

さて、なんと言っても、この店の売りは、釜揚げです。 前述のように独特の溜まり系のどろっとした出汁に、名物のうずらの卵を入れて食べます。以前はテーブルにうずらの卵が置いてあって食べ放題だったのですが、現在は注文口のカウンターにかごに入って置かれてます。


お勧めのうどん屋 保存版 かじまや

お勧めのうどん屋 保存版 かじまや

お勧めのうどん屋 保存版 かじまや

お勧めのうどん屋 保存版 かじまや


かじまやフリークの中では、うずらの卵を何個出汁に入れるかが論義されますが、まあ2個か3個でしょうね。それ以上入れると卵の味が勝ってしまいます。

よく考えてみると、ここの釜揚げは小麦の香りが強いですね。 どろっとした出汁に小麦粉の香りが浮き上がるのだと思いますが、うずらの卵を入れすぎると卵臭くなって小麦香りが楽しめなくなります。

そんな【 かじまや 】ですが、おでんもお勧めです。 なかでも豆腐は格別で、高松でいうとマーちゃんの豆腐に匹敵しますが、お値段がなんと1個100円と言うことで、値段を加味すると、県内一の美味しさです。


お勧めのうどん屋 保存版 かじまや

お勧めのうどん屋 保存版 かじまや

お勧めのうどん屋 保存版 かじまや

いやはや原価の高い豆腐が100円とは、ほんとさぬきの人はお接待の心で溢れてますね。\(^^;) 予断ですが、よくうどん屋で並んでいる、赤天とか長天とかの練り物は仕入れが高く、ほとんと儲け無しか、逆に仕入れ値より安く売っているお店もあるんです。

かけうどんも美味しいのですが、もしかけも食べようと言う場合は、近くの 【 きたの 】 へハシゴして名物の小海老の天ぷらうどんを食べる事の方をお勧めします。

【 かじまや 】は、父母ヶ浜とか、天空の鳥居高屋神社とか寛永通宝を見に来た時には是非寄って頂きたいお店です。そう言う意味では夕方まで営業している 【 かじまや 】はほんとありがたいです。



コロナのお時間です

まあコロナの話題もワクチン注射がどれぐらい進捗しているかという話題になって来てますが、このままPCR陽性者が減って収束に向かって欲しいですね。

それでもなおTVは名残惜しそうに、インド株がとか変異株がとか言ってますが、国内のPCR検査陽性者や、重症、死亡者の数をみても、順調にピークアウトしています。


コロナデータ


昨年もこのリズムは同じだったので、季節性とは言わないまでも人の動きとか、社会のリズムに呼応するのかも知れません。

しかし、インドだけ取ってみても、数字は下がって来ている訳で、衛生状態や医療レベルを考えると、世間で言うところの変異株は感染力が強いということには当らないと主マス。


コロナデータ

コロナデータ


死亡者の数も、変異株が強毒化していると言うのなら、右肩上がりになってないといけないのに、実際は右肩下がりになってます。ほんとうにTVはなにを根拠に感染力が強くなっているとか、強毒化していると言うのでしょうね?

まあどちらにせよ、日本でもワクチンの接種が始まって幕引きのタイミングを図っていると言うか、オリンピックの問題、秋の政局の問題で一気に流れが変わるような気がしてます。




過去の かじまや 加島屋 訪問記:



             2月25日



             1月23日



             7月14日



             8月26日



             1月6日








イキイキTV




かじまや 加島屋
住所:   香川県観音寺市室本町1145-13 地図
電話     0875-25-4334
営業日   月曜 定休
営業時間  11:00--18:30




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
宮武うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)
 宮武うどん (2025-03-29 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お勧めのうどん屋 保存版 かじまや
    コメント(0)